goo blog サービス終了のお知らせ 

MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

我が家のワールドカップ

2010年06月10日 14時40分09秒 | その他






以前に、安価なテーブルサッカーのゲームを買って、その面白さに目覚めました。
横にシャフトが並んでいるタイプのサッカーゲームは、テーブルサッカー、または
フース・ボールとも呼ばれています。

私が最初に買ったのはトータル4軸の簡易版ですが、3週間前にルイ・ヴィトンが出していた新聞広告に
トータル8軸、プレイヤー11人X2のテーブルサッカーをジタンやペレがプレイしていました。


フルバージョンがどうしても欲しくなり、ヤフオクで探したらこれを見つけました。
120cmX70cmX80cmの超大物です。
なんと重量は40kgぐらいあります。
落札価格は1諭吉ちょっとぐらいだったので、まあいい買い物だったかと。

古物を扱う業者さんだったので、20年以上、倉庫で眠っていたデッドストック物みたいです。
新品未使用といっても、金属シャフトが1部錆びていたり、潤滑不良などがありました。
シリコンスプレーを吹いてメインテナンスし、車用のフクピカシートで全体を磨きました。

組み立て、メインテナンスで3時間ぐらいかかりましたが、おかげでバッチリの状態になりました。
シャフトもスチール製でがっしりしているし、相手にシャフトが飛び出さないテレスコピック(アンテナ)機構
も採用されています。




片側に4本のシャフトがあるので、ダブルス戦も可能です。
これだけのサイズがあると、結構、体を動かすし、いい運動になります。
アメリカでは、IT企業などが休憩所に設置しているとのことです。
昨日は、私1人VSカミサン、娘の連合軍で戦い、私が勝利しました。
次は、オーバーヘッドシュートをマスターしたいですねー。

ただ、重量が40kgもあるのは誤算でした。
好きな所へ移動するのが大変です。
現在は、仏間に置いています。笑





F1のジグソーパズル

2010年05月19日 13時18分31秒 | その他



10年前に作ったジグソーパズルです。

セナやプロストなどが描かれており、お気に入りのパズルです。
今はライセンス等が厳しいので、こういうイラストを描くのは難しくなっているかと。

私はセッカチなので、こういうジグソーを買うと睡眠時間を削ってまでやってしまいます。
なので、これ以降は買わないようにしています。

デジカメはこれを使っています。

2010年05月11日 12時23分57秒 | その他



今年の1月にこれを購入しました。
コンパクト1眼のルミックスGF-1です。

色は赤と白もありましたが、親父はやっぱり黒を選びました。
デジカメの本などを見ると、模型は望遠で撮った方がいいと書いてありましたが、
パンケーキレンズしか持っていません。

プラモデルの空き箱を利用してアルミテープを貼り、自作のレフ板も作ってみました。
でも、いい写真を撮るのは難しいであります。




クラシックなサッカーゲーム

2010年04月18日 11時17分54秒 | その他





昨日、ツタヤに行ったらこれが2千円台で売ってありました。
昔、麻布の洒落たカフェバーで酔っ払いながら友人とこやっていたのを思い出しゲット。

木製で、組み立てはやや難儀しましたがやってみると面白い。
エポック社と比べてテクニックだけではなく、運に左右されるのがいいです。
でも子供と対戦して、無敗でしたー。