goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

The MOLA

2017-01-10 | モラの本
宮崎先生が今度出される本がどんなものなのかまだわかりませんが、
先生がこれまでなさってきたお仕事の集大成といえるような本になることは間違いないとおもいます。

240ページ、1800枚ものモラの本といえば、





これは2012年に手に入れましたが、
ページ数256、モラの数は正確にはわかりませんが、
多くのモラを見ることができます。
ハードカバーで厚さ3cmあります。

ページ全面に何枚ものモラを掲載したとしても、1800枚というのはすごいと思います。

とても期待が膨らみます。

楽しみに待ちます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラの本

2017-01-10 | モラの本
嬉しいお知らせが届きました。





モラの写真1800枚とはすごい!

どんな本かしら。
思っただけでワクワクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップ

2015-11-22 | モラの本
モラの本ではないのですが、

整理していて見つけたスクラップ。



この四冊、全部モラ。

まるで昔の自分に出会ったようで、
集めていた頃のじぶんを思い出す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラの本

2012-11-01 | モラの本
宮崎先生のモラの本を紹介します。



最初の「モラの教科書」が出たのが1989年。
その後も「モラのカラーブック」や「モラの線模様」など7冊が出版され、
モラを縫う人たちの指導書として定着しています。

これらは「モラ広場」で購入することができます。




こちらは番外編というか
毎回新宿の「ギャラリー絵夢」で開催される「教室作品展」の作品を集めたものです。

毎回テーマを決めて開催される教室作品展ですが
これは第6回2004年(のりもの絵本)のときの作品が本になりました。
それぞれ生徒さん方の作品で構成されています。

宮崎先生はモラの研究家としても知られ
また多くのモラの教師も育てておられます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The MOLA

2012-02-22 | モラの本
     久々のモラの本です。


     

     250ページあり、見ごたえがあります。




       


今朝からテレビが映らなくなり、出ていた音声も出なくなり
静かな夜を過ごしています。

ブログをUPしようと思ったらカメラをフルールに忘れてきたことに気付き、
スキャンして本を紹介することにしました。

ところが表紙はよかったものの
ページは勝手に3分割されてこの通り、   なぜに?

夜はドラマを見るのを楽しみにしているのに、、、つまらないこと。


           こんな時こそモラでしょうと内なる声が聞こえますが、
           見られないとなるとなお見たいテレビ。


                                  静かすぎる~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする