goo blog サービス終了のお知らせ 

料理とフォト散歩のつれづれ日記

古い町や下町の散歩、渚ウォーク、里山や野山のワンダリングなどアウトドアとアート観賞、料理などのフォト日記です。

旧芝離宮恩賜庭園

2015年11月14日 | 東京散歩

すっかりサボり癖がついてしまった

今日この頃

少し出かけるようになり

ネタもできたことだし

久方ぶりのアップ

 

浜離宮恩賜庭園は何度か行ったことはあるものの

すぐ近くの旧芝離宮恩賜庭園はお初の訪問デス

 

 

 

小石川後楽園と共に今東京に残る江戸初期の

回遊式泉水庭園の特徴をよく表した大名庭園の一つとか

 

 

 

 

 

 


東京フォト散歩~浜離宮恩賜庭園から新橋へ

2015年06月01日 | 東京散歩

間が空いてしまいましたが

勝鬨橋から築地場外市場への

お散歩フォトの続きデス

 

築地からは浜離宮恩賜庭園へ

 

最近はこういう公園等で

花嫁さん達を撮影する姿をよく見かけますね 

 

皆さんのんびりと昼寝とか

 

 

 

この季節花は何もなかった~ 

 

レインボーブリッジ

 

庭園を後にして汐留から新橋へ

ブラブラ

 

 

 

ここでもTV見ながらうたた寝する人が・・・ 

 

 


東京フォト散歩~勝鬨橋から築地場外市場へ

2015年05月27日 | 東京散歩

ちょっと用事があって出かけた東京

 

この日は勝鬨橋近くで用事を早々と済ませたので

余った時間を東京フォト散歩デス

 

築地本願寺

遠めからはお寺とは思えなかったです

 

ここまで来たらやはり築地場外市場でしょ!

 

丁度お昼時

こちらでゲットしたのが

 

ハイ、甘~い串玉でした

 

焼かきはパス

 

干物、干物

 

こちらも干物、干物

 

さてこの日のランチはここで

 

海鮮丼

いや~ 新鮮なこと

旨しでした


虎ノ門ヒルズ

2015年03月16日 | 東京散歩

虎ノ門ヒルズと

建物の内外に展示されているアート

 

ということでアート鑑賞デス

 

こちらは

8つの言語の文字が

膝をかかえて座る人間をかたどった《ルーツ》

 

大きな岩を10mの高さから落とし

床に砕け散った岩を模擬して小宇宙に見立てたという《Universe 29》

 

オフィスワーカーが毎日川を越え

その門をくぐることをイメージしたという

《Untying Space-Toranomon Hills Tower》

 

変化する緑色をベースに様々な色彩がその上を水のように流れ

日本の四季が感じられるという

《あたらしい水》と題された巨大な油彩画

 

 


愛宕山登山

2015年03月14日 | 東京散歩

国土地理院記載で

東京で最も低い山の愛宕山

虎ノ門近くにあり標高25.7m

 

友にヒマつぶしに行くところを色々聞いて

登ってきました

山頂には愛宕神社

 

正面の急な階段「男坂」を馬と駆け上がった家臣が

家光公より「日本一の馬術の名人」と讃えられ

その名が全国にとどろいたと言われる

「出世の石段」

 

登って上から見下ろすと急なこと!

一歩躓けば下まで転げ落ちること間違いなしデス

 

 

 

愛宕山と言えばNHKの発祥の地で有名ですね

右の建物がその名残のNHK放送博物館

 

振り向けばこちらは

昨年オープンした虎ノ門ヒルズ