goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

おやつ

2013-09-07 | アトリエ・フルール
          きょうのおやつです。

          栗きんとん、栗よせ、梨に葡萄。
          年に一度の豪華おやつです。
          栗きんとんはもちろんですが、栗よせの栗の香りのいいこと!

          葡萄は皮ごと食べられる「ロザリオ、ヴィアンコ」

          秋の虫の音も聞かれるようになったこの頃、
          何を食べてもおいしいですが
          果物の甘さといったらこの数年でも一番ではないですか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の収穫 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに。。 (ebiten)
2013-09-08 08:22:46
おはようございます。

栗・栗・梨・葡萄と美味しそうな
お菓子や果物がいっぱい!
秋の美味しさが詰まったおやつですね♪
私ならおやつ目当てで教室に通ってしまいそうです

こちらでは「バッファロー」という楕円形の
粒の巨峰より小さい葡萄が売られています。
たった2週間位しか出回らないのと、すぐ枝からぽろぽろ取れてしまうので遠方には送れない
のが残念です。種無しでとても甘い葡萄なのですが、今年は今までで一番甘いようです。なんででしょう

返信する
ebitenさん (chiyoe)
2013-09-09 10:19:29
おはようございます。

葡萄も種類が多いですよね。
「バッファロー」ですか初めて聞きます。

葡萄もたくさんある時は冷凍しておくといいそうです。
私も「ロザリオ」を冷凍しました。
きょう行ってからどんな塩梅か見るのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アトリエ・フルール」カテゴリの最新記事