goo blog サービス終了のお知らせ 

料理とフォト散歩のつれづれ日記

古い町や下町の散歩、渚ウォーク、里山や野山のワンダリングなどアウトドアとアート観賞、料理などのフォト日記です。

有楽町ガード下で予行演習

2014年08月09日 | 東京散歩

出光美術館で飲み会までの時間を過ごすつもりが

素養のない二人はわずか30分で鑑賞オシマイ

まだ2時間もある・・・・

 

真夏の暑い盛り

街中を散歩する気にもならず

有楽町ガード下の

こちらのお店へ予行演習のため入店

 

こちらで生ビールを2杯

これ以上飲むと

すっかり出来上がってしまうので(@_@)

ここで打ち止め

 

ウム お店の中には男女別の "湯"

 

店の前には

レトロな映画ポスター

昔々のその昔見た椿三十郎も

 

 

さてまだ1時間余り

どうするべきかそれが問題だ!


東京国際フォーラム

2014年08月08日 | 東京散歩

8月初め

昔勤めていた職場の同僚との飲み会が市ヶ谷であり

少し早目にでて有楽町をプチフォト散歩

 

JR有楽町で待ち合わせの時間つぶしに

東京国際フォーラムをブラブラ

 

 

 

 

 

待ち合わせた同輩が

出光美術館で開催中の

鉄斎展の招待券を持っているというので暫し鑑賞です


国会図書館

2014年04月13日 | 東京散歩

六義園と千鳥ヶ淵の

お花見をするということで

折角東京くんだりまで出かけるならと

昼間は国会図書館へ

 

昔々のその昔の若かりし頃

 数度日参して調べものをしたことがあるが

 云十年ぶりに再訪

 

昔はカードをめくって図書検索したものだが

すっかり自動化され楽々

 

嵌って中々抜け出せない先祖のルーツ調査

とうとう国会図書館所蔵の史料調べにまで

来ることになってしまったのだ

 

今回も先祖の出身地と思われる

大阪府のとある地方の郷土史と

延宝7年(1679年)に幕府領で実施された

とある村の延宝検地帳調べじゃ

 

検地帳とは昔の土地台帳

その村の家数158の中に

高祖父と同名の検地結果が残っておった!

 

昔は代々親の名を襲名したから

何らかの繋がりがあるかも・・・・

と妄想が膨らむばかり

 

でも高祖父の生きた時代と

百数十年のギャップ

混迷の度合いが深まるばかりじゃ

 

そろそろ収束させないと

ライフワークになってしまいそう


東京フォト散歩~スカイツリー

2014年02月04日 | 東京散歩

東京タワーの後は

スカイツリー

 

錦糸町からスカイツリーへ向けて

フォト散歩

 

こちらの道路から眺めると

正面には見えず

 

お隣の道路に行くと

今度は正面にスカイツリー

 

でもこの道路

真北には走ってないんだよね!

 

ロケハンで探すは

真北にスカイツリーを

望めるポイント

 

ウムウム

ここは真北じゃ!

 

道路超えた

こちらも真北に

 

さらに北上して

こちらも真北

 

でも少し

スカイツリーに近すぎじゃね

 

ウムウム

なんとか最初のポイントが良さそう

 

ということで

今回のロケハンは収穫であった