Nutshell

PMRCがある限り。

To Live Forever - Dream Theater (1994)

2008年02月28日 23時37分40秒 | 1990-1994
HMVを見るに、この先リリースが多そうなので確実に買うものだけは忘れない様に書いておく事にします。
自分で勝手にスケジューラにでも書いておけば済む事ですが、残念ながら自分の予定を管理する習慣が全く無く、未だかつてスケジューラを使いこなせた事がありません。
ここに書きとめた方が安全です。
TOPの記事は10件にしているので真面目に更新したら直ぐに流れるでしょうが、仮にそれほど真面目に音楽人生を送っていたらリリースは忘れない筈です。


04/09 Dream Theaterのコンピレーション。
04/16 Fire Houseのリマスター盤全部。
04/21 Whitesnakeの新作。
04/23 Asiaの新作。
04/30 Def Leppardの新作。


ものの見事に全部4月に集まった様で、3月はいたって暇らしいです。
Schenkerが光って見えます。
リリースが3月だったらTestamentあたりでもスマッシュ・ヒットな可能性は有ったと思われますが、残念ながらこちらも4月の商品となっています。
返すがえすも残念です。


とりあえず、Dream Theaterのコンピレーションですね。
リリースされるというのは以前に聞いた様な気もします。
聞いてなかった様な気もします。
どうでも良かったらしいです。

が、選曲を知ったのは昨日です。
事故にでも遭ったとでも考える事にしましょう。
個々の曲に言っても詮無いです。

Afterglow - Tommy Lee (2002)

2008年02月27日 21時32分47秒 | 2002


ご無沙汰しております。
正月以来ですか、自分のブログに来たのは。
放っておいたにも関わらず、実に多くの方に訪れて頂いた様で申し訳ないです。
というか書いても書かなくてもアクセス数が変わらない気がします。
むしろ休む度に増えてる様な気がするので、あと1ヶ月くらいは放っておいても良いんじゃないかとも思います。

そろそろ再開できるかも知れません。
若槻千夏も再開したらしいですし。
「ブログ書く人」という以外は良く存じませんが非常に愉快な人です、書いてある事を読む限り。
時事ネタも織り交ぜますとも。


早いもので2008年も2ヶ月が過ぎようとしていますが、新作はあれとあれしか買ってません。
此処を読んで頂いている方々にはあれとあれが何なのかは今更説明するまでもないでしょう。
そう。あれとあれです。
敢えて書くまでも無いですね。

そんな事よりも会社の友人に語られた彼のSony製ミニコンポが実装する機能、「おまかせチャンネル」の方が先決です。


友人はソニー様の言われる通り、HDDに貯めた音楽を、ソニー独自の12音解析技術で25チャンネルに自動で分類し、気分や雰囲気、時間帯に合わせて音楽を楽しもうと、いつもの彼らしく横着しようとしたらしいですが、どうにも"ソニー独自の12音解析技術"により"この曲は朝にこそ相応しい、て言うかむしろ朝以外には考えられない。"と自動で朝の音楽に認定された曲が朝にかかると結構イラっとくるらしいです。

まぁ"あれ"の様に曲調と歌詞が一致している曲ばかりではないですし、朝っぱらから2 minutes to midnightを聴いたりする人間も現に居るので、朝に聴きたい物など人それぞれであり、ソニー様の嗜好は一概に責められないのですが、友人と一つ意見が一致したのは"そんなもの年齢によって全く違うだろう"という事。

10代の頃、朝聴いていた音楽を今、朝聴きたいですか?
朝からKick Start My Heart聴けますか?
Sweet Little Sister聴けますか?
Invisible Touch聴けますか?
テンションなんか上がりますか?

ソニー様がこれらを"朝"に認定するかは兎も角。
今時の10代が何聴いてるかは全く知りません。

そんな訳で、朝に聴いて良いものを1分ほど考えてみた結果、Tommy LeeのAfterglow、もしくはToolのVicariousになりました。