9月からはいよいよNFLが開幕します。
今から試合をTV観戦するのがすごく楽しみです。
この数年間はシカゴ・ベアーズを応援しているので、今年もしっかり声援をおくるつもりです。
で、2年ぶりにNFLのジャージを買ってみました。
第一希望はベアーズQBのJ・カトラーでしたが、あいにく国内では売り切れでした。
なので、その他を探してダラス・カウボーイズのQBトニー・ロモのジャージにしました。
アメリカのMサイズで、試着してみましたがばっちりのサイズでした。
カウボーイズのグッズはキャップ1つだけだったので、まあいいかなと。
ハセガワ 72分の1震電、完成しました。
デカールをちゃんと貼ったつもりでしたがシルバリングをおこしてしまい、エナメルを筆塗りして誤魔化しています。
ちゃんとマークセッターも使ったのですが、やっぱ普段が艶ありの車ばっかり作っているので経験不足でした。
タミヤ48分の1「ハンヴィー」とハセガワ72分の1「シャーマン」も完成しました。
この2台、ちょうど同じぐらいの大きさになりました。
フジミ・ケーニッヒ928も内装関係までいきました。
キットのホイールは小さくて格好悪いので、以前作ったアオシマRX-7のホイールを流用してます。
昨日買ったのは、この2つです。
セナカートです。
スケールは20分の1ですが、カートなので箱も小さいですねー。
1981年、1993年版が出ていました。
そちらもまだまだ残暑状態だそうで・・・
こちらは30℃超えはしないけど、28℃前後で暑い感じでしゅ・・・
そちらからすると全然でしょうけど・・・
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
9月からプロリーグが開幕するので、NHKのBS1で観戦する予定です。
ただ、週3試合しか放映されないのでひいきのチームの試合がすべて観れないのが残念です。
そういう場合はネットでダイジェスト版を観て我慢します。
こちらは台風の影響か、暑さプラスすごい湿度でたまりません。
仕事したくない病になってます。笑
近所にも、遠出したサンアントニオにも
このを着ている人を見ましたw
10月1日はダラスで、ベアーズとカウボーイズ戦があるので
見に行きたかったけれど、ちょうど日本に帰国するかもです。
ベアーズ戦には、これを着ないで下さいと、強く希望します(^^;)
NFLはNHKのBSの試合予告程度しか見ていないので、さっぱりです。
アメフトって試合と試合の間が独特ですよね。
まるで相撲の仕切り前みたいなワクワク感と表現したら良いのか?ナゾですが他に例がないかもです。
震電のデザインって改めて見ると、デルタウィング風ですし何だかユーロファイター風にも見えてきます。
試作機ですし疾風のような塗装の剥離などの表現ができる訳でもないですし綺麗に塗装して正解ですよね。
ツヤがあって良いと思いました。
「ハンヴィー」を見ると(映画)ブラック・ホーク・ダウンを思い出します。
映画に出てくる中佐が何とも格好よくて好感もてます。
私も「ハンヴィー」を作りたくなってきました。
「シャーマン」は思いっきり改造したり無茶な塗装をしても良かったかもです。
個人的にはパテで鋳造の表現をやってみたりツヤ消しでトーンを落とすのも良いかもしれませんね。
セナのカート。
フジミって隙間産業なんですね。
まさか、こんなレアな物を出すとは...!!
カトラーとブランドン・マーシャルのホットラインが復活したみたいです。
これは期待できるかもです。
10月はカウボーイズVSベアーズですか。
もちろんベアーズのジャージを着て応援しますよ。
あのダラスのスタジアム、私も行ってみたいです。ショップもいろいろ面白いグッズがありそうです。
帰国されるのですか。いろいろ大変ですね。
でも今回で大体の事務手続きは終了されるのではなおでしょうか。
ランニングバックがうまくすり抜けられるか、QBからワイドレシーバーにパスが通るかです。
4回の攻撃で10ヤード進めれば、ファーストダウンで再攻撃できます。
4回目はパントといって蹴ることが多いですが。
得点はエンドゾーンに入ればタッチダウンで6点、ボールを蹴ってバーに入れば3点です。
タッチダウンの後にアフタータッチダウンがあって、蹴れば1点、ランかパスだと2点になります。
震電、開発は九州飛行機というのもポイントです。
ただパラシュートで脱出する際、後ろのプロペラに引っかかるのがデメリットですよね。
私もハンヴィーはブラックホーク・ダウンのイメージが1番強烈です。
ルーフのガンナーの必死の射撃シーンが壮烈でした。ガンナーのフィギュアも付属していたのですが、モデル収納時に邪魔になりそうだったのでドライバーだけ乗せました。
シャーマンはフロントデカールも失敗してしまい、ストレート組みになってしまいました。
セナのカート、まさかフジミがこれを出すとは私もビックリです。
買う2日目にアマゾンでそれを知り、ゲット出来ました。カートのプラモは初なので、その意味でも面白いです。
戦車もキレイに仕上げてますな、ただ陸上兵器は汚い方が味がありますが、ウェザリングしてみるとカッコ良くなると思いますよ。
震電って戦闘機は、未完成機ゆえにファンが美化してしまって、妄想的な性能になってるんですよ。
実際には、コンピューター制御によるフライバイワイヤが存在しなかった時代でエンテ翼は無理がありました。
はっきり言ってしまえば無理やり作った戦闘機で、実用性は怪しいモノでした。
美しい形状なので、好きな飛行機ですが、乗るのは怖いですね、てか練習機くらいしか操縦する自信はないけど。
ビル・ゲイツくらい金を持ってたら、最新技術の操縦系統にして復元したいですな。
ご無沙汰していました。
総帥さんも最近はお忙しいみたいですね。
飛行機プラモは前回のP51Dマスタングから2機目です。
それ以前は中学生が最後でした。
震電はそのスタイルが独特ですが、やっぱり操縦性や安定性はなかったんですねー。
ジェットが発明されなければ、このタイプのレシプロももう少し発達したかなと思います。
やっぱウエザリングは勇気が入ります。
やりすぎるとただの汚い模型になるし、そのへんのさじ加減を学ばねば。
飛行機模型も、次回はファントムみたいなジェットもトライしてみます。
1993年にもカートでどこかの大会に出ていたとは知りませんでした。
カートからF1まで彼はレース好きでしたね。
よく仕事中脇を通る富士駐屯地にはハンヴィーに類似の
メガクルーザー自衛隊仕様の廃車が何台も置かれています。
払い下げで出たら結構な値がつきそうですがなぜか自衛隊車両は
民間には出ません。不思議です。
赤字の国の財政の穴埋めになりそうですが…。
この2,3日PCにはノータッチでした。
セナ・カート、今初めて箱を開けました。
ちゃんとセナフィギュアが付いていましたが、成型色がクリアーで、またカートのタイヤもプラでちょっとがっかりです。
まあ、変な形のゴムタイヤよりはましですが・・。
たぶん93年のカートはなんかの顔見せ興行だったのかと。
私はトンネルズのタカとのレースが1番思い出に残っています。
メガクルーザーの中古、私も安いなら欲しいぐらいです。
エアコンとカーオーディオを付けて乗りたいです。
別に秘密のメカもないと思われるし、高値で売れるなら売ってもいいと思います。