小心者モデラーのつぶやき! model-s

製造業の傍ら、トイガンの部品などを造ってヤフオクに出品しています。
現在は、直接の依頼はお受けしておりません。

マルシン HI-POWER Commercial ④

2010-07-30 14:02:44 | インポート

彫刻が一通り終わったので、表面処理となるのだが、この際なので始めてのブルーイングに兆戦することにした。

初めてなのでネットで調べ、購入の際にお店の人に時かにいろいろ聞くことにした。

「むげん」に出向く。

HWといっても、混ぜられている金属の材質によって違いがあるとのことで、お店の方にすすめられたのがこれ。Gスミス 「SHINY BLUE HW用」。

Gedc0285

作業の行い方も、やる人によってまちまちで仕上がりの好みで皆さん異なるようです。

私が参考にしたのは、まずはGスミスの説明書。そして、ハートフォードのホームページに載っている方法、月刊GUN誌のカスタム工房の記事。

結局は、まぜこででやったような感じ。

Gedc0284

最初、液を塗ったときにこげ茶に変化した。「ナンじゃこりゃ」と思いつつ繰り返す。あちこちの説明を読み返し、最終的に真鍮ブラシでこすってみると何度目かに、やや青みを帯びてきた。太陽光でみるとはっきりと蒼く染まっている。

最終的には、部屋の中でみるとほとんど黒いネイビーブルーのような感じで仕上がった。

下地の金属を磨いたようなピカピカにしなかったので、鮮やかさはないが始めた見た六研のガバのような感じ(記憶の中にしかないのでおぼろげだか・・)になったと自分では思っている。

Gedc0283

 

かなり迷ったのだが、やはりいつものようにグリップは木グリに変更。CAWからマルシンようのものは出ているようだ。でも、好みではなかった。ということで・・・

Gedc0298

ココボロより作製。

最近、工場の中が粉っぽくなってきた。どこを触ってもざらざらだ。機械には木の粉はよくないんだろうな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン HI-POWER Commercial ③

2010-07-24 10:07:15 | エングレ

使用している彫刻刀を詳しく、というご要望にお答えします。

Hasaki

ホームセンターなどで購入できる物です。角度は60度くらいでしょうか。彫るときに彫刻刀を縦気味に彫るために、砥ぎ角度を変えてあります。縦て彫るのは、小さな円弧を彫る為です。

 

本体のエングレーブが終わりました。

Gedc0257

Gedc0259

Gedc0260

Gedc0261

Gedc0277

Gedc0278

 

次は、表面処理です。初めてのブルーイングに兆戦です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン HI-POWER Commercial ②

2010-07-16 13:06:03 | エングレ

本業が、ばたばたしている。

ばたばたしているだけで、びっしり詰まっているわけではない。

まとまった時間がゆっくり取れない。さりとて、売り上げにつながらない。

ストレス、たまりまくりである。そのおかげで、衝動買いをしてしまった。それはまた後日取り上げさせていただくことにして・・・。

 

・・・・・という訳でブログ更新が遅れてしまった。

 

進行中のエングレーブの画像だけですが、よかったら見てください。

Gedc0251

Gedc0252

Gedc0254

Gedc0256

葉っぱが少し丸みがあり、形も生え方もいつもと違う。かといって、ウイルソンのエングレーブモデルのような洋彫りのデザインとも違う。エングレ倶楽部名誉会員の井浦先生のタッチと似ているが、葉っぱに影を入れるところなどは違っている。葉脈は少なく彫られているので、私の好みで葉脈を入れることにした。同じタイプのモデルの画像を一枚だけご覧ください。

0000

基のエングレーブモデルに興味をもたれた方は「HI-POWER ファクトリーエングレーブモデル(ここは英語に直して・・)」で画像検索してみてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン HI-POWER Commercial ①

2010-07-03 15:06:09 | エングレ

5月の自分の誕生日に自分でプレゼントと証して、「むげん」にて購入した マルシン HI-POWER Commercial 組み立てキット。

 

Gedc0230

 

まずは、面だし、PLの除去を行う。

Gedc0237

 

組み立てキットは各部の調整、すり合わせなどが必要になる、ということでチェックすると・・・

スライドが、画像のように反っている。

Gedc0243

 

スライドとフレームの溝のを計ってみると、寸法がマイナス目になっていて、これではスムーズなスライドが出来ない。

Gedc0239

Gedc0240

スライドの内側をサンドペーパーで削り抵抗無くスライドが動くように調整を行った。

 

このモデルは、月刊GUN誌2006年7月号のp63に搭載されている、「ファクトリー・エングレーブモデル」というものをレプリカすることにした。

Gedc0234

同じような図案のモデルをネット状で見かけ、保存しているが微妙に違う。解らない反対側の図案は他のモデルを参考にアレンジしてエングレーブを彫っていこう。

 

Gedc0235_2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする