goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

寝てるだけでもいいから

2020-09-30 | 家族
今日は愛犬ボビーを病院へ連れて行きました。
この数日、食べてません。ミルクを少し。
口から悪臭と出血、そして呼吸も苦しそう。

我が家に来てからもうすぐ15年。
よぼよぼの老犬になりました。

耳は聞こえず、目も濁り、後ろ足はヨロヨロ、
食も細く、寝てばかり。

このまま死んじゃうのかな。
できるならまだ生きてて欲しい。

そう思ったら居ても立っても居られなくなり

ボビーを抱き上げて車に乗せ

社長と共に、病院へ向かいました。

暴れる力もなく横たわるボビー

歯槽膿漏か歯周病か、口の中が酷い。

鼻水とくしゃみも続いてる。
そして心臓や肺の機能も落ちているそうです。

もうちょっと元気なら全身麻酔をして歯石を取ったり、
抜歯をしたり、できることはあるそう。

が、今のボビーには無理そう。
なのでお薬を処方してもらい、
しばらく様子を見て見ましょう、とのことでした。

お薬は3種類

これで元気になりますように。

夕食は何も食べてくれないので最終手段

この時期、貴重なちゅ~る(ダメなのは分かってるけど)
1本舐めてくれました。

イソも欲しいらしい(^^;)

看板犬ボビー、まだ生きてほしい。
寝てるだけでもいいから。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同作業

2020-06-14 | 家族
我が家の愛犬ボビーはロン毛なのですが、
時々カットしてあげないとボーボーになります。

最近はボケの入っているボビー(14歳)、
触られるのを嫌がるようになりました。
抱っことか、激怒します(;'∀')

なのでカットも社長と共同作業

撫でながら、抑えながら

チョキチョキ

いつもは顔の周りとお尻の周りだけなのだけど、
思い切ってボディもショートにしちゃったわ。
日々のブラッシングも嫌がるし、抜け毛も多い。

あれ、切りすぎた?

違う犬種みたい(;'∀')

この後はシャンプーして

すっきり!

以前のライオンふさふさボビーが懐かしいわっ。

そんなときは!

これを付ければライオンに元通り(笑)

耳も聞こえず、目も弱ってきた老犬ボビー、
きのうは居間でお漏らししちゃいました(^^;)
もうちょっと頑張ろう!

私も頑張ろう!

インスタグラム 
😊フェイスブック 
🔔もぐりんどダイバーズHP 
*当ブログはfacebookでもご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のニャン(猫)の皮膚病が治るまで

2019-05-20 | 家族
GW突入前のブログでもちょこっと書きましたが、
うちの新入り猫が皮膚病にかかりまして。
新入りといってもあれから3年程たちますが(^^ゞ

耳の後ろのガサガサが顔まで広がり、

これはもうお手上げ、ということで病院へ。

検査結果は「疥癬」です。
皮膚の下でダニが産卵してるって、
いや~ん(ーー;)

Rebolutionという薬を処方され、
病院で投与してくれました。

この薬、スゴイ(@_@;)
翌日から効き目あり。
堅くなった耳の後ろの皮膚が剥がれていきます。

3~4日経過したところ

かなり剥がれ落ちました。

2週間後、再びお薬投与

2回めは自宅で。

3週間が過ぎて、すっかり回復(^^)/

私の胸の上が好き。重っ。

なでなでが好き。きもちい♪

癒される~。

今回の出費(病院代)
Rp563,200(約4,500円)

仕方ない。
イソも家族だから、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで一緒にいられるかな

2019-01-09 | 家族
我が家の愛犬ボビー
ここ数か月で一気に老けこみました。

まず、オチッコの失敗をするようになった。
いつもは家の中ではしない。

散歩に行く回数が減った。
お出かけが大好きな子だったのに、
最近は誘っても腰を上げないことがあり、
行ってもすぐ戻ることも。

後ろ足がふらつくようになった。
時々段差につまづいたり、転んだり。

今日はお散歩♪

近所の犬友にご挨拶

一日2回だったお散歩が最近は1回かな(^^)

二階に上がって来なくなった。
夜は寂しがって下からワンワン泣く。
今までは(二階の)私の部屋で一緒に寝てたのに。

ちょっと可愛そうになってしまった私は、
一度抱きかかえて二階に連れていったのだけど、
そのあと、大後悔しました。

なんと上から転げ落ちてしまったのです。
二階から階段途中の踊り場まで…。

トイレにでも行きたかったのかな。
つい先日まで、自分で二階から下まで降りて、
庭にでてしてました。

このことがあってから怖くなり、
もう二階には連れていけません(~_~;)

ついこないだまで子犬だったのに、
いつのまにか私の年齢を追い越しておばあちゃん。

目も白く濁り、耳も遠くなり、歯もグラグラ。

ボビー、13歳。

まだまだ一緒にいられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコに服を着せてみた(*^_^*)

2018-01-14 | 家族
我が家のニャンコ、イソ(♀)
愛犬ボビーの昔の服を着せてみた。

キティちゃん、可愛いね(親ばか)。

でも実は…。

おデブちゃん。半分しか隠れてない(^^ゞ

セクシ~(笑)

