goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

主役はだ~れ?

2006-09-04 15:23:29 | 猫(もこちゃん)
今朝のこと。
いつものように 花に水遣りをしていました。
もこも あとを付いてきます。
暫くすると 暑くなったのか お母さんまだ~ っと日陰を捜してゴロンとしています。
オッ カメラを持ってこよ~ッと。
はじめは もこちゃんを撮るつもり。
カメラをもってくると なんと綺麗な あげはちょうのお出ましです。
このところ 良く来てくれる ちょうちょさんかな

もこちゃんは あとまわし。
ちょうちょさんを撮ることに 母は心変わりです。

花のない サツキにじっと止まってくれています。
上手に撮ってよって 言われているみたい


母が 自分ではないものにカメラを向けているので もこは 不思議そうです。
やってきました。

マウスオンして下さい
お母さん なにしてるのぉ~?
もこちゃん そこでストップ




もこと一緒に しばし蝶々さんの見物です





暑くないの?

2006-09-03 21:13:40 | 猫(もこちゃん)
やはり 一気に 秋はやってこないようです。
まだ 残暑の日々です。
毛皮着用のもこは 見てる方が あつ~い
涼しいところに居るのかと思うと おひさまがサンサンと入ってくる場所に居る。

もこちゃん なんで そこにいるの?
お外を見たいなら 他でも見えるでしょう



マウスオンして下さい
もこの お腹干しと 片足上げ



しばらくすると 移動。

やっぱりネッ。 暑いよね
最近のもこは省エネのためか いつでもこんな感じ。
行き倒れ状態です。
子猫の時の 躍動感 まるでなし





もこは 膝に乗っかるのが 大好きな猫です。
私か 主人が ソファーに座ると 必ず やってきます。
それも 気を使ってくれるのか 必ず 両方に 平等に 乗ってくれます。
あっちに行ったり こっちに来たり。
私達は 暑いので 「どうぞ そちらでごゆっくり 気を使わなくていいよ。」と両方が言ってます。

もこちゃん お父さんの大きな手で ナデナデしてもらうのも大好き!
とろ~んと 気持ちよさそうです。

こ~んな お顔がこうなります。



マウスオンして下さい
もこちゃん 至福のひと時です





もこ 受難の日

2006-08-31 20:47:17 | 猫(もこちゃん)
今朝 いつも静かなお隣の空き地から音が聞こえる。
今日はトラックが来ているのかなぁ~?
時計を見ると 5時30分です。 早いなぁ~。
もこは? と見ると ベッド(と 言っても お気に入りの空き箱です)は 空です。
やっぱり トラックが来ているんだ
もこちゃんは いち早く察知して 何処かへ 隠れているようです。
そんなに 怖がるほどの 音では ないんですよ。
まぁ~ 確かに 作業が始まると 大きな音と 話し声が聞こえますが 早朝からは 作業は始まりません。
大型トラックが集合するまでに 2時間くらいかかりました。
クレーン車がきて 作業は8時過ぎから始まります。
もこちゃん 避難するの 早すぎるよ。

しばらくして もこちゃん 2階から下りてきました。
食欲も ないようです。
なにしろ 臆病むすめです。
大きな 音や声に めっぽう弱い むすめです。

「どうせ 大きな音が お隣でしているので 芝刈りをするよ」と 主人。
どうする~ もこちゃん。


マウスオンしてください。
こわごわ 庭を見ています。
お父さんまで なんか始めちゃったよ



マウスオンしてください
もこちゃん テーブルの下に 避難
かたまっちゃった




午後になって作業も終わり もこはやっとリラックス



かくして 今日は もこにとって受難の日でした





マウスオンしてください
ブーゲンビリアの中でも 大好きな色
淡い ピンク色が咲きました。



きゃぁ~ ム・シ・!

2006-08-27 14:07:51 | 猫(もこちゃん)
このところ 突然の雨で 鉢への水遣りが助かっていた。
玄関ポーチは屋根がある為 あまり 雨があたらない。
鉢の様子伺いに 出てみるとニューギニアインパチェンスの一鉢に花が付いてない??

他の 鉢は綺麗に花が咲いている!

