ここ最近は仕事も忙しくなり、夜はNFL(アメフト)の試合を観るので更新が滞っています。

我が家のお菓子関係のマイブームは、カルビーの「ジャガビー」です。
程よい食感と、じゃがいもの味がえらく気に入っています。
日曜ごとに4箱買っていますが、息子や娘にほとんど食べられて悲しいであります。
横にあるのは、娘のチョコエッグコレクションです。
マリオとピクサーシリーズです。

私の方はジョージアのハーレーシリーズを集めました。
ちょっとデフォルメがきついですが、フリクションで走るのがポイントです。
ウィリーもするし、ブーンという音もいいです。

書籍はレーシング・オンの2冊をゲットしました。
ロータスと歴代F1レーサーの特集です。
また、今月のモデルグラフィックスはカウンタック特集だったので、
昨日アマゾンに注文しました。

アオシマ・カウンタックもシャーシーまで完成しました。
パーツの接着面も大きくとってあり、サスの強度もばっちりで、
タミヤと同等にストレスなく作れました。
アオシマのカーモデルも確実に進化しています。
ボディーカラーは次回のお楽しみに・・・。

追記です。
今日、模型店でこれを買いました。
専用色のブリリアントオレンジも一緒に・・。

我が家のお菓子関係のマイブームは、カルビーの「ジャガビー」です。
程よい食感と、じゃがいもの味がえらく気に入っています。
日曜ごとに4箱買っていますが、息子や娘にほとんど食べられて悲しいであります。
横にあるのは、娘のチョコエッグコレクションです。
マリオとピクサーシリーズです。

私の方はジョージアのハーレーシリーズを集めました。
ちょっとデフォルメがきついですが、フリクションで走るのがポイントです。
ウィリーもするし、ブーンという音もいいです。

書籍はレーシング・オンの2冊をゲットしました。
ロータスと歴代F1レーサーの特集です。
また、今月のモデルグラフィックスはカウンタック特集だったので、
昨日アマゾンに注文しました。

アオシマ・カウンタックもシャーシーまで完成しました。
パーツの接着面も大きくとってあり、サスの強度もばっちりで、
タミヤと同等にストレスなく作れました。
アオシマのカーモデルも確実に進化しています。
ボディーカラーは次回のお楽しみに・・・。

