goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

やっぱりねっ!

2006-07-08 13:39:57 | 猫(もこちゃん)

月下美人の萎んだ花を、毎年 すぐに捨てる事が出来ず 置いています。
食することも出来るとか お聞きしましたが。

なんですか これぇ~??
クンクン 匂いません。 
あのいい香りは 萎んだ花には残っていません。
手を出さない もこです。 私が寝るのに 邪魔なんですけどぉ~

もこちゃん 椅子に移動。
お休みです

   ジャーン ネコジャラシで~す。



お休みのところ 恐縮ですが もこちゃん これには どんな反応

オッ これは大好きな ネコジャラシではありませんか
もこの お目目がキラリ

そこで しつこく 再びジャーン。



また それですか
わたし 興味アリマセン。
寝ているのですから 邪魔しないでください。

失礼しましたぁ~ ゴメンナサイ。

どうぞ ごゆっくり おやすみください。

やっぱりねぇ~ 猫には 月下美人より ネコジャラシの方が

魅力があるようです。


母はパパラッチ?

2006-06-28 20:35:51 | 猫(もこちゃん)
今日も梅雨の中休みでしょうかお天気です。
梅雨時 特有の蒸し暑さです。

もこちゃん だらけています。


"上体 左ひねり"



これは写真を 撮るっきゃないでしょう

もこちゃん そのまま そのまま。

マウスオン


アレッ お母さんみてた? 私 写真キライなんですけど!



あっち 向こう!



もこは ほんとに写真がキライ
カメラをみたら要注意と 思っているらしい

このあと もこの逃げ込んだ所です。

お母さんも 負けていません
パパラッチと 化した母は ベランダに這いつくばってシャッターを。

空調の屋外機の下に。
暑いよ!出ておいで。





もこちゃん 勝利??

2006-06-19 15:45:19 | 猫(もこちゃん)
今朝 朝食をとっていると もこちゃんがいつもと違う声を出しています。
ウ~ッと柄にもない 怒った声です!
窓辺に 走ってきました。

のんびりと食事をしていた私はビックリ!
なになに?と行ってみると 良くお見えになる 客猫ちゃんがデッキに上がってきています。

もこちゃん、庭で この猫ちゃんの姿を見かけると 一目散に家の中に退散。
だって怖いんだもんね。

いつも 来てくれるせいか 彼の方はすっかりおくつろぎになって私の姿を見ても寝転がって遊んでよ!ッて感じです。

いつもは 怖がって隠れてしまうもこちゃん、今日はちょっと態度がちがいます。
なんたって、間には ガラス戸が!
後ろには お母さんもお父さんもついてます。
今日は こわいもんナシよ!
<




もこちゃん おはよう 出ておいでよ!



どうして、来るのよ!私はこわいのよ。
  ウ~~



きょうは いつもの私とちがうのよ!
お家の中に いるんだから。



あ~あ 良かった。
これで お庭に出れるかな?

< <


わたし、強かったでしょう!

もこちゃん 得意そうなな様子です。
さてさて、ほんとはどうかな??




もこちゃん、アララ!

2006-06-17 16:17:47 | 猫(もこちゃん)
梅雨の中休みでしょうか 朝から雨は降っていません。
早速 庭に出る私の後について もこちゃんトコトコとついてきます。
花柄摘みや、虫の点検をしている 私の側にピッタリと。

マウスオン

もこちゃん、 お外の様子はどうですか?

庭をまわっていると、あとから付いてきます。
ところがです。

もこちゃんお隣さんが 気になります



あ~ いっちゃったぁ~

もこちゃんが、お隣さんに 入っていった訳が ありました。

もこちゃんが最初に見ている目線の先には、我が家の物置の上にいつも陣取っているノラちゃんがいたのです。


もこは、このノラちゃんが怖いのです。

あっちには行けないなぁ~ 

こっちの方が いいんだよね。お隣のおばちゃん達 優しいもん。
そう考えたかどうかわワカリマセンが・・・

お隣さんにもニャンちゃんがいます。
17歳だとかで、殆どお外には出ないで、家の中でのご様子です。
もこには 判るのかな。 見かけなくても お仲間が居ることが。

帰ってくるまで 落ち着かない私です。


日陰をさがしてるの?

2006-06-14 21:04:30 | 猫(もこちゃん)
フカフカの毛皮を着ている もこちゃん
見ているだけで 夏は暑そうです。
昨日は お留守番だったけど、今日はお母さんと一緒です。
階段から呼んでいる声が聞こえますが、私も 雨が降らないうちにお洗濯。
洗濯物を干しにベランダに出てみると もこちゃん デッキチェアーの下に。
いつものように、カクレンボを仕掛けているのか 陽射しを避けているのか??

<












< <


これから 暑くなる季節は もこちゃん大変だよね! 
そう思うのは お母さんだけで もこは余りクーラーの効いた部屋は
実は苦手なんです。

ネコは本来 暑さには強いのでしょうか!
寒さが苦手なのは もこちゃん証明済みです。

寒い時季は、必ず お母さんのお布団で寝ています。


早く 見つけてよ!

2006-06-03 18:16:16 | 猫(もこちゃん)
今日は曇り空。
梅雨入りも 近いと思われます。
意外と涼しく、風もあるので庭の草取を始めました。
いつもなら、蚊が出てくるのですが 今日は苦手な蚊のお出ましもありません。
蚊が出てくるとギブアップの私にとっては 絶好の草取日和です。

の花が咲いています。

暫くの間 草取をしている私の周りでチョロチョロしていた もこちゃんですが、他所からのにゃんこの侵入で、
最初はお母さんが一緒なので強気に出ていましたがむこうさんの方が一枚上手。
スタコラと家の中に退散です。

草取が終わって 家の中に入ってみるともこの姿がありません。
判ってます。 お得意のカクレンボが始まっています。

<



♪もこちゃん、お耳が見えてますけどぉ~♪



♪おかあさんは まだこないのかしら♪



♪わたし、退屈になってきたワ♪



♪はやく、見つけて。わたしはココヨ♪
< <


もこちゃん、押入れの中で カクレンボ

暑くなってくると出来ないね。
押入れのせまい所に隠れるなんて。
ちょっとした 狭い隙間によく隠れています。

見つけなかったら、どうするのかしら?
きっと、自分から出てくるのでしょうね。

気づかないうちに咲き出していたラベンダー です。







雨上がりに

2006-05-28 20:28:31 | 猫(もこちゃん)
昨日から降り続いた雨がやっとあがりました。
お母さんと一緒に、早速 庭へ。

<










< <



芝生に寝ころぶのも気持ちがいい季節です。
雨ばかりで 私、ちょっと退屈をしていました。

お母さんは、お花の手入れです。



ゆりの花が、香りと共に咲いています。
全部でいくつ咲いているのでしょう
数えてみたら、10個のをつけています。
一つの鉢です。
まだ、蕾がいくつか付いています。

雨の止み間に ♪

2006-05-19 21:01:56 | 猫(もこちゃん)


すっきりとしない空模様が続いています。
雨が止んでいる間に、庭に出て花柄摘みや、草取りです。
雑草が、早くも勢いを増しています。
少しでも、涼しいうちに草取りです。

もこも喜んで、一緒にお庭へ。

お母さんの側で、草取りを見てるのは飽いた様子です。
もこの好きなかくれんぼが始まりました。 勝手に始まってしまいます。
ここで、お母さんの演技力
もこちゃん、どこかなぁ~?」「・・・」



いつの間にか、デッキに居ます。
頭、隠して 尻尾が見えています。
それでも、お母さんは見えない振りの演技力を、要求されるのです。
暫くの間、もこちゃんペースのかくれんぼにお付き合いしましょう。





真剣な顔で、かくれています。

雨の止み間のひと時でした。

今日も雨です。

2006-05-18 20:28:48 | 猫(もこちゃん)

またまた、今日も朝から雨です。
気分転換に美容院に予約を入れて、午前中は出かける。

こんなお日和は、もこちゃんもお眠り状態が続く。
もこちゃんの写真を撮ろうと思っても寝ている時間が多くなって、変わり映えがしないんだわ。

よく行くショッピングセンターの中にある、絵画やポスターを売っているお店で 気になっていた画家の方がいます。
柔らかいタッチで、猫のほのぼのとした情景を描かれています。
いつも行くたびに、そのお店を覗くのが楽しみです。
画家のお名前は『渡辺 あきおさん

欲しいなぁ~と思うんですがねぇ~・・・
絵葉書になっているのを見つけて買い求めました。勿論複製です。

12枚のカレンダーの季節にあわせてあります。
早速、額に入れて飾りました。

その額を写真におさめていると、もこちゃん、ジャマをしにきます。
自分が被写体になると、イヤと言わんばかりなのに・・・



どうしてなんでしょうね。
お母さんが自分以外のものに興味を持つのは、ご不満の様子。
(嫌なヤツ)ですよ。
これで可愛いんだから、私もどうかと思うよ。


もこが、邪魔をしている絵です。

  

コピーじゃないのが、ほしいなっ


お庭に出たいけど・・・

2006-05-13 19:49:59 | 猫(もこちゃん)

朝から雨です。 そして肌寒いです。

どこのお部屋から外を見ても、やっぱり雨です
何処でもドアは家にはないのよぉ~」 お母さんが言ってます。
(もこちゃん、あちこちの部屋の窓辺に佇んで、外を見ています。
ひょっとして、雨が見えない窓があると思っているのでしょうか?)



窓辺には、お母さんがなにやら色んな物を置いていますが、私は倒したりしませんヨ。

お母さんは今、可愛い置物がお気に入りのようです。
お庭だけではなく、お部屋にも置いているので、私にはちょっと迷惑なんだけど。

  

確かに、可愛いんだけど 他にも植木鉢がいっぱ~い。
でも、私は上手に避けていますよ。
時々、お母さんは植木鉢を倒して 騒いでいます。
お母さんはネコ失格かもネッ。   by  もこ


そうなんです。もこちゃんが我が家の娘になって11年が過ぎました。
その間に、物を倒したり、落としたりしたことがないんです。
もっぱら、植木鉢を倒すのは私

今日は一日中、五月とは思えない冷たい雨でした。
昨日、空模様を見ながら、プランターに植えていたチューリップの鉢の球根を掘り起こしました。
葉が枯れてきたのから、掘り起こしています。
雨が続いたからでしょうか、球根が腐っているのもいくつかありました。



乾燥させて、秋まで保存しておくのが意外と難しい。
これから、ジメジメとした梅雨の時期がありますのでね。
まだまだ、咲いているフリージアの球根や、水仙等、掘り起こし作業が待っています。
早く、すっきりとした青空が見たいです。