goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

菜種梅雨

2007-04-24 20:05:48 | 猫(もこちゃん)
相変わらず 気温が定まりません。
今日も 曇りから 雨 
夫は箱根にゴルフに出かけましたので 雨を心配していましたが
プレー中は雨に会うこともなかったようです。
ただ 風が強く 寒かったとのこと。

留守番隊の私ともこは 芝生の草取。
最も もこは 母が一緒に庭にいるので 嬉しいのです。

ブログねたがない時の もこちゃん頼み

またしても しつこく もこは何処でしょう



わかりますか?(画面のほぼ中央にいます。)

もう少し 近くに寄ってみま~す。
ネッ 居ましたでしょう。 マウスオンして下さい。

<>

ちゃ~んと 自分で降りれる所を 把握しています。
あまり 上までは登っていきません。



先日咲いた 白いカンパニュラに続いて ブルーとピンクが咲き始めました。
マウスオンして下さい。

<>

華やかさと 清楚さをかね合わせた花に思えます。

ワイルドストロベリーが実をつけています。
毎朝 ヨーグルトに入れています。





九州にいる 知人より 晩柑(ばんかん)を送って頂きました。
母が とても好きな果物でした。早速 仏前に供えました。

もちろん 私も大好きです。
爽やかな甘さで とてもジューシーな 柑橘です。



初夏の味ですが まだ寒いのかなぁ~
 

いつまで続くの この寒さは?

2007-04-19 21:00:19 | 猫(もこちゃん)
寒いです!
晴天が 戻ってきたのに 肌寒さは続いています。
が 庭の雑草だけは 元気です。

陽射しが出ているので 少し暖かく感じて 庭の草取を始めました。
まぁ~ 先日 取ったばかりなのに もう たくさん

もこは 母のそばを 元気に走り回っています。

しばらくすると 姿が見えなくなりました。
「もこちゃ~ん」
アレレ もこは 草を入れている 袋の中に 入っています。

またしても もこ イン ザ 袋です。
 
<>

マウスオンして下さい。
笑わしてくれる もこです。

ごく ごく 一部の方に ご好評の 『もこちゃんを探せ』です。(^^ゞ
実は 私自身 PCに取り込んで もこは何処? 探しちゃいました。
画像を大きくして判明

<>

マウスオンして下さい。

木から 降りてきても 目立たないもこですよ。ネッ!






昨秋 チューリップ等と 一緒に植えた球根の カンパニュラ
咲き始めています。 初めて 我が庭に 登場です。



早く 暖かくなってほしいですね。


もこは 何処でしょう?

2007-04-16 12:18:59 | 猫(もこちゃん)


毎朝の日課です。
お花の点検。 今日は雨の予報なので 水遣りは中止。
花柄摘みをしました。

もこも 一緒に点検です

鉢の中に 埋もれながら移動してますよ。
もこは どこでしょう?
正解はマウスオンしてください。

<>

さてお次は。

<>

こちらは 見えています。
シャッターチャンスが ひとあし遅かった。

<>

もこは 迷彩色ですね。

庭にいても 動かないと 目立ちません。


大好きな 紫陽花のところに いました。




もこと 草取。

2007-04-09 22:09:58 | 猫(もこちゃん)
今日は くるくると変わるお天気でした。

朝から 歯科検診。
半年ごとに 検査をしています。
今回も虫歯はなく 歯石の除去をしていただきました。

その後 暖かくなった庭に出て 芝生の草取です。
もこは 傍でチョロチョロしていますよ。

たいくつになると 母の手にちょっかいを出してきます。

以前 もこが見ていた プランターも なにやら花が咲き出しました。





マウスオンして下さい。
可愛い花が咲き出しました。名前はわかりません。


<>

もこは そろそろ 退屈になってきましたよぉ~。

<>

マウスオンして下さい。
のび~をしています。 「お母さん たいくつですぅ~~」

携帯で 撮った写真です。
やっと 少しばかり携帯に慣れてきました。
携帯から パソコンへUSB接続ケーブルで送ることはOKです。

鑑賞会

2007-03-29 20:50:15 | 猫(もこちゃん)
今日は 一段と暖かでした。
今月の観劇をするために電車で 出かけました。
車窓から見える桜も だいぶ蕾が開き お花見シーズン到来が近いことを感じました。

