二日は

みんなが好きなぼたもちも用意します。

遠くから届いた、
可愛い風呂敷に包まれたお菓子の詰め合わせ、

弟家族が帰ってきて、
賑やかに過ごします。

みんなが好きなぼたもちも用意します。
この重箱は母が使っていた物で、
サイズが大きいので、
おせち用には使ってなかったのですが、
ぼたもちを入れてみました。
母は鶴の絵柄が好きだったようです。
妹の重箱も鶴でした。

遠くから届いた、
可愛い風呂敷に包まれたお菓子の詰め合わせ、
まるで玉手箱みたいにワクワクしました。
Yさん、ありがとう😊
甥や姪も持ってきてくれて、
我が家は食べきれないくらいのお菓子に、
自然と頬も緩みます。

チーズ饅頭と濃厚まじ栗プリン、
姪はいつもチーズ饅頭を持ってきてくれますが、今回は味のくらやの「和風チーズ饅頭」、
ふわふわでこれもまたとっても美味しいです。
何という口福でしょう、と、
まるでコマーシャルみたいになってしまいますが、、
口福と言わずして何と言いましょう、なんてね。😁
これでは
今年もまた食い気一辺倒の年になりそうです。
弟たちが帰ってくると、
父も元気を出します。
ひ孫と花札をしました。
まだ父が一番強いけど、
ひ孫も追い上げてきています。
寝てばかりいる父を見るより、
やっぱりいいです。
今年も年寄り三人、
変わった事の起きない年であって欲しいと願います。
美味しそうなものがいっぱいですね。
弟さんご家族がいらして、賑やかで楽しい
1日だったんですね。
お父様が楽しそうにされてたことが
何よりです❤️
お正月は、やはり特別な日々ですね☺️
おはようございます。
盆、正月と言いますが、やはり特別な日です。
子どもの頃は両親は出稼ぎに出ていて、
会えるのは盆と正月でした。
そんな記憶も引きずっているかもしれません。が、家族が集まる特別な日であることは間違いありません。
父にとっても格別だったようです。