Nutshell

PMRCがある限り。

Blood on Blood (remastered) -Bon Jovi (1988)-

2006年06月06日 23時23分01秒 | 1985-1989


Now Bobby, he's an uptown lawyer
Danny, he's a medicine man
And me, I'm just the singer
In a long haired rock'n'roll band


リマスターは別腹。
Slepperyに続き、Bon JoviのNew Jersey Digital Remasterを買いました。

気持ち悪い程クリアで、ギラギラしてます。
透き通る様な耳あたり。
グラフィックイコライザで必要以上にVの字にした感じ。
慣れてくると耳障りです。

春先にですね、携帯プレイヤーのインナーヘッドホンが断線しやがりました。
ここ3、4年程、SonyのNudeの密閉型の奴を使い続けてますが、1年365日中、325日は酷使する所為か、半年に1度は断線します。俺7つ道具としてはライターの次くらいにマストアイテムなので、切れたその場で常に携帯しているスペアのヘッドホンで急場を凌ぎつつ、電気屋さんへ向かいました。

ここ数年、密閉型インナーヘッドホンも多種多彩になってきており、たまには意味無く気分を変えるかと思いたち、たまたま目についたPioneerのSE-CL30-J1を買ってみました。
店を出たその場で携帯プレイヤーへ差し、QueenのBohemian~(2005 remaster)を聴くこと3秒、冗談の様なヒス音。正しく接続されているかどうかを何度も確かめ、一息付いた後、とりあえずは切れるまで使う事にしました。

Sonyのあれって結構良い出来なんですね。
新発見でした。

で、
この高音がジャキジャキしてるBad Medicine聴いてたら流石に我慢できなくなり、ビックカメラに立ち寄ってSonyのNUDE EX MDR-EX51SPを買い、その場で付け替えました。

だいぶ精神的に良くなりました。
やっとまともに聴けます。
(続く)