goo blog サービス終了のお知らせ 

料理とフォト散歩のつれづれ日記

古い町や下町の散歩、渚ウォーク、里山や野山のワンダリングなどアウトドアとアート観賞、料理などのフォト日記です。

等覚院のツツジ

2019年05月09日 | 

ツツジが見ごろとなっていたものの

前日まで雨続きで行きそびれていた

川崎市にある等覚院

連休の最中の5月3日

ようやく雨も上がったので出かけてみた

 

初めての訪問で

小田急登戸駅からバスに乗り神木不動下車すぐです

開花情報通り

満開が過ぎ散り始めで

近づくとやはり花びらは傷んでいたが

遠望すれば中々の見ごたえデス

折角近くまで来たので

この後は日本民家園へ行くことに


昭和記念公園のチューリップ

2019年04月24日 | 

7分咲というチューリップ 

もう十分です

確かにこの辺りは7分咲きか・・・

でも池とチューリップは絵になります

ムスカリの青がいいです

池には花筏

チューリップと桜

一番いい時期に来ました

ホントいわゆる桃源郷と言われるような景色です

樹木の影と池への写りこみ

すっかりこの景色は気に入りました

来年もまた来たくなるような美しい景色に堪能した

半日だった


国営昭和記念公園の桜

2019年04月23日 | 

桜は散り始めなるもチューリップが七分咲きの情報で

急遽4月9日

国営昭和記念公園へ

桜もまだまだ満開近く十分見ごたえがあります

紅葉の頃には2度ばかり来たことがあるが

春来るのは今回が初めて

ここの桜も中々素晴らしいデス


城山カタクリの里(2)ミツマタなど

2019年04月15日 | 

 城山カタクリの里のカタクリの花を

先週投稿してから

桜ゃ桃やチューリップの花ま開花が続き

写真を撮るのに忙しくて

すっかり間が空いてしまった

 

城山カタクリの里には

他にも様々な花が咲き乱れている

 

こちらはミツマタの花

ツツジも色々 

べにこぶし

ショウジョウバカマ

オオバキスミレ

花イチゲかな?

大岩ウチワ