goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

秋雨前線?

2008-09-22 19:59:01 | 猫(もこちゃん)
台風が去ったのに すっきりしない空模様です
朝は 曇っていましたが 雨は降っていないので お墓参りに行こうかと・・・
そのうち 雨が降り出して 中止

このところ 母が出かけてばかりいるので きょうは もこのお相手

お相手って 言ってもねぇ~
老齢ニャンコは すぐ疲れるのよねぇ~
寝転がったまま ネコジャラシを捕まえています・・・

まぁ~ お相手している私も その程度の方が ベターなのよね

やる気があるのか ないのか どちらも いい加減なの・・・

今朝は 二階のベランダに置いてある キャットミントも 昨夜の雨で濡れています
濡れてると 鉢猫には なりません

ここで がまんよ

ここは 屋根があるので そんなに濡れてないのに
発泡スチロールの箱も 少々湿っています

もこちゃん 湿っていると 座ったまま

それで バスタオルをひいてやったら 寝転んでいます


最近のもこの写真は なんだか ゴロンゴロンしているところばかり・・・

マウスオン クリック ダブルクリック 4枚の画像です


<


おかぁしゃん わたし ゴロゴロばかりではないよ!
走ることだって 出来るんだよぉ~ by もこ

今朝は 走っている所を キャッチ

わたしだって やれば 出来るんだもん

ネッ 足が浮いてるよぉ~
走ってます 走ってます 母を めがけて






庭の奥に 酔芙蓉を植えてます
植木の剪定が終って すっきりした時に植えたので 陽射しがあったんだけど・・・
今年は まだ 植木屋さんが入っていないし 落葉樹の葉も 生い茂っているし
日陰になってしまってる
蚊がいるので 入って行きたくないのよねぇ~

今朝は涼しかったので 入り込んでみました

酔芙蓉 たくさん 蕾をつけています

待っててね

そのうち咲くでしょう 
もう暫らく 待ちましょう

酔芙蓉の横の もっと 日の当たらない 悪条件の中に みょうがを植えていました
なにしろ 100エンショップで 買ってきた 球根状のもの

なんと 芽が出て 葉っぱも大きくなっていたんだけど
ミョウガって どんな風になるのか 知りませんでした
ブログで書いていらっしゃる方がいて フムフム 
でも 今まで 出ていなかったのに 今日 発見!!

マウスオンしてください


<>




ジャ~ン 初収穫!(それほど 大騒ぎするものでもないけど・・・)




さぁ~て 今夜のお吸い物にでも しようかなぁ~

・ 



しました










八月最終日

2008-08-31 20:36:04 | 猫(もこちゃん)
夜来の雨もあがり 朝から青空でした
早速 もこも庭に出ています

晴れたニャァ~♪


草取りを始めましたが 雨を避けて どこぞへ潜んでいたらしい蚊が出てきます
蚊には 滅法弱い 私です
早々と 家の中に退散しました

もこが 帰る前にしなければいけないことが あるんです

それわね 笑わないで下さいね
濡れているデッキを 拭くことです



夜に降った雨が 残っています

もこは 濡れていると ここからは 庭に降りて行かないんです

母と二人で 玄関ドアから 今朝は外に出ました

帰る時は ここからでないと 外が見えないので もこの様子がわかりません
それで もこも ここから 入ってきます

とりあえず もこの通る所を 拭いておきます



笑っちゃうでしょう 親ばかですねぇ~

おかあしゃん お部屋に入れて


と こんな具合に 濡れていないと 帰ってきます


もっとも 誰もいないのがわかると 自分で網戸を開けて 入ってきます






きょう 八月最終日は 妹の誕生日です
朝 「おめでとう」メールを 出しました




いつも どっちが姉だか わかりません!
しっかり者の妹に 助けられている ボンヤリ姉です

「これからも よろしくねぇ~」って 返信がきました

こちらこそ よろしくねぇ~





こぼれ種のビオラが まだ咲いています






久しぶりのお日さま

2008-08-27 21:31:27 | 猫(もこちゃん)


