goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ランチョンマット完成

2020-07-21 | ポジャギ



ランチョンマットができました。

ブルーのモシ1色なので、
残り布に色を足してコースターも作りました。




花は道端で摘んできたハゼランです。

あまりに可愛いので素通りできなかったです。




これは真上から撮ったところです。




1㎝に満たない小さな花です。
葉っぱは下にあって、茎がひょろっと伸びています。

今朝見るとみんなつぼんでいました。

午後3時ごろから咲くので、三時草とも言われます。

私も道端で見つけましたが、
今はほとんど野生化しているそうです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーツリー

2020-07-20 | おやつの時間
レプトスペルマムティーツリーの花が、
今年も咲きました。




花つきがとても良かったです。

小さな鉢なのに、鉢の下まで根を延ばして、
しっかり生きています。

咲いてくれてありがとう。











この日のおやつは、
コンビニの胡麻団子です。
安くて大きくて目下のお気に入りです。




花瓶にしたガラスは、
ちょっと懐かしい感じの物ではありませんか。

戸棚に眠っていましたが、沖縄のお土産です。

一時、お土産にこのガラスが流行ったのか、
他にも持っています。

今はもっと洗練された琉球グラスが主流のように思いますが。

飲み物のブルーのグラスは、孫の修学旅行のお土産で、コースターはミンサー織、
はからずも沖縄尽くしでした。

色で選んだら、沖縄〜でした。💕

トロピカルな海を見たいなー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョンマット

2020-07-19 | ポジャギ
モラの課題が終わり、
次はポジャギの最後の宿題を縫うのですが、

その前に、買い置いてあったランチョンマットのキットがあったので、そちらを先に作ります。



ブルーのモシで、
これからの季節にぴったりの色です。

これを買った時は折り重ねはぎが難しくて途中になっていましたが、
今見ると、簡単にできることがわかります。

縫い続けてきたお陰ですね。

♦️♦️

一緒に写した針山は、



クルミを土台にしたものです。

昔、クレイジーキルトの作品展で記念に買ったものです。
布の配置とか繋ぎ方がそれらしいでしょ。

その時、昔々の古いキルトを見ましたが、
布に施された刺繍を「素敵だなー」と思いました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨッコルモラ完成

2020-07-18 | 教室モラ
ヨッコルモラが出来あがりました。





コの字の連続模様が特徴のモラです。

ヨッコルモラは、膝小僧のモラともいわれます。
カヌーに乗った時の、向かい合わせの互い違いの膝小僧を模したものだそうです。

面白い発想ですね。



コの字の中に入れるのは、
私が最初に作ったものは、タスタス(スリット)でしたが、今回はこの模様です。

右上のように❌を開けてから、周囲のを入れます。
斜めに布をカットするので、布が中央で開きがちなので、幅が一定に見えるように縫うのに注意が必要です。

宮崎ツヤ子先生の本、
「モラの伝統模様」では、



ヨッコルモラが表紙です。

土台布が白、上布が赤(えんじ)で、
間に色を挟んだ作りですが、色とりどりの斜め十字模様がより複雑です。

コレイガールモラやクイブロモラなど、
伝統模様のモラが集められていますので、
興味のある方は是非手に取ってみてください。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間

2020-07-17 | おやつの時間




この日のおやつは、
ヨーグルトにシロップ漬けのスモモをのせて、
丸玉屋のマカロン、
なんですが、写りが悪くてなんだかわからないですね。

花は、ピラミッド紫陽花です。

円錐形の大きな花房です。









装飾花は一つ一つがとても小さくて可愛いです。
咲き始めは薄い黄緑で、
咲くほどに白くなります。





あまりに可愛いので、遊びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする