新年会
2015-01-22 | 雑記
きのうはフルールの新年会でした。
21名の生徒さんが参加して下さいました。
ランチをご一緒して楽しく過ごしました。
フルールの最初を思えば、こんな日が来るなんて、嬉しくてありがたくて、感慨深いものがあります。

花束をいただきました。

綺麗でしょ。
フルールに飾っています。
21名の生徒さんが参加して下さいました。
ランチをご一緒して楽しく過ごしました。
フルールの最初を思えば、こんな日が来るなんて、嬉しくてありがたくて、感慨深いものがあります。

花束をいただきました。

綺麗でしょ。
フルールに飾っています。
生徒さんが21名もいらっしゃるんですね。びっくりしました。勿論、手仕事がお好きなのは言うまでもありませんけど、やはり先生のお人柄ではないでしょうか。私など手仕事しなくても、フルールに顔を出したいです。
ゴージャスな花束ですねぇ。新しい年がこの花束のように素敵な年になりますように。
最初、何もない家の写真がブログに載って、あれこれ揃えていかれる様子を見ていましたから、ほんとうによく頑張られたと思います。種が芽を出して、大きくなって花が咲いたんですね。わたしもうれしいです。
生徒さんとご一緒の新年会、本当におめでとうございます
つぶやきさんがおっしゃるように、最初の何もないがらんとした家に一つ一つ家具やいろんな物が揃えられてアトリエの名前を決めていく様子を私もブログで見ていましたから、ここまでchiyoeさんが頑張られたこと、生徒さんが21人も来て下さっていることを自分の事のように嬉しく思います
私も新年会に参加したかったです
とても綺麗なお花をいただいて、そのお花が
フルールの今を象徴しているみたいですね。
フルールは、今美しい花を咲かせて、そのうち
すごく素敵な実を結ぶのだと思います。
これからも遠くから応援し続けます
お体に気を付けてね
いただいた花束、優雅で優しい色合いが素敵ですね。
生徒さん21人出席の新年会、さぞ楽しい会になったことでしょう。
日頃顔を合わせることのない生徒さんたちにとっても、よい交流の会になったことでしょう。
私も、昨日はモラ教室の後、新年会でした。
先生と生徒12人、おいしい食事をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
細々とですが今日までモラを続けてこれたのは、モラが好きというだけでなく、先生や友人に惹かれてというのが大きいです。
chiyoe さんと生徒さんの関係もそうではないでしょうか。
フルールのこれから、ますます楽しみです。
ほんとうに最初から見ていただいていますね。
私も初心にかえるときは、がらんどうのフルールの写真を見ます。
いろいろ試行錯誤しながらもやってきたことを思い出します。
これからもがんばります。
見ていてくださいね。
ebitenさんも最初からのフルールを見てくださっていますね。
フルールの名付け親でもあります。
最初からの生徒さんはもう5年以上にもなります。
ほんとうにありがたいことでしょう
ebitenさんには、毎日毎日励ましていただいて、今日があります。
ありがとう。
これからもがんばります。
ありがとう。
bamuseさんにもいつも励まされています。
私と生徒さんの交流も、モラを通してではありますが、長くなりました。
お茶の時間がプライベートも知る機会ですが、皆和気あいあいと楽しい話で弾みます。
新しい方たちは、このお茶の時間が楽しいと言ってくださいます。
お茶だけでなく、モラも楽しいと思われるよう、これからもがんばります。
見ててくださいね。