料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

和風ローストビーフと冬野菜のゆずみそ添え

2013年01月30日 | 料理

フライパンで作った

和風ローストビーフ

 以外と簡単に出来るもんだ♪

 

表面に焼き色入れて後は蒸し焼き

水菜を添えて出来上がり

 

 

冬野菜のゆずみそ添え

 

大根、かぼちゃ、里芋、プロッコリーに厚揚げを

土鍋を蒸し器にして作りました

 

ゆず味噌を添えて完成!


ある冬のはれの日のランチ

2013年01月28日 | グルメ

ある冬の晴れの日の

湘南の海辺

 

この日はあるハレの日ということで

とあるリストランテでランチ

 

 

 

前菜の盛り合わせ

 

 そして

相模湾産白身魚のコンフィと三浦の高菜

イカ墨を練り込んだタリオリーニのパスタ

 大人の味じゃった

 

 

締めは

自家製ドルチェの盛り合わせのデザートとカフェ

 

コンフィ、タリオリーニ、ドルチェ・・・

チンプンカンプンのイタリア~ンだったわい!

 


蝋梅

2013年01月26日 | 鎌倉・湘南散歩

北鎌倉にある浄智寺

 

蝋梅が見頃ということで

鎌倉駅からの帰り道に途中下車

 

 

ここは鎌倉七福神の一つ

布袋尊でもあり

お腹に触るとご利益があるとかで

ピカピカ!

 

 

寺の蝋梅はもう一つかなぁと思いながら

門を出ると近くの民家に人だかり

 

きれいに咲いた樹齢90年以上とかの蝋梅の枝を

その民家のお母さんが惜しげもなく切り取って

持って帰りなさいと皆さんに分けておられました

 

ワタシにもこちらの枝がいいからと

幾つも切って分けて頂きました

ありがとうございます

 

こちらは東慶寺の蝋梅

 

浄智寺とは種類が違うようで淡い黄色

 

 

民家のお母さんから頂いた蝋梅

帰って活けてみました

えっ、イケてないって?

アハッ

 

この蝋梅は正に名の通り

花弁が透き通るような蝋色で

地味だけど中々ええわ!


ちなみに臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くから

この名がついたともいわれるそうな

 

 


荏柄天神社

2013年01月24日 | 鎌倉・湘南散歩

学問の神様

菅原道真を祭神とする

日本三天神の一つ荏柄天神社

 

梅の季節には少し早いけど

寄ってみました

 

 

入学を祈願する絵馬の数々 

 

チラホラまでもいかない数輪の梅

 

 

 

おまけデス

 

若宮大路にある

貴重な商文化を伝える三河屋本店の

今も残る蔵や運搬用のトロッコ


正月ぼたん

2013年01月23日 | 鎌倉・湘南散歩

鎌倉八幡宮

 

9時過ぎだとまだ閑散としております

 

何時も素通りしてしまう

源頼朝と実朝を祭神とする

源氏の旗である白旗に因む白幡神社

 

この日は八幡宮の中にある

神苑ぼたん庭園へ

 

藁囲いに包まれた

正月ぼたんが丁度見ごろ

 

 

 

 

 

 

 

先日降り積もった雪を背景にパチリ