おうち大好き

寝て食べて、寝て寝て寝る。

あれから約2年半、大きくなりました。
イソ尻、デーン

育ち過ぎ(^^ゞ

私の胸の上に、デーン

うっ、重いよぉー(~_~;)

先住猫のミウより育っちゃって、
ミウの居場所まで奪っちゃって、
今ではミウは器材小屋とか、ベランダとか、屋根暮らし。

ミゥ~、って呼べば来るけど。

超相性悪い2匹なのです。
君たち、そろそろ仲良くなってくれよ。

招き猫にな~れ~(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族だから

2017-06-17 | 家族
ボビーがうちに来たころ、幼少時代

ご飯粒くっつけて、可愛い(*^_^*)

あれから11年、今のボビー

人間なら老眼鏡がいるお年頃だね。

食事は手作り。
ご飯を炊くときに色々入れてます。

ビタミン、穀物、コラーゲン

野菜がキライで食べません。
なので、みじん切りにして炊き込みご飯にします。

人参、大根、キャベツなどをたっぷり。

炊きあがり(夕食約10日分)

一回でご飯100g+味付けは缶詰ドックフード
その他、朝食はカリカリを少しだけ。

けっこ気を使ってるんですよ。

それなのにおデブちゃん(~_~;)

まだまだ長生きして欲しいです。
家族だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猫チャージ

2017-02-07 | 家族
きのうの続き。

猫を触って癒しをチャージ、続けてイソ編。

居候から我が家の家族に昇格したイソ。
なんだけど、新入りのため、一番の格下。

先住猫のミウからは思いっきり嫌われてます。
愛犬ボビーからも、よく食べ物を横取りされてます。

そして私たちからはもう、オモチャ状態(^^ゞ
はぁ、疲れたなぁ、癒されたいなぁ、って時に、

どんなにナデナデしても怒らない。

お腹を触っても大丈夫。

そう、イソは自分の立場をよーく分かっているのだ。

社長なんか、ちょっとムカついたりすると
「イソーっ、こっちに来い!」って、
もう、両手で触って、さわって、

グチャグチャにこねくり回して、

気が済んだらポイッ。

ミウはあんまり家にいないし、気分屋で難しい。
イソはいつもいるし、怒らないから簡単(^^)

イソ、そこに君の価値がね、あるのね。

今日も猫チャージ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫チャージ

2017-02-06 | 家族
我家のにゃんこ、ミウ。
自分勝手でマイペースで我儘。

時にはこんな迷惑なところで寝たり。

クラスルームの私の机の後ろの棚です。

尻尾を振るな(`´)

仕事しようと思ったら…。
テーブルに上がってきて、デーン(`´)

猫ってどうしてそこに?
っていうところに、座りますよね。

地図を広げたら地図の上。
新聞広げたら新聞の上。
パソコン開けたらキーボードの上(-_-;)

ふぅ。分かりましたよ、どーぞ。
我家で一番の、お偉いさん。
ミウは何をやってもいいのです。

寝るのね。そこで寝るのね(-_-;)

1時間後

待ちます。

お触り、しちゃおーっ♪

すぐ怒るミウ、今日は触ってもいいみたい(^^)

猫って触ると癒されるよね~♪
疲れたり、落ち込んだりした時に。
さわって、ナデナデして、暖か~い(^。^)y-.

猫で癒しのチャージ中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に生まれた子猫ちゃん、似てる!

2016-11-15 | 家族
ボビーと散歩中に見かけた子猫。

茶トラ模様で瓜二つ、双子だな(^^)

子猫、可愛いな~。

ん?
あの時のイソにそっくりだぞ(@_@;)
もしや、親戚かもね。

居候からうちの子になったイソ。
すっかり大きくなって、
もう先住民(猫)のミウと同じくらい、
イヤ、ミウより重いかも。

可愛かった子猫時代

1年半たった現在

デーン(・・;)
こんなにおデブに(^^ゞ

大人しくて人見知りでおうち大好き、
先輩猫のミウを追い出し、
ミウのお気に入りだった場所を奪っちゃった。

ちなみにミウといえばお出かけ大好き。

今日はベランダの片隅でお昼寝。
自由気ままに行ったり来たり。

怒りんぼミウ。

たま~に触らせてくれるのが嬉しい(^。^)

猫好きにしか分からないと思いますが、
見てると癒されます。

さて、私も癒されたいわっ、という方。
可愛い子猫ちゃんの里親になりませんか?

次回へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の居候猫イソの話し

2016-01-20 | 家族
あ、居候から家族に昇格したんだった(゜ー゜;)!!

あんなに小さかったのに、大きくなりました。

お家大好き

&この座布団が大好き。ちゅーちゅー。

最近は猫ドアも使えてパワーアップ

悪戯もパワーアップ、ティッシュで遊ぶな!

あんまりな時は

ちょっと静かにしてもらおう。

足ふきマットを占領されたりもするけど、

一緒に暮らしてみれば

可愛いもんで(*^_^*)

ネズミ捕りで役にたってる(カモ?)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする