goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

雨が止んだら 風に吹かれて♪

2010-06-28 16:38:08 | ガーデニング&もこ
わたしは クーラーや扇風機の風よりも 天然の風が好きなの (by もこ)



クーラーや 扇風機をつけると そっと脱出します


そして 母を誘います これが 困るんだけどね・・・


小雨が降ったり止んだり 時々 晴れたり

梅雨時季のお天気らしいと言えば 言えるのですが
晴れると 蒸し暑くて 蚊が出没する庭は 母は 早々に退散したい




一応 日陰には いるのよね


もこちゃ~ん もう帰るわよぉ~




部屋の中の方が 涼しいのに 外の空気が好きな もこです

母は 付き合いきれません




この時季 狭い庭の中でも 好きなコーナーがあります




涼やかな色あいの花 そして風に 吹かれて揺れる風情は 涼を感じます

ロールオーバー・クリック 3枚の画像です


<



涼やかな色といえば このブルーの色は なんとも言えず大好きな色です





夏は 涼やかさを目指していますが・・・
もはや その構想は 崩れています

言い訳するわけでは ありませんが 
次々と咲き出す 百合は すべて 越年してる花

マウスオンしてください

黄色い百合

<<



赤い百合 マウスオンしてください

<<



植えっぱなしでも 咲いてます
分球するので 花は少し小さくなりますが 花数は多くなってる気がします

ずぼらな 私向きの花のようです

梅雨の晴れ間に お腹干し

2010-06-21 19:14:06 | ガーデニング&もこ
窓から外を眺めているもこです



ここから 去年は 網戸を開けて脱出

今年は 脱出出来るかなぁ~

窓の外を見ながら 考えているように見えますが(そんな訳ないと思うけど)


窓の外には 朝顔が わさわさと 芽を出して 伸び始めてきました



間引きしようと思いながら 家を留守にして2週間
帰ってきたら この通り グングン成長してます

網の前のプランターと 壁との間にも こぼれ種から芽が出て 伸びてます


今年は もう このまま伸びてもらいましょう

もこちゃんの 隠れ場所 朝顔に占領されちゃったね
去年の隠れている様子は こちらから


雨が止み 晴れ間が出てきました

もこと 母の庭の点検です

もこちゃん 芝生で 甲羅干しならぬ お腹干しをしています

ゴロン



ゴロン



毎日 おとーさんに コームして貰ってるのに 暑そうでしょう
純毛毛皮は 見てるだけで暑そうだけど・・・

もこちゃん 日陰に 入ったら・・・




雨上がりの庭は 緑が綺麗で 花も 一息ついてるように見えます

我が家で数年過ごしている花達です

画像の上でクリックしてください 8枚の画像です

  
<<



ベランダでは ミニトマトが 実をつけだし始めました



今年は 雨避けの為に ベランダでプランター栽培してみます
たった2本の苗しか 植える暇がありませんでした

孫が来た時に 採れるといいんだけど・・・

触ると 青臭い トマトの香りがします

もこも 一緒に 点検よね



相変わらず くっつき虫のもこです

梅雨空に 緑と赤のコントラスト

2010-06-19 16:43:13 | ガーデニング&もこ
夏に咲く花は なるべく 寒色系
涼やかな色の花を 選びたいなぁ~

毎年 思うことだけど 
なにしろ 花を見ると一目ぼれしてしまう私・・・

いつの間にか ゴチャゴチャと とりとめもなくなってしまう庭を見て反省
毎年 繰り返すのに 反省してるのかと?自問・・・


秋に植えた真っ赤な百合の花が咲く予定の球根

これは 咲く頃をイメージしながら 紫陽花の前に植えました

もこが 何故か大好きな紫陽花の花です
この紫陽花 毎年 咲き出しが遅いのよね





真っ赤な百合の花が 先行して咲き出しました


<<


マウスオンしてください

紫陽花の花 今年も 出遅れてるわね



梅雨空の中で 涼やかなブルー系の花を 選んでみました

ロールオーバー・クリック・Wクリック (4枚の画像です)


<



緑色と赤と言えば これですねぇ~

キャットテール









アッ 我が家の 立派なテールを持っているキャットは
こんな 曇り空 雨降りには 寝ております





もこちゃ~ん ムートンは もう暑いと思うけど・・・

クリーニングしなくちゃぁ~

芍薬と もこ

2010-05-22 13:58:55 | ガーデニング&もこ
昨日は 各地で気温が上がりましたね
真夏日になった地方も 多かったようです

朝 見た時は蕾だった花も 陽射しと共に 花開いてきます




昨年から 咲いてくれだした 芍薬の花です
増えてきてます

開いている花の花芯が 微妙に違う

マウスオンしてください


<<


先日咲いた花 開きすぎてるぅ~(笑)

マウスオンしてください 花芯 上とは 違いますね


<<


白い色も 咲き出してます

マウスオンしてください これくらいで 丁度いいね


<<


なにごとも 『過ぎたるは なお 及ばざるが如し』 かな・・・?



