山車が運行する道の名前までが
"提燈祭り通り"
法被や提灯に入っている文字は
山車を出している町名
この日は少しパラパラと雨が降るも
暑さの凌ぎやすいお天気
日も沈みかけ
提燈に火が灯りはじめました
20時を過ぎると各町会の提燈山車が
一斉に駅西口に集合
昼間の山車とはまた違って華やかで
これだけの提燈山車が集まると壮観ですね
提燈を吊るした
山車の上部は回転できるのです
一斉に廻りはじめました
時々提燈 が燃え出すこともあるとか
再び山車は
各町内に戻り運行
この提燈山車は組換えに
かなり手間のかかること
でもそれだけの手間をかけるだけあって
灯りの灯った提灯山車は中々華やかでよかったです
7月中旬埼玉県久喜駅で
いつもの相棒二人と待ち合わせ
駅周辺で行われる
"久喜提燈祭り"へ
昼間は人形山車の町内連動
16時になると山車の組換え
人形を下ろし
提燈をかける枠組みを組立
駅前の町内会の山車でも組換え
中々手間のかかる大変な作業ですね
枠組みの組立も終わり
いよいよ提燈を飾ります
2時間近くかかってようやく完成
提燈の数にしたら4~500個程
だいこん、きゅうり、にんじんを拍子切りにして
塩をして混ぜ10分程おいて
砂糖、酢、ごま油、赤とうがらしのドレッシングに
30分程漬けて完成
中々いけますね!
セロリーが余ったので
残材処理のセロリー料理2品
セロリーとハムのサラダ
セロリーとハムを薄切りにして
マヨネーズ、酢、塩、こしょうでドレッシング
もう一品は
セロリーの葉の佃煮
セロリーの葉と細い茎をさっと茹でて細かく切り
みりん、酒、しょうゆで煮れば一丁完成
お酒の肴にいいかもデス
11.6万トンのダイヤモンドプリンセス
この日早朝に長崎から入港し
夜6時に釧路へ出航してサハリンへ
赤レンガ倉庫から見るダイヤモンドプリンセス
こちらは神奈川県庁屋上からの遠望
出航時間も近づいてきたので
大さんばしへ
まるでビルのようなメガシップで
船の後方が霧に霞んでるよ
定刻6時に離岸開始
巨船にもかかわらず瞬く間にさんばしから離れたデス
後で教えて頂いたところによると
2つのアルファベットUとWを組みあわせた信号旗で
「御安航を祈る」という意味だそうな