mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

人生フルーツ

2017-03-08 | 映画
実は三日連続で映画を見てきました。




こちらは全くチラシに魅かれてですが。

普段は夜毎DVDで長編ドラマを見ています。
丁度見終わって、空いた頭の中に三本の映画が入りました。

映画はドラマと違って、自分の中で自分なりに消化するのに時間がかかります。
まだ消化中。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 II | トップ | 椿の花 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2017-03-08 10:43:08
おはようございます。

この映画を観て来られたんですね。ピピアにもチラシが置いてありました。行こうかどうしようか、チラシはもらって来なかったんですよ。しばらく映画の余韻にひたれそうですね。
素敵なタイトル (ebiten)
2017-03-08 16:42:03
こんにちは。

一日1本のペースで観てるんですね!
あんなにモラやポシャギを縫うスピードが速いし
よくランチも楽しんでいらっしゃるし、モラ教室もあるし、3本も映画を観られるなんて凄いですね♪♪

「人生はフルーツ」、「人生はだんだん美しくなる」
素敵ですね~!観たいです!

つぶやきさんが教えてくださった
「午前十時の映画祭」を調べたら近くの映画館
でやっています。「ローマの休日」はカラーではないけど画面が大きいので観たいと思います。そのほかにも
昔の素敵な映画が観れそうで嬉しいです。
つぶやきさん、ありがとう
Unknown (Unknown)
2017-03-08 16:50:14
人生フルーツ。私も観に行こうと思ってた映画です。📺OAB土曜日の人生の楽園。この頃こんな田舎暮らしのお話が好きになりました😊
Unknown (Unknown)
2017-03-08 16:55:12
miでした😊
久しぶりのコメントで名前入れるの忘れました💦
こんばんは (bamuse)
2017-03-08 22:16:46
こんばんは

フルールもあって、3日間連続の映画鑑賞もして毎日をフルに使っているんですね。
すごいです。

「人生フルーツ」、映画になったんですね。
チラシに東海テレビ、ナレーター樹木希林とあるので、
1年ほど前、地元のテレビ(東海テレビ)のドキュメンタリ―で見たものと同じなんでしょうか。
テレビでは、2年間にわたっる二人の暮らしを丁寧に伝えていました。

余談ですが、全国的にはNHKが1チャンネルらしいのですが、東海地方では東海テレビが1チャンネルでNHKは3チャンネルです。
つぶやきさん (chiyoe)
2017-03-09 09:41:44
おはようございます。

ええ、余韻に浸っています。
ドキュメンタリーはね、どうしても。
いろいろ考えてしまいます。
ebitenさん (chiyoe)
2017-03-09 09:44:14
おはようございます。

私は何の予備知識もなく行ったのですが、
生徒さんに話したところ、本を持っている人がいたりして、
今度貸していただくことになりました。

私は知らないことが多すぎるわ。
miさん (chiyoe)
2017-03-09 09:52:58
おはようございます。

私も「人生の楽園」を楽しみに熱心に見ていた時期があったのですが、見なくなりました。
息子に「そんなものを見てどうするんだ」と言われたことがきっかけです。
そのときもう私には連れ合いがいなかったので、
確かに言われても仕方ないかと納得しました。

「人生 フルーツ」を見ようと思った時も息子の言葉は忘れていませんでしたが、見ました。

「人生の楽園」を見るということは、今が幸せだということだとおもいます。
bamuseさん (chiyoe)
2017-03-09 09:56:38
おはようございます。

東海テレビなので、bamuseさんは見ているだろうと思いながら見ました。
多分同じものだと思います。

こちらでもNHKは1チャンネルです。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事