Nutshell

PMRCがある限り。

Electric Head Pt.1 -White Zombie (1995)-

2006年06月03日 22時07分33秒 | 1995-1999


踵が剥がれて何処かに行ってしまった為、修理に出していたブーツが帰ってきました。

右踵の後ろ部分などは、底面のラバーを通り越して木の部分まで大分削れていたのですが、靴底に木を貼り付けて削って成型して再生されており、元通りラバーが貼り付けてあります。職人芸って凄いもんです。
修理屋さんは更に、半月型の小さな板切れを取り出して言います。

「これ、踵保護用のやつね。ここ(踵)にこう貼んの。
 絶対、踵は減るからね。ついでに張っておいた方が安心。
 今度から新しい靴買ったら直ぐにこれ付けなきゃ駄目だって。」

お説教されてしまいました。

「これがプラスチック製でこっちが鉄ね。
 今付けておいた方が良いって。」

とても熱心に勧めてくれるので、試しに鉄製のやつを付けて貰って店を後にしました。

ッカチャ、ズガシャッ。ッカチャ、ズガシャッ。
なんだかもの凄い音がします。
かつ、とても歩き難いです。
まー、踵の減った靴で歩いてた所為であろうと考える事にしてもう少し歩いてみました。

ッカチャ、ズガシャッ。ッカチャ、ズガシャッ。
なんだかとても耳馴染みのサウンドです。
あー、あれか、Zombieの。
とても面白いので遠回りして歩いて帰ってみました。

ッカチャ、ズガシャッ。ッカチャ、ズガシャッ。
Electric HeadよりMinistryのあれの方が近いか?
いや、それよりもっと似てるのが・・
つか、これ足首が歪まねぇか?
ツルッツル滑るし。
雨降ったら物凄く危険だろ。。。

そんな訳でもう一度行って外してもらってきました。