
きょうのおやつです。
栗きんとん、栗よせ、梨に葡萄。
年に一度の豪華おやつです。
栗きんとんはもちろんですが、栗よせの栗の香りのいいこと!
葡萄は皮ごと食べられる「ロザリオ、ヴィアンコ」
秋の虫の音も聞かれるようになったこの頃、
何を食べてもおいしいですが
果物の甘さといったらこの数年でも一番ではないですか。
栗きんとん、栗よせ、梨に葡萄。
年に一度の豪華おやつです。
栗きんとんはもちろんですが、栗よせの栗の香りのいいこと!
葡萄は皮ごと食べられる「ロザリオ、ヴィアンコ」
秋の虫の音も聞かれるようになったこの頃、
何を食べてもおいしいですが
果物の甘さといったらこの数年でも一番ではないですか。
栗・栗・梨・葡萄と美味しそうな
お菓子や果物がいっぱい!
秋の美味しさが詰まったおやつですね♪
私ならおやつ目当てで教室に通ってしまいそうです
こちらでは「バッファロー」という楕円形の
粒の巨峰より小さい葡萄が売られています。
たった2週間位しか出回らないのと、すぐ枝からぽろぽろ取れてしまうので遠方には送れない
のが残念です。種無しでとても甘い葡萄なのですが、今年は今までで一番甘いようです。なんででしょう
葡萄も種類が多いですよね。
「バッファロー」ですか初めて聞きます。
葡萄もたくさんある時は冷凍しておくといいそうです。
私も「ロザリオ」を冷凍しました。
きょう行ってからどんな塩梅か見るのが楽しみです。