追記です。
今日、模型店でこれを買いました。
専用色のブリリアントオレンジも一緒に・・。
「芋」って感じの素朴な味で、あたしもお気に入りのお菓子ですよ~
ずっとじゃがりこ派だった長女も、最近ジャガビーに浮気してます。
しかし毎週4箱とは・・・(笑)
次女の方は、「トイストーリー3」の発売が迫ってきてるので、カウントダウンを始めました。
「じゃがりこ」より柔らかく、素朴な味がたまりません。
酒のつまみにもバッチリ合います。
グリコから「かるじゃが」という新製品も出ましたが、これを超えるまではありませんでした。
TS3もいよいよDVD,BD化されますか。
BDは千円高いので、やっぱりDVDを買う予定です。
WOWWOWでは、ピクサー映画はほとんどしないのが寂しいところです。
でも「ボルト」と「カールじいさん」は来月、放映されるので録画しようと思っています。
今日は午後休みなので、車でブラブラしてきます。
第三者にブログを消される・・・
すんまっせんが、ここから、消えちゃったひとのリンクを撮りまくらせてくださいでし。
ジャガビーは私も近年のスナックではヒット作です。
あっという間につい食べ過ぎてカロリー取りすぎ。
マクラーレンもう手に入れたんですね。
専用カラーも出してくれるとはありがたい!
私も40年ぶりにキッチリ作る予定です。
つい最近まであんなに暑かったのに…。
でも仕事中は半袖です。
まだ長袖が押入れから出されていない…。
カルビーと言えば「仮面ライダーカード」です。
友人に箱買いしてカードだけ抜きお菓子を全て
お店の裏に捨てたヤツがいてクラスで話し合いをした事がありました。
「そういう売り方をするカルビーが悪い」と言う女子がいて
「こいつとは絶対結婚しねぇぞ」と肝に銘じました。
小学校4か5年生の時でした。
最近は、どうも夜ね早く眠くなり子ども達より布団に入る速度が速い。
本なんか開いていると眠る速度も高速エスパーです。
たまにワンコの散歩も忘れて寝ています。
大変だったですね。
新しいブログを早速ブックマークに入れました。
これからもよろしくお願いします。
ミクシーは開店休業状態なので、時間があったら活動再開しようと思っています。
まりーさんの金魚も元気にしていますか。
私の方は子供に少しずつ管理を任せて、いずれは飼育を引退しようと思っています。
ひろポン様のブログは毎回チェックしています。
ロータス、アルファの勢作、参考にさせてもらっています。
葉巻型F1のシンプルさが好きで、息子にホンダとロータスのタミヤF1を買ってやりました。
息子も立派なエンスー人間へなりました。笑
ジャガビーはひろポン様もすでにご存知でしたか。
私もTVを見ながら、つい2袋は食べてしまいます。
血糖が確実に高くなっている今日この頃です。
マクラーレン、ドライバーも付属しているので資料を参考にして作りたいと思います。
ブルース・マクラーレン仕様にします。
今日から長袖セーターです。
風邪も流行し、仕事がやや多忙になってきました。
今週末の台風が恐いです。
停電になると、水槽のヒーターやポンプが止まるので大変です。
軽くすんで欲しいです。
仮面ライダーカード、大流行しましたよね。
あの時代はその菓子がよく捨ててありました。
小学校時代、必ず仕切りたがる大柄の女子がいました。
私も苦手で、大人になってもその頃のイメージがあり付き合いたくはなかったです。笑
情報有難うございました。
寒いと、朝が憂鬱ですよね。
私も早起きが大の苦手です。
ワンコは庭に放し飼いなので、散歩はまったくしていません。
なので、糞がゴロゴロしています。笑
有難うございます。
それとCMで流れるゆる~い感じの歌ですよね。
私は安いサッポロ・ホテト派です。
プラモのCan-Amカーが、日産R382 に見えました。
それにしては、ボディカラーがオレンジですし。
オレンジ=マクラーレンですが、箱のクルマは完璧に黄色です。
商品名を見てやっと分かりました。
マクラーレンですね。
プロトは特徴的なスポンサーで着飾っていないので、パッと見では分かりませんね。
ポテトチップスは、昔大好きだったのですが
今では、あの油に耐えられません。
歳なのですね><
カルビーが、北海道のお土産として売り出している人気商品“じゃがポックル”がジャガビーに似ています。
すごく美味しいです。
また明日買いだめします。笑
サッポロポテト、懐かしいですねー。
私は小袋がつながっているのを昔買っていました。
11月3日にグランツーリスモ5が発売されます。
雑誌を見ていたら、カウンタックもあるそうです。
これを機会にPS3を買いたいなーと画策中です。
息子にスーパーライセンスを取らせて、私は好みの車でゆっくりとレースしようかなと。
マクラーレン、18分の1なのでデカイです。
デカールがカルトなのは嬉しいポイントですが、モディファイも必要そうなキットで悩み中です。
なづさんもジャガビーのファンでありましたか。
嬉しいですねー。
私もこの年齢になると、ポテチの油が苦手になっています。
でもオーザックみたいにあっさりしているのも、寂しく感じます。
じゃがポックル、初めて知りました。
今度、機会があったら食べたいですね。
もしかしたら、ジャガビーの開発にはじゃがポックルの製法を取り入れたのかもです。
この季節になると、そちらに旅行に行って蟹料理のフルコースをものすごく食べたくなります。
毛蟹とタラバで一杯やりたくなりました。笑
残念ながら買えないのですが(泣)
にしてもカウンタックってシャシだけだと前後のオーバーハング部が無いせいで凄いコンパクトに見えますね。
先程ランエボのラリーカーをmixiにアップしました。
カウンタックのキット自分も作りたいです。
とりあえずF1を完成せねば。
あ、レッドホークみつけた
こちらの模型店では残念ながらありませんでした。
タミヤ・マクラーレンM23を通販で買うときでも同梱でゲットしたいところです。
カウンタックは最後になってパテ埋めする場所がみつかり、再塗装するはめになりました。
内装はつい面倒でブラックにしてしまいました。
九州も寒くなっています。
そちらはもっと寒いのでしょうね。
カウンタックは10月終わりにアオシマから5000クワトロバルローレが出るみたいなので、そちらも狙い目かと思います。
今日はTVでスーパーGTもてぎを観ました。
フジミからレース仕様997ポルシェGTが出るみたいなんですが、初音ミクの痛車になるのかもです。
そちらも伺いますね。
また限定のカルビー「さつまりこ」も買ってみましたが、あっさりしすぎてました。
私も禁煙しなくちゃです。
コレくらいの大きさならラジコンに改造できそうですな。
そういえば、タミヤの1/10ロータス79のRCがリニューアルされるそうですが、微妙に悩んでます、ウルフも捨てがたいのですが、でも走らせる所も近くにないし、サークルに入るのも何ですから。
実は加入してるけど、殆ど顔を出してないサークルもイロイロあるんですよ。
水中ラジコンクラブとか、西洋甲冑剣術格闘クラブとか。
今はペパクラとプラモデルでお腹いっぱいです。
これも随分昔のキットですから、カスタムしてプラモデルとして作るか、RC化するのも良いかと思います。
最近、近郊に京商ミニッツと10分の1のRCサーキットが出来ました。
ミニッツを完璧に走らせている人がほとんどで驚きました。
ミニッツは完成済みのガルフマクラーレンボディもあるので、食指が動きました。
ただ、私もプラモデルと映画鑑賞、読書で満腹になっています。笑