goo blog サービス終了のお知らせ 

MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

あの映画の影響で買った物 プラモデル 編

2020年03月06日 17時30分00秒 | プラモ完成品アメ車
まずは、主役のフジミ フォードGT40マークⅡ。近くのリサイクル店で。定価でゲット出来ました。

フジミ フェラーリ330P4は、アマゾンでプレミア価格でしたが、ウォッチしてたらビックカメラさんから定価で出品が。即ポチリ。

シェルビーコブラのプラモは、サニー製とフジミ製のこの二つを。ほぼ定価で買えました。アメリカAMT社のコブラ289はプレミア価格だし、私が5年前に買った時も金型痛んで、パーティングラインがズレたりして、塗装前にめちゃくちゃ苦労した記憶あるので、手を出しませんでした。



で、ルマン繋がりで、1970年、1971年ルマンウィナーのポルシェ917もまた作りたくなり探しました。ガルフカラーの917Kもプレミア化していて、この917だけが定価に。ガルフカラー版のあのオレンジストライプ、トップコートでも色が溶け出すので結局マスキングで再現するので、これを栄光のルマン仕様にしたいと思います。


ただ、カーモデルは綺麗に塗装するのが必須なので、モチベーションが要ります。コロナの自粛時期、ガンプラなどのスナップモデルの合間に、作る予定です。フジミのフェラーリ512Sも持っているので、それも作ります。




あの映画に影響されて買った物、ミニカー編

2020年03月06日 14時43分00秒 | ミニカー
フォードVSフェラーリ観て、コブラ、フォードGT40フィーバー再燃。


ウィリー 1/24 コブラ427
JADAとかに比べて、デフォルメが少なめがいいっす。アマゾンでゲット。


ソリッド1/18  コブラ427
京商18スケールコブラは、プレミア化してとても買えません。これが18では、コスパ抜群かと。アマゾンにて。

映画のその後、翌年1位になったフォードGTマークⅣ。
赤に白ストライプのマシンが勝ちましたが、私はあえて自分のマイカーと同じ青白を。アマゾンで。

単にコブラマークが付いてたのでゲット。トイザらスにて。




MPC ソーピーセールズ ドラッグマシン ダッジチャレンジャーボディー 1/25

2020年03月03日 17時34分00秒 | プラモ完成品アメ車
カーモデルを久々に。
ファーニーカーもしくはドラッグマシンです。シャーシー、エンジン、タイヤなどは市販車とは全くの別物で、被せるFRPボディーを宣伝効果で市販車に似せています。
アメリカのゼロヨン特化マシンですね。









スケールは1/25、Fライト、テールライトは本物と同様にステッカー再現に。Fタイヤは自転車並みに細く、Rタイヤは超ファット。
このキット、実車と同様にリアの支点から、ワニの口みたいにシャーシーとボディーか開きますが、さすがアメリカンキット、パーツの位置決めにえらく時間かかりました。
フロントウィンドウの開口部から、スーパーチャージャーのエアインレットが顔を出すようにするため、シャーシの位置、エンジンの位置、ボディ内張りの擦り合わせ、大変でした。





ブレーキ用のパラシュートパーツも付属していましたが、繋ぐ糸は自作なのでオミットしました。
昔のアメプラカーモデルは、やっぱ覚悟要ります。笑
作りがいはありますが。