今日の演劇鑑賞は 『青年劇場』主宰

『菜の花 らぷそでぃ』

佐賀県唐津を舞台にした 日本の農業と食の未来を問う 社会派喜劇です。

解りやすい 演目で 笑いあり 歌あり 時に深刻な場面ありで 楽しく鑑賞できました。

昨夜は もこのテレビ鑑賞会がありました。
NHKスペシャル選  プラネットアース を観ていましたよ。

<>

マウスオンして下さい。
このシリーズ もこちゃん お気に入りです。

ねむいんです。

2007-03-23 21:00:49 | 猫(もこちゃん)
暖かくなりました。
日向で 遊んでいたもこでしたが 眠気には 勝てないようです。

<













< <


部屋の中に置いていた キャットテールもだいぶ フサフサとしてきました。
そろそろ 庭に出してやりましょう。

ハイピスカスの花は 次々と 咲き続けてくれました。
なんだか 休眠を邪魔したようで 悪かったかな。
毎年 外のビニール棚で冬越ししていましたが この冬は室内であったかぁ~く
過ごしたんです。

<>
マウスオンして下さい。

春の訪れとともに 庭のお花達も 一段と色鮮やかに なってきました。




ひとり遊び。

2007-03-22 14:57:33 | 猫(もこちゃん)


母が 草取をしている傍で 遊んでいます。
小さな画像にマウスオンして下さい。
<
なにか 見つけました。
< < < < <


いつも 自作自演。
自分で 転がして 自分で追いかけています。
遊びの お相手は なんとドングリでした。


もこちゃんの オーバーアクションに 母はちょっと驚いたのよね。
虫かしら?って。



つぼみのチューリップ 開きました。
まだ お仲間は 準備中なのにね。


今日は だいぶ春めいてきました。





お日様 大好き♪

2007-03-20 20:48:07 | 猫(もこちゃん)

お部屋の中は 陽射しをうけて暖かです。
もこの居場所は お日様もとめて移動しています。
朝のうちは お庭を眺めながら ウトウト

マウスオンして下さい。

<>

母が 一服している頃は また やってきます。
新聞を 読み出すと なぜか他所で寝ていても やってきます。
開いた 新聞の上に ドッカと。

マウスオンして下さい。

<>

こうなると 読むのを諦めるしかありません。

お日様が いなくなってしまうと もこちゃん 床暖に ベッタリ。

マウスオンして下さい。

<>

まぁ~ 良く寝る お嬢さんではなくおばぁちゃんです。


春は?

2007-03-18 14:43:53 | 猫(もこちゃん)
<
暖冬と言われていたのに 

ここにきて 春はUターンしたのか

それとも 何処かで足踏みしているのかな?

晴天で 空は青く雪を頂いた富士山が

くっきりと見えてます。

もこと 朝の庭に出ています。

パンジーは元気で 咲いてますねぇ~♪


桃のつぼみも 寒さでまだ固まっています。
ヒメシャラも なんだか寒そうですよ。
マウスオンして下さい。


<>

もこちゃんだけは 元気です。
<
何処に行こうかな?
< < < < <


小さな画像にマウスオンして下さい。
狭い ゴチャゴチャと置いてある 植木鉢の間を 上手に通り抜けています。

母と一緒に 庭に出てるとご機嫌です。
でも カメラを向けられるのが イヤなのよねぇ~。



お天気がいいので 影法師が出ています。
母は 寒くて着膨れ状態です。


お外に出たいよ。

2007-03-15 15:52:51 | 猫(もこちゃん)

庭に出てると もこちゃん お外が気になるようです。
ガラス越しの 目が訴えています。
小さな 画像にマウスオンして下さい。



<
お庭に出たいな!
< < < < <


気温は低いけれど 風がないので 思っていたほど寒く感じません。
私は芝生の草取 主人はゴルフの練習。

もこちゃん 一応どちらにも ご挨拶
スリスリしてます。

マウスオンして下さい。

<>

嬉しいことを シッポが証明
もこちゃん うそはつけません。




ただ今 汽車ポッポには クモマグサが乗車中。



マウスオンして下さい。

<>
寒さには強いけど 夏の暑さには 弱い花達です。