暑くなってくると 毛皮着用のもこは 見るからに暑そう

上手に 日陰を捜してます



寝転がっていましたが 鉢の中に消えました

伸び放題のアイビーを 鉢の周りに 張り巡らしています

アイビーの上で 寝ています


時々 行方不明になって 母は 探し回るのですが
もこの 秘密の場所が 時間の経過と共に あちらこちらに あるのかもね






『ピンクフラワーベリー』
あたりまえだけど いちごが 生ってくれます




こちらは 『白い苺』



白い実が 生るんだけど 食べ時が 難しいわ(笑)

普通は 白い実が 赤くなると 食べ時って わかるんだけど・・・




セージの仲間が 増えています

お気に入りの チェリーセージです
マウスオンしてください 可愛い花が咲いてます



<<






しょうた君の朝顔の芽が 出てきました




プランターの中は もちろんですが 芝生の中にも 芽がでています

こぼれ種から 逞しく 芽を出してくれたんでしょう


これから 花の咲く日まで 楽しみに 待ちたいと思います

朝顔の種を蒔きました

2010-05-14 20:25:17 | ガーデニング&もこ
今年もまた しょうた君に会いたくて
朝顔の種を蒔きました

2007年にしょうた君のお母様から 8粒の種を送っていただき
5個の芽が出て 美しい ブルーの朝顔に出会うことが出来ました

お母様の心が 少しでも癒されることを願いながら
私も 大切に 大切に 育てました

そして 昨年は3年目の花が たくさん咲き たくさんの種が採れました




昨年は 主人に手伝って貰い2階のベランダまで ネットを張りました

種を採るために 一度 ネットをはずし 再び 2階のベランダの手すりにセット



今年は ここだけでは種が余りそうなので リビング前の デッキにも 
蔓を伸ばそうと考えています


今年の天候は 不順ですね
気温が 上がったり 下がったり

GWの頃に 植えるつもりでしたが 先延ばしにしていました

きょう 植えました

植える前に プランターを買ったり 園芸用土を 購入したり
朝から 車で ホームセンターや100円ショップを 物色


必要な品だけ買えば いいものを 苗や 花を見ると 
ついつい 目が行き 手が出てしまう悪癖を持っている私です

とりあえず 朝顔は植えました

マウスオンしてください 今年は2箇所です


<<


しょうた君 また 会いに来てね





園芸店で 見つけた花 その名は『時計草』



多分ね 売れ残ってたらしく いくつかある鉢の つるが絡み合っちゃって・・・
一つでいいんだけど どうしよう・・・
一応 売り物だものね 引きちぎる訳にも行かず 
老眼鏡をだして 根気良く つるを 離し ゲットしてきました

絡み合ったものを ほぐすの 割に好きなほうです(笑)


家に持ち帰って 鉢を大きなものに植え替え 仕立て直しました

蕾や 花が まだ たくさんあるのよ

ロールオーバー・クリック 3枚の画像です


<



ついでに 花苗も植え替えたり・・・

「疲れるまで するなよ」って 言われるんだけど 
ついつい やりだすと 止まらないのが 良くないんだけどね

でも 手伝ってはくれないので もこがアシスタント(笑)

猫の手も借りたいんだけど この手は何の役にも たちませんねぇ~

時々 いなくなります

もこちゃんどこぉ~?





マウスオンしてください 芍薬の花の陰にいます


<<




ミニトマトも植えました

今のところは2本の苗だけ
今年は ベランダ栽培を してみようと思います
雨が 避けれるので・・・




面白いタグが付いてます

マウスオンしてください 


<<


さてさて どんなミニトマトが 生るのでしょうか?

木陰からメイン舞台へ

2010-05-11 19:25:48 | ガーデニング&もこ
太陽の陽射しを あまり好まない植物があります

エビネの花は 元来 山野草で 
山の木陰に咲いていたんだと思います

数年前 エビネの花を頂き 育て方が 判らないし
陽の当たらない 木陰に置いていました

でも 頂き物なので 気にはなっていたんですけどね・・・


気がつくと 今年も 今のところ 3鉢が 花をつけています

メイン舞台と言っても 華やかな舞台は ないんですけどねぇ~

少しだけでも 人目につく場所に お引越ししました


手入れしてないので 下さった方には申し訳ない気がしてますが・・・


ランダム画像です 画像の上にマウスオンしてください




<

          
       <
                  
             <












木陰と言えば ガーデンシクラメンの花が終わり
こちらもまた 大きなツツジの木陰に 入れていました

ところがね また 花が咲いてます

 


咲いてくれたからには 再登場です






シクラメン等は 花が終わると 夏越しの為に 
大きなツツジの木陰に毎年 避難させます

涼しく あまり雨もあたらないので 大抵の鉢が 生き残ります

高価な花ではないので ダメ元で たくさんの鉢が お役目を終えると
次のシーズン迄 ここで過ごしています




先日の『ダーウィンが来た』は オドリホウオウがテーマでしたね



もこも 真剣に観てましたよ

ロールオーバー・クリック 3枚の画像です

1枚目 最初 おとーさんの膝の上にいましたが 
気がつき テーブルに移動
2枚目 テーブル上から テレビ まん前に移動
暫らく 飽きずに真剣に観賞
3枚目 次週のお知らせに入ると 後ろへ移動(爆)



<



もこのテレビ観賞に 毎週 我々もお付き合いで 観ています

鳥さん 好きなんだよねぇ~






昨日 夫と同僚だった友人夫妻と 久しぶりにランチ
夫達は 毎月 恒例の食事会ではなく 呑み会があるのよね

たまには 私達も 会いましょうと・・・

我が家に近い サ○マ○クにて 会うことに
このレストラン 私は 夜しか入ったことがなかった
夜は 混雑もなく 駐車場もガラガラ

BGMも素敵だし 生のピアノ演奏がある時も

雰囲気が良いので ここを提案したんだけど・・・

う~ん ちょっと 間違いだった

お昼の混雑振りに ビックリ!
11時20分頃に着いたのに もう 満席状態

しかも 女性ばかりだわぁ~
男性は 我らのテーブルの二人だけ

BGMはご婦人方の お喋りの声 声 声
女性パワー 恐るべし


食事を済ませ 我が家へ移動


友人からのお土産です



綺麗な薔薇でしょう

ご主人様が 薔薇を育ててらっしゃるんだわ

マウスオンしてください 
朝 咲いた薔薇を 手折ってきてくださいました


<<



毎年 海外に旅行をされるのね

今年は モロッコに行かれたそうです


モロッコ 面白い旅だったそうです
ラクダに乗ったり 民族衣装を着たり・・・


お土産をいただきました
薔薇の香料 
マウスオンしてください 
2枚目は 以前イタリア旅行の時に頂いたベネチアングラス


<<



薔薇を育てること
そして海外旅行

今の私には 無理だなぁ~ だなぁ~



もこ やっと いつものペース♪

2010-05-06 11:54:26 | ガーデニング&もこ
今年のGWは 連日 好天に恵まれましたね

毎年 車で移動してくる息子達が 雨の日だと 心配も倍増しますが
今年は 好天で 母にとっては 一安心できました

渋滞は 避けられないようですが 1000円効果もありますよね


次男が 孫と二人で帰る日に 長男家族も お出かけ先から 寄ってくれました
でもね りょうちゃん ご機嫌ななめ
長男家族は 慌てて退散
まぁ~両方とも車なので 宴会はナシね

4日 長男家族 & 妹の旦那様が加わり やっぱり 宴会よね
お話のテーマは 一応 遼君の活躍 そして 普天間問題とか・・・(爆)

元気印 はるか登場
4ヶ月の差は 歴然!

性格的には 両極端のお二人ですが・・・

マウスオンしてください 2枚の画像です



<<


スベリダイなんて 滑ってはいません 走り降りています


賑やかな 今年のGWも 私的には これにて 終了



<
おかーさん なんだったの?

ちいちゃな おねーちゃん達は

「もこちゃ~ん もこちゃ~ん」って

なにか わたしに 用事があるのかしら・・・

大きな声で笑ったり 泣いたり


わたしは しずかな生活が 好きなのよね

(by もこ)





賑やかな間は 庭に出ても 尻尾がだら~ん 

やっとね 尻尾をピーンとたてて 
もこのトレードマークの尻尾が 戻ってきました


母と一緒に 庭を闊歩しています

夏日のような気温に 日陰をもとめて ひと休み

杏の実が生ってるのに気づきました

マウスオンしてください もこは 杏の木陰で ひと休みしてます

<>




暑くなってきて 花が一気に開花してきてます

サムネイルにマウスオンしてください non_non様のソースお借りしてます

< < < < <



我が家の庭には すずらんの花は 合わないのかと思ってましたが
なかば野生化したように はびこっているポピーの影で 咲いていました

マウスオンしてください 2枚の画像です


<<


何年 越年してるのかな?
アッツザクラです マウスオンしてください


<<


そろそろ チューリップは 終わろうとしています

一本の茎から これは6個の花を付けてます



花色も白からピンクへと 変化してるの

色違いのフリンジ花びらのチューリップが 咲きました




冬から春 そして初夏へ 楽しませてくれた花たちが そろそろ 終焉の時を迎えています

植え替えをしないといけないなぁ~

それより 草取りです

芝生もようやく緑色になって来ましたが 雑草も 元気
蚊が出る前の時期が 勝負の時です






きょうは夏日

2010-04-21 21:08:36 | ガーデニング&もこ
夜来の雨も上がり 青空が見えました
晴れると 気温は一気に上昇

着るものに迷うこの頃です


庭に咲いているチューリップは 盛りを過ぎて ダレダレの花も・・・

夫が 食卓から窓の外を見ながら 言いました
「あの花は 何の花?」

チューリップの花です

でも イメージしているチューリップの花とは だいぶ趣が違います

今日の気温で 開きすぎ
まるで 芍薬の花のように見えます

マウスオンしてください

<>

私も チューリップの花は コップ咲きの普通の花が好き

でも 八重咲きでも 優しい色をした花は 綺麗だと思いませんか?






散り行く花 そして 咲き出したチューリップの花

サムネイルにマウスオンしてください non_non様のソースをお借りしてます

< < < < <



今年も咲いてくれた花
ジャーマンアイリス ロールオーバー・クリック 3枚の画像です


<



オダマキの花
ロールオーバー・クリック 3枚の画像です


<


ムスカリの花
マウスオンしてください 2枚の画像です


<<



母が 花の手入れをしているうちに 飽きちゃって 行き倒れ状態になってます



決して たぬきでは ありません(笑) 


このまま 暖かくなるかと思っていましたが 予報では 明日は雨
しかも 気温は10度以上下がるとか

またまた 肌寒くなるようです

今年の春は 本当に どうしちゃったんでしょうね



花桃吹雪

2010-04-09 19:30:10 | ガーデニング&もこ
見事に咲いた桜の花も 少しずつ散り始めましたね
桜吹雪の言葉通り 風が吹くと 舞い散る桜の花は まるで吹雪のように・・・

花びらの舞い散る様も 一服の絵のようにみえますね
桜の花は 本当に 最後まで美しい


我が家の花桃も 花盛りを越したようです
若葉が出てきました



この花びらが 庭のあちらこちらに 舞い降りています



桜の花色より濃いので 目だってしまいます
美しい色が残っている間は まだいいんだけどね・・・




ただ今 ニャンコの恋の季節のようです
入れ替わり 立ち代り 見慣れない猫たちが 我が家の庭を 闊歩してます

なき声が また賑やかで もこは ビックリ

あわてて 逃げ帰ってきます

それでも 外の空気が好きなもこにとって ここは 安全地帯です
2階のベランダの発泡スチロールの箱の中

マウスオンしてください

<>


もこの頭の中には 悪しき習慣が インプットされてしまっているようで
毎夜のこと 母が寝る時間になると 遊んでよって

かくして 母は毎晩 暫らく 紐振りおばさんに変身してます

おかーさん 真面目にやってよ

母が 紐振りに飽きちゃったのよね

もこのおもちゃの中では ベストヒット商品なんだけど


今までも ことごとく 買って来ては 敢え無く 沈没
数々 お蔵入りしてます 
最近は 孫達に 救われたりしてるものも ありますが(笑)


性懲りも無く 母は ペットショップを物色中に 見つけました
これは もこちゃん きっと ヒットするわ

これです



暗い中で スイッチを押すと 光がでます
その光は 小さなおさかな!

スイッチを押したり 放したり 光線を 上やら下やら・・・


でもね 母は 敢え無く撃沈です

もこちゃん 全然 興味なし
光を ただじっと見てるか 
母の手元にあるもののほうに興味があるみたい

これって 追いかけていって 遊ぶんだよね

もこちゃ~ん ほらほら おさかなだよ!

叫んでいる母を ご想像ください



風信子&もこ

2010-04-06 20:49:40 | ガーデニング&もこ
連日の気温の急激な変化に 身体がついていけません 
きょうは 気温が10℃近く上昇しましたが 体調が イマイチで
引き篭もってました

秋に植えた球根が 次々と咲き出してきました



漢字で書くと風信子

風=ヒアかなぁ~??

ロールオーバー・クリック 3枚の画像です



<



もこも 一緒に庭に出て 相変わらず 狭い空間を上手に通り過ぎています



花壇に入ることもなく 鉢を倒すこともなく 上手に歩きます


部屋の中での ヒトコマ 
先日もアップしましたが テレビの「ダーウインが来た」 大好きです


<<


マウスオンしてください

疲れると? 寝転がって観てます

もこちゃ~ん それって 母の真似かな
教育上 悪かったかなって 反省する母です(笑)