goo blog サービス終了のお知らせ 

料理とフォト散歩のつれづれ日記

古い町や下町の散歩、渚ウォーク、里山や野山のワンダリングなどアウトドアとアート観賞、料理などのフォト日記です。

レンゲショウマ

2017年08月15日 | 

8月初旬から中旬にかけて

東京多摩の御岳山(みたけさん) 山頂付近には

レンゲショウマの群落が開花する時期ということで

8月10日

少し雨のぐずつくお天気であったが車に便乗させてもらい出かけた

ただお盆の連休前日だったため

通常2時間弱の行程が約4時間かかり大渋滞であった


麓の滝山駅からケーブルカーに乗車

山頂の御岳山駅には数分で到着

 

群落は駅から数分歩いた富士嶺園地北斜面に見られ

この日は雨模様で一面に霧が立ち込め

幻想的な雰囲気で

かえってレンゲショウマの撮影には雰囲気があっていいかも

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の妖精とも言われるレンゲショウマ

正にその名のように可憐な花です 

 

 

 

 

三脚を持って行ったものの

不精して全て手持ちのライブビューでのAF撮影

 

帰って撮った写真を見てみると

ピントの甘い写真の量産だった

 

やはりじっくり腰を落として

三脚構えてマニュアルでピント合わせるべきと反省の一日でった


佐原水生植物園

2017年07月11日 | 

蔵出しフォト

 

昨年の7月の今日

佐原水生植物園へ

 

現在は水郷佐原あやめパークと改称されているようですが

見たのはアヤメではなくハスでございました

昔の名前の方が実体表しているような・・・

 

園内を舟巡りしました

 

 

 

舟から鑑賞するのも

のんびりしていいもんです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小湊鉄道沿線 菜の花・桜紀行(4)石神地区

2016年04月14日 | 

養老駅へ向かう途中にある石神地区

ここから展望する菜の花畑は一面に広がり

ホント素晴らしい所デス 

 

 

パノラマ写真(クリックすると拡大)

 

養老駅へ向かう電車がやってきました 

 

 

ランチをとるため養老駅へ

 

 

 

暫しお昼の休憩後

丁度いいタイミングで先ほどの所で今度はトロッコ電車に出会える時間となり

再び石神地区へ戻り

トロッコ電車が来るまでの時間線路脇迄降りて散策

 

 

養老駅へ向かうトロッコ電車

 

 

 

再び養老駅から戻ってくるさきほどのトロッコ電車