mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

宵の月

2023-08-30 | 雑記
昨夕のお月様は、
蒼白く輝いて綺麗でした。



十五夜(満月)は9月1日ですが、

私は小望月の月の方が満月よりも好きです。


後三夜、
こんな綺麗な月を見られると思うと嬉しいです。


追記

今月は満月が2回あると、
どこかで読んだことがあったので調べてみると、
2日と31日が満月で、
スーパームーンといわれるとわかりました。

私がいつも見る「月の満ち欠け」というアプリでは
9月1日が満月になっています?

?? どういうことなのかなー。


スーパームーンは、一番大きく見える満月で、
月の周期が29.5日のため、
ごくたまに月に2回満月になる時があるようで、
それがこの31日の満月なのだそうです。

なんと!
なんと!


地域によっても違うらしく、
大分県で調べてみると、
31日は月齢14.7、9月1日は15.7、
15前後で満月なんだそうです。

ちなみに大分県の満月の瞬間は
31日、午後10時37分ごろとありました。

まあ、知らないことだらけでしたが、、


残念ながら
今宵は雲が厚くて月が見られそうもありません。😢

明日は見られますように🙏



☕️☕️


小豆を炊いたので、

お月見団子ではないですが、





冷凍しておいた白玉団子を解凍して、

おやつタイムです。







以前はよく炊いた小豆ですが、
最近は何かないと炊かなくなりました。

腕も落ちたなーとおもいますが、

そのまま食べたり、ぜんざいにしたりと
使い道もあるので、
これからも時々は炊きましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブローチ完成 | トップ | 早乙女花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事