よく見ると イモムシみたいなムシがいる。
「イモムシが花にいるよぉ~」 (とってよぉ~~)と 声には出していないが・・・
「オレ イモムシ 苦手。 殺虫剤撒けば!」と即座の返事。
なんの ムシか判らないもの 花がダメになってしまうかも。
意を決して 割り箸 ビニール袋を持って ムシ退治 

ムシの嫌いな方 ごめんなさい。
こんなムシが 二匹いました。



なんていうムシなのか調べる事にしました。
ラッキーなことに ドンピシャと始めのところで ご対面
せすじすずめ 「すずめが」の一種だそうです。
どんな ガに変身していくのでしょう


気分を変えて 
ブーゲンビリアです。花(苞)の中心に可愛い花です




もこの 行き倒れでは ありません
花を写している 私の横で ゴロンのポーズ



空き箱へ

2006-08-25 21:30:32 | 猫(もこちゃん)


毎晩のこと、私が寝ようとすると もこちゃんは「あそんでよ!」
新聞や本を読むつもりで ベッドに持ってくると その上にドッカっと。
「読ませませ~ん」
もこが キライな事は カメラを向けること。
早速 カメラを持ってくると 慌てて お気に入りのトンネルの中へ 避難です。
ダンボールの空き箱です。

頭かくして シッポ隠さず! だよ




穴から 見てます




二つの穴から 手が出てきました。




もこちゃん 出ておいで。
遊んで あげるよ♪



かくして 毎晩の行事のように 寝る前の ひとあそび。
マウスオンして下さい。


どちらが 遊ばれているのでしょうか?





お留守番でした。

2006-08-22 20:49:37 | 猫(もこちゃん)

昨日は 義父のお墓参りに出かけました。
お盆はなにかと忙しく 義母の都合もあり 昨日になってしまいました。

もこは お留守番です。

車で2時間ばかり かかります。
お盆休みも 終わったので 道路もすいているだろうと期待しましたが 甘かった。
やはり いつものように いつもの場所で渋滞です。

それでも お昼前には着き お墓へ。
炎天下の墓所ですが タカサゴユリがたくさん あちらこちらに 咲いていました。

高校野球の決勝戦をTVで見て、帰路に。
アルコールの入った 主人に代わって いつものように 私が運転。

途中 新しい道路が出来ていたりして 車線変更に

帰りは 渋滞もなく 無事に到着。
車の音を聞きつけて もこちゃん 玄関までお出迎えの様子。
私が 車を止めている間に もこに 話しかけている主人の声が聞こえます。

お利巧に お留守番していました。

一人でお留守番をしている間は何をしているのでしょうか?
私達が 帰ってくると やっぱり ゆったりとリラックスしているように見えるのですが・・・
案外 ひとりモードでゆっくりと おやすみなんでしょうか
それとも 置いていかれて 不貞寝でしょうか

夜になると いくぶん涼しい風になってきたように思われます。

もこちゃん ゆったりと 窓辺で 外を見ています。



暗くなった外の 庭は もこの目には どんな風に写るのでしょうか?

もこの目線で カメラを置いて 夜の庭を撮ってみました。



猫は 人間より少ない光量で 見ることが出来るそうです。
多分 これよりも はっきりと 見えているのかな?

でも 夜の庭をいつも見ていますが なにを見ているのかなぁ~

昼間は こんな感じです。



秋も近くまでは 来ているのでしょうか?


庭には 秋の花が すでに咲きだしています



賑やかでした。

2006-08-16 21:22:43 | 猫(もこちゃん)
いったい なんだったの?

普段は お父さんとお母さんと私の 三人だけの おうちなのに 次々と 人がやってくるの。

名古屋のお兄ちゃんは 13日にお姉ちゃんと車で 帰ってきました。
お姉ちゃんは 私が 忘れているのではないかと 心配していました。

お兄ちゃんは 私と 暫く一緒に住んでいましたので 忘れませんよ。
だけど お姉ちゃんは 私と会うの 何回目かなぁ~?
そうそう ゴールデンウィークに会いましたね。
私 覚えていますよ。
でも ちょっと 恥ずかしいの。
私 どうも人見知りするタイプなんだって。
お姉ちゃん ごめんなさいね。
でも 怖くなんかないよ。

私の怖いのは ジョン君です。


おばちゃんの家の ワンチャンです。
お父さんも お母さんも ジョン君が大好きなようです。
だから 私とジョン君が仲良しになってくれたらなぁ~ といつも言ってます。
でもでも 私は ジョン君の大きな声が 怖いんです
ジョン君は 今日は一人でお留守番なんだって。
朝 お兄ちゃんに会いにきたんだけど お兄ちゃん達はお出かけでした。

そして 15日は大きい方のお兄ちゃんもやって来ました。
私は このお兄ちゃんは苦手なんです。
大好き大好き してくれるんだけど ダメなんです。

夜は 伯母ちゃんのおうちの人達四人が来ました。

私 ず~っと隠れていました。 
私に とっては 賑やか過ぎる一日でした。     by もこ

もこちゃん ず~っと隠れていました。
総勢10名の人数に 圧倒されたんでしょうか!

もこちゃんにとっての嵐が去り 今日はリラックスしています。



わたしが この家の 姫よ
内弁慶の娘です。人がいないと態度がデカイよ もこちゃん






昼下がりの庭で。

2006-08-11 16:25:41 | 猫(もこちゃん)
私のあとをついて庭へ。
日陰を見つけて ゴロン!

マウスオンして下さい




蝶々のお客様
そぉ~と 近付いて パチリ。



今日は 他にもお客様です。

この ちょうちょさん 近付いて何枚撮っても 動きません??
羽が 少し痛んでいます。
止まっている ハイビスカスを揺らしてみました。
大丈夫 飛び立ちました。OKです。

部屋に入ってひと休み。
扇風機の風が嫌いな もこちゃんが部屋から出て行きました。

庭からの風を うけながら 網戸の前でゴロンとしています。
気持ち良さそうです。

アレ~ もこちゃん 気が付かないのかなぁ~?
網戸の上のほうに セミが
 セミも静かです。

もこちゃ~ん 上を見てごら~ん。
セミさんが来てるよぉ~




台風の影響か雨です。

2006-08-08 18:06:32 | 猫(もこちゃん)
昨日の暑さから ちょっと解放されましたが 雨です。
台風が 近付いている様子。
もこちゃん やはり あちらこちらの窓から 外を眺めています。
二階のベランダの屋根が ある所に出ました。
気持ち良さそうに ゴロンとしています。



う~ん わかる わかる!この毛皮だもんね。
夏は 薄着になりたいねぇ~。
見ているほうも あつ~~い




数日前から今年二度目の蕾をつけだした 月下美人です。



今回も 2個の蕾をつけています。


マウスオンして下さい。



前回は このような蕾の状態から花が開くまで8日かかりました。
今度は いつ開くのでしょう。
息子達が 13日に帰省する予定です。
ゆっくりと 滞在は無理でしょうから いるうちに 咲いて欲しいんだけど
去年は 息子は丁度 母の三回忌に帰省中に 開花が重なり 見ることが出来ました。 去年の月下美人です
今年は お嫁ちゃんに 見せてあげたいなぁ~~ と願っているのですが どうなりますか

今回は もこと 静かに盛り上がるつもりでいたんですよ。

塀の上から

2006-08-05 20:52:34 | 猫(もこちゃん)
梅雨が明けたと思ったら 猛暑です。
あつ~~い

こんな暑い日の午後 ひと休みをしていたら 外から 猫の 鳴き声!
穏やかな 鳴き声ではありません。

我が家の娘は 2階で 寝ているはず。

庭を見ると お隣との間の 塀の上に 2匹の茶トラちゃんが 唸りあっています。
大きな 猫ちゃん達です。



私が 近寄って行って カメラを向けても動じません。



2階で寝ていた 臆病娘が オロオロしながら 下りてきました。

外で なにが始まっているのかは 予想できている様子。
ソファーの上から こわごわ 外の様子を窺っています。


緊張してるぅ~ 



もこちゃんからは こんな風に見えているはず。



暫く 唸りあっていた ご両人。
無益な争いは よしましょうと 思ったのか 片方が背を向けて 去っていきました。

もこちゃんも 母も ホットしました。



お花屋さんで 夏らしい 可愛いピッグを見つけました。
マウスオンしてみてください。