刺繍枠にモラをはめ込んでみようと、
現在其れ用の二色モラを作っていますが、
その刺繍枠に色のついたものがあったので買いました。

布もついでに。
まあついでといってもこちらがメインですが、、
布見本帖を見て頼むものの、
上手くいかないことが多いです。
現在使っている臙脂の色よりも、より現地モラで使われている色に近いものはないかと注文してみるものの、
帯に短し襷に長しで、いつも不満が残ります。
今回はむら染めもと思い「キャシーマム」の
「ハイビスカスレッド」を買いました。
これがまた普段モラで使っている赤になれているものですから、想像とは違い「まあ優しい色」と思えます。
でもせっかくなので何か作らなくては!
現在其れ用の二色モラを作っていますが、
その刺繍枠に色のついたものがあったので買いました。

布もついでに。
まあついでといってもこちらがメインですが、、
布見本帖を見て頼むものの、
上手くいかないことが多いです。
現在使っている臙脂の色よりも、より現地モラで使われている色に近いものはないかと注文してみるものの、
帯に短し襷に長しで、いつも不満が残ります。
今回はむら染めもと思い「キャシーマム」の
「ハイビスカスレッド」を買いました。
これがまた普段モラで使っている赤になれているものですから、想像とは違い「まあ優しい色」と思えます。
でもせっかくなので何か作らなくては!
素敵です
カラフルな刺繍枠があるんですね。
モラをはめ込んだらどんな感じになるんでしょう。
布の色選びは難しいですね。
同じ色番でも、その時によって結構色が違うこともありますね。
キャシーマムのムラ染め布、発色がきれいで縫いやすいのですが、モラで使ったことはありません。
chiyoeさんの発想でどんなモラ作品ができるのか楽しみにしています。
刺繍枠でそんなにカラフルなものがあるとは
全く知りませんでした。
私は小学生の時に買ってもらった枠を今でも使っています。何十年も使っているので愛着があり捨てられません。
カラフルな枠を使ってみたいなーー
キャシーマムの布ってキャシー中島さんの布
ですか? どのようなモラになるのか
楽しみですね
ええ、色つきもあるのですよ。
これは直径10cmの小さいものです。
13cmを買ったつもりが間違えました。
まあ、この中に作ります。
本当に色選びは難しいです。
大量に買っておけばいいのでしょうが、そうもいかず、
ちょこちょこ買っています。
キャシーマムのむら染めは生地が縫いやすいのですきですが、色はネットだとわかりにくかったです。
古い刺繍枠はいい色になっていると思いますので大事にしてください。
私の買ったキルト枠も年月を経ているらしくいい色です。
キャシイマムはキャシー中島さんのブランドです。