料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

行基参り

2023年10月28日 | 祭り
翌日の10月8日
八木地区の全11台に
山直地区の田治米、今木のだんじりが集合しての
久米田寺への行基参りを
早朝から見物



久米田寺境内入り口でやりまわしの後
池尻町から順番に行基堂の前に並んでいきます








13台のだんじりが集結




西馬音内盆踊りⅡ

2023年09月09日 | 祭り
抱返り渓谷から
宿に戻った後
前日泊まった宿は予約で取れなかったため
別館の「みはらし荘」に宿の車で移動

夕食後
改めて盆踊り会場へ












音頭のときに歌われる「地口(じぐち)」と
がんけのときに歌われる「甚句(じんく)」の2種類があるが
特に前者は
野手情緒あふれるものや
素朴なエロティシズムを匂わせるものなど
朴訥な歌詞と共に哀調漂う節回しが面白く
以下スライドショーにしてみた

西馬音内盆踊りスライドショー

西馬音内盆踊り

2023年09月06日 | 祭り
「七夕絵どうろう」の投稿から
ずいぶん間が空いてしまったが
さてさてその続きデス

遠路秋田の湯沢まで
出かけてきたのは
8/16~18に行われる
西馬音内盆踊りを見るため・・・

まずは
町民ホールで開かれている
交流会に参加

西馬音内盆踊りは
昨年末「風流踊」として
ユネスコ無形文化遺産として登録されました

色々説明と共に
踊りの手ほどきなども受けるも
特に手の動きが中々難しいです


一旦宿に入り夕食後
20時過ぎ
西馬音内の本町通へ

黒い布をすっぽりかぶった
彦三頭巾


こちらは盆踊り会館の二階の露台に
陣取った囃子方や歌い手


編み笠をかぶり
端縫い衣装が美しいデス






こちらは藍染めの浴衣

なんとも手の動きが美しい・・・




終了したのは夜の10時半
送迎バスで
この日の宿「五輪坂温泉としとらんど」へ
 

七夕絵どうろう

2023年08月31日 | 祭り
8月16日
朝7時過ぎ
東京から山形新幹線に乗って
一路秋田県の湯沢へ



台風7号が
前日紀伊半島に上陸して
16日は台風と共に北上するも
我々にとっては幸いなことに
雨風ともにそれほど大きな影響もなく
定刻の12時半に湯沢駅に到着


早速ランチで
ご当地名物の稲庭うどんを食す
美味しぃっす!



食後 ここ湯沢で
8月5日~7日に行われた
七夕絵どうろう祭りの
絵どうろうが展示されているとのことで
雄勝郡会議事堂記念館へ




身長より高いデッカイ絵どうろう


まつり当日は湯沢市の商店街通りに
大きいもので高さ2.5m、幅4.5mもあるような
さらに大きな美人画など四百基ほどが
展示されていたそうです
華やかで一度見てみたいものです