しばらく すっきりとしない空模様が続いていました
久しぶりに見る 太陽です

気持ちいいんだもん

なんと無防備な 寝姿でしょう

もこちゃん 暑くないのかなぁ~


今朝は 久しぶりに庭に出て 大好きな紫陽花にスリスリしていました

<>
マウスオンしてください 部屋の中から撮ったのでブレブレ
どうして この紫陽花が好きなんでしょうねぇ~
他にも 紫陽花 何本か植えているのですが もこが好きなのは この花


きょうは ヨガ教室

午後から雨の予報に 日傘or雨傘

ヨガの後に 観劇の予定が入ってます

帰宅は夕方になるので 雨傘を持参

ヨガが終って 急いで軽食(サンドイッチ)をテイクアウト
電車に飛び乗り ホールへ直行

ホール前に設置されている テーブルで 簡単に昼食を済ませました

本日の演目は 劇団 俳優座による『風薫る日に

ちょっと 疲れているので 寝ないかなぁ~って 心配

でも 寝る暇なんて ありませんでした
多いに笑い 後半は涙・・・

とっても 身につまされる そして 楽しい舞台でした





雨を心配しながら ホールを出てみましたが いいお天気です

ただ今 まだ 雨は降り出していません
夜半過ぎから 雨の予報が出ていました

あらあら 明日から主人は また 泊りがけで千葉方面へゴルフ
千葉方面 明日は一日中 雨マークでしたよ

きょうのお天気 分けてあげれたらネッ




晴れ 後 くもり ちょっぴり雨

2008-08-09 21:00:25 | 猫(もこちゃん)
今朝も晴天
民族大移動の時期 お盆休みが そろそろ 始まってますね

我が家も 明日から ぼちぼち来客予定が 入ってます

お布団を干したり 枕を干したり 

お昼近くになって 雲行きが怪しくなってきました
でも この夏は 雨が降りそうな気配なのに 降らないままに 終わります

雷鳴が聞こえます
洗濯物は ともかく お布団類だけは 慌てて 取り込みました

でもね 雷だけ ゴロゴロとなってますが・・・
洗濯物も ほぼ乾いているので 取り込みました

降るのかなぁ~  少し降って欲しいなぁ~

しばらく 雷だけ 

どこかは 降っているわね どうして ここだけ避けるのかなぁ~


そのうち 薄暗くなってきました
いよいよ 雨が降り出しそうな気配です
きょうは 裏切らないでよね

窓も 閉めて スタンバイしました

やっとね 待望の雨が 降ってきました

でも 雷の音に比べて ほんに お湿り程度

あらぁ~ たったこれだけ

もこは 久しぶりに降る雨を 見ています

きょうは ガラスが あるのね

いつもは 網戸越しに ここで風に吹かれています

雨 降ってるね

もこちゃん 雨 降り出したねぇ~
お外に 行けないねぇ~

ここで 寝ちゃおう

もこはね 窓を閉めて クーラーを効かせている部屋に 居たくないので
和室へと 脱出してしまいます

自分で 戸を開けて 和室に行ってしまいます

覚えちゃったんだよねぇ~ 戸の開けかたを・・・

和室は 入って欲しくないんだけどね
でも 今のところ 障子も襖も 柱も無事です


待望の雨だったけど 明日の朝も 水遣り 必要だわぁ~




曇り のち 晴れ のち 曇り・・・

2008-02-26 16:26:49 | 猫(もこちゃん)
きょうの天気予報は午後から 雨模様
鉢への 水遣りをパスしていました 
ところが 晴れて陽射しが出てきました
あわてて 水遣りです

もこも 陽射しの中で お昼寝ではなく 朝寝をしています

あったかぁ~い♪



<
<<<<<



もこは 以前もアップしましたが お父さんのお膝が大好きです

おとうしゃ~ん お待ちしてましたぁ~

食事が終わって ソファーに座るのを 何処に居ても 察知します
寝てると 思っていても お出ましです 
もこちゃ~ん あなたは狸寝入りしてたの?


