goo blog サービス終了のお知らせ 

小心者モデラーのつぶやき! model-s

製造業の傍ら、トイガンの部品などを造ってヤフオクに出品しています。
現在は、直接の依頼はお受けしておりません。

WA ガバメント1911A1 ジャンク品

2014-07-22 10:08:49 | 通販・買い物
ヤフオクで検索する時、「WA ジャンク」で検索するんですが、
 
ちょっとしたことで、面白い?買い物ができますね。

それでも、ちょっと、高かったんですが・・・・汗
 
071_2


タイトルとは異なり、「A1]の無いヤツです。

詳しくないとのことで、ジャンクかどうかもはっきりしません。
 

確かに、ジャンクでした。!

 


070


スライドが開いてしまっています。開いたヤツって、時々見かけます。(それでも、落札価格よりも高い売値でしたが・・・。)
スライドはハタガネではさみ、内側からドライヤーで熱し、しばらく放置して、少しですが修正できたかと。


原因は不明ですが、作動が不安定です。ファイアリングピンが叩かれる前にもぐりこんでしまうようです。
これは分解調整が必要かも。

マガジンからもかすかなガス漏れも発生していました。
ガス漏れは下部からでしたので、いつものようにパッキンの内側にテープを巻いて対応して修理完了。



068

メタルグリップには、木目プリントの禿げが見られます。
グリップのプリントが禿げた部分には、似た色を筆塗りしました。


 
069

以前、入手したメタルスライドを組みたくて落札しました。
色んな部品を集めて組み込んだんですが、上手く動きません。
フレームの作動が不安定なので、ちゃんと組めたのか、確認ができませんでした。
 
他のバージョン違い同士なら動いたんで、フレーム側に原因があるのかも知れません。

もうしばらく、四苦八苦しなくてはならないようです。



何の為に落札したんだか・・・・
 

出品者も詳しくないようでしたが、落札者の私も、そんなに詳しくないですね~


072



おしまい


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Sさん こんばんは (ないとあい)
2014-07-23 02:24:52
Sさん こんばんは

M1911のパーツセットということでお買い得だったのではないでしょうか(M1911は新規も再販も少ない商品です)
「他のバージョン違い同士なら動いた」ということですから、やはりフレーム側の原因で、ハンマーが一番アヤシイということになりますね。
ハンマーのバルブを押すプレートの動きはいかがでしょうか?
プレートまわりのバリがひどくて動きがシブイものがあります。
中古の場合、分解してボールベアリングを紛失したまま組んでいる場合もあります。
私はこのプレートのスプリングをあえて弱くしています。(1巻切ったり、柔いスプリングに交換)
指でハンマーを戻す場合にひっかかることにもなりますが、バルブを確実に押すようになります。

残ったHWスライドは彫刻用ですね♪
返信する
  (モデル工房S)
2014-07-23 13:17:31
 
ないとあいさん、こんにちは!
以前、フレームとスライドだけ落札しようと思ったら、スターと価格が今回の落札価格と一緒でした~。程度のこともあり単純に比較は出来ませんが、落札価格(1万円です)は妥協できるかと、納得しました。特別なモデルと思っても居りますしね♪
早速、ばらして、バリ取りをかねて面出しナンかもして、パーツクリーナーで洗いました。作動している、同バージョンの別の個体と内部と見比べると、よく見ると、ファイアリングプレートを挟み込んでいるガイドがちょっと飛び出しているような・・・。ねじを緩め差し込み直し、組み立てると、なんとか作動が安定したようです。実際にはココが原因とはっきり解ったわけではありませんが(バリ取りもしてるし)、ひとまず安心♪
また今度メタルスライドを組み込んで見たいと思います。ありがとうございました。
余ったスライドは、メタルフレームに組もうかな~なんて考えております(^_^#)
返信する
こんばんは。 (ta-93s)
2014-07-23 21:35:30
こんばんは。
今回は、ミリガバですね。
以前は、ガバと言ったらS70かNM、なんて思ってましたが、ミリガバも良くなってきました。
何時かは、ゲッタウェイモデルが欲しいなんて思ってますが、なかなか手が出ませんね~。
一応、初期の頃の1911は持ってますが(笑)
昔あった戦前NMも、今は見かけなくなったし・・・、あれも欲しかったな~、なんて。
以前はよくマルイベースで色々カスタムもしましたが、今では、シンプルなのが良くなってきました。
歳と共に原点に帰って行くのかな~なんて、しみじみ思ったりして(笑)
返信する
  (モデル工房S)
2014-07-24 10:23:51
 
ta-93s さん、こんにちは!
私はまだまだガバメントのことを知り始めたばかり。
それぞれのモデルの背景などが解っているともっと面白いのでしょうね。
若い頃は、無骨なガバが好きではなかったんですが、長い間製造され続けるコイツにはそれだけの魅力があるのでしょうね。WAの新品は高くて買えませんが、中古を改造して色んなモデルを造ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。