もこが 庭から帰ってくると 足拭きが待ってます
母だけだと すごい逃げ足で 雲隠れ
母が トロイだけですかねぇ~

お父さんがいると 母とタッグを組みます
もこちゃん こうさ~ん

逃げれなかった~

いつまで たっても 手足を拭かれるのは イヤなもこです

このあと ションボリと 不貞寝かしら・・・

もう ほっといて

もこちゃん おやすみ~~





きょうは 猫つながりで キャットテール
きれいに 伸びてきましたよ

<>

マウスオンしてください ガーベラです

あらぁ~ 空模様が 怪しくなってます やっぱり 雨かしら・・・







猫の日

2008-02-22 22:15:29 | 猫(もこちゃん)


<
きょう 2月22日は

ニャン ニャン ニャン

そうです 猫の日だそうです

我が家の娘 もこは この春 13歳になります

子猫時代と違って 寝ている時間が 長くなってきたような

気がしますが・・・


猫の手は なぁ~んの役にも たちません

でもね 可愛いんだよねぇ~

あなたは それだけで 充分です






<



猫の日なので きょうは もこちゃんの オン パレードでいきましょう
小さな画像にマウスオンしてください

< < < < <



ペットショップを覗いたら 猫草のタネがありました



猫草 いつも買っても 半分も食べないうちに 枯れてしまいます

これなら 時間差で 植えればいいですね

マウスオンしてください 種って 意外と大きいです

<>

二週間くらいで 芽が出るようです

もこちゃ~ん これからも元気で長生きしてねぇ~

(さきほど ここまできて 消えちゃったんだよ 今度は大丈夫かぁ~もう やめよ!)



もこは どこでしょう?

2008-02-10 21:32:30 | 猫(もこちゃん)
昨夜は冷たい雨が降り出しましたが 雪に変わったのかどうか・・・
今朝 目覚めて 外を 見ましたが 雪にはお目にかかりませんでした

お天気も良くなり 枯れた芝生の上で もこは ごろごろしています

きょうは 庭に たくさんの小鳥が来ています

昨日の荒れた天気で お食事が出来なかったのでしょうか?
たくさんのメジロや すずめ もちろん ヒヨドリ etc



これ なぁ~に

もこと遊んでいる これ 何か わかりますかぁ~

これは『しょうたくんのあさがお』の蔓です
私 なぜか この蔓 捨てれないで とっています
時々 もこと一緒に 遊んでいます

今年も 『しょうたくんのあさがお』たくさん 咲いてほしいな

もこちゃん 母の視線が 小鳥に行っているので なぁ~んかね

興味を引こうと 木登りです

おかあさん 見てみて



さて 久しぶりに もこはどこでしょう?


木登り してるよ

わかりますねぇ~ 木登りがヒントになりましたね

そうです ここにいまぁ~す

見えましたぁ~




朝からたくさんの 小鳥たちが ピーチクパーチク
団体で お越しになると にぎやかです
本日の日替わりメニューは りんごです


無理だと 思ってもねぇ~
こんなに 近くに来られると やっぱり カメラ めがねと騒いでしまいます
ヘタを承知で アップします

小さな画像にマウスオンしてください non_non様のソースです



< < < < <


多分 たぶんですが 同じメジロでは ないと思います
よく見比べてると 大きさが 若干 違うんですよ

結構 長い間 もこと一緒に 眺めていました

でも 上手に撮れませんねぇ~ 撮れただけで 良しとしましょう
なにしろ あまり 落ち込まないほうなので・・・









また 雪です

2008-02-07 21:05:29 | 猫(もこちゃん)
また しろいわ

今朝ね お母さんが シャッターを開けてくれたら また 芝生の上が 白いの

アレって 冷たいのよね
この前 触ってみたから わかるのよ

また 庭には出れないのかなぁ~ 

by もこ








またまた 雪が昨夜 降ったようです

芝生の上だけ 雪

花篭の中の ビオラは 寒そう


冷たいわぁ~

でも 今回の雪は 朝には止んでいました

陽射しが 出てくると暖かくなり 溶けてきました

ここにきて 寒さが 続きます


フリーズしてた 薔薇の花 

やっと やっと 開きました



お待たせしましたぁ~

二度の積雪にも 負けないで 咲いてくれた花に 感謝


お日様がでてくると 暖かです

花篭の中の ビオラも ふっか~つ


白い おふとん ノーサンキュー




その頃 もこは・・・

庭には出ないで 二階のベランダに います







もこちゃ~ん 『むすめ』かしら・・・



わたし ダンボール入り むすめです


夜 気温が下がる予報の時は 鉢にかぶせるダンボールです


週末にも 雪の予報が 出ています

春は まだでしょうか・・・






もこちゃん あそぼ♪

2008-01-18 17:01:34 | 猫(もこちゃん)
寒いですねぇ~
東京にも 初雪が降ったようですが ここ湘南は
まだ この冬 雪は見ていません

どんよりとした 雲間から 時々 陽が射しますが 
風は 冷たく もこと引き篭もりです

こんな日は いつものように まぁ~るくなって寝ています


さむいんです 寝ちゃいます

どこが 顔やら どこが手やら わかりませんねぇ~

目隠し してます





少し お相手しましょうか

このところ もこは 和紙で出来た 紐がお気に入りです
母も 気に入ってます

<




 









 







< <




こちらは もこちゃん 横着編
小さな画像に マウスオンしてください (non_non様のソース お借りしています)


< < < <



きょうは 老女二人 家の中で 静かな 一日となりました 







一人でお留守番

2008-01-15 20:14:34 | 猫(もこちゃん)
昨日は 義母の所へお出かけ
直前になって 孫の具合が悪くなり 息子だけ参加
おばあちゃんは 曾孫ちゃんに会いたかったのにね

会うことが出来ないので PC持ち込み CDに取り込んだ 二人の孫の
スライドショー開始

いつものようにお墓参りをし 中華レストランで食事

お酒を 召し上がる殿方達の為に 私は 帰路は運転手

あちこちで 成人式の振袖姿も艶やかな 二十歳の成人のお嬢さん達を見かけました
そして どんど焼きの光景も 車中より 見ました

母の住んでいる所は 東京と 神奈川の入り組んでいる場所
「ただ今 東京に入りました」「ただ今 神奈川に入りました」って ナビが繰り返す 場所です

あたりが暗くなる頃 息子をスーパーの前で降ろし
(夕食の買い物を頼まれているらしい)家に到着

もこは 寂しかったらしく 早速 主人の膝の上です


<



画像にマウスオン クリックしてください
別枠で もこのとろ~んとした顔がでます

おとうさぁ~ん 寂しかったよぉ~

もっと なでて なでて

その頃 母は キッチンで

もこの写真も撮らないといけないし・・・

暫く 撫でてもらうと 満足してますよ











わたし かくれているのよ

もこちゃん やっと庭に出てみました
でも 寒かったですね

すぐにとんぼ返り 

庭に出て 帰ってくると 手足を 拭かれます
それが どうもキライなもこです
からだが濡れた時なんか 自分から拭いて 拭いてっと催促するのに・・・

手足を拭かれると判っているので 椅子の下へ隠れます

もこちゃん 見えてるんだけどね
いつものパターンです

カメラを構えても こんな時は出てきません
でも 暗いのよぉ~
フラッシュたくと ますます カメラ嫌いになるので ここは 
ひどい画像で ご勘弁を 



もこは 空き箱が大好きです
特に発泡スチロールで 出来た箱が スキなんです

もう 何年も前から 子猫の時から使っているんです
ベランダに出していたりしたので 汚くなっていて 

でもね 気に入っているらしく 入っていることが多いので 
捨てるに捨てれず・・・

丁度 同じ大きさの空き箱がありました
新しい方に 入ってほしくて 今までの汚い箱に敷いてあったタオルを
移動させました
ところが もこちゃん 新しい方に入りません
古い方に入るんです

まっ いいか 好きなようにさせること10日以上

きょう 彼女は 新居に入っていました

<>

マウスオンしてください
狭い新居でしょう 
猫の身体って どうなってるの? って思うことしばしば
大きな箱も ご用意してあるんですけどねぇ~ もこちゃん