Nutshell

PMRCがある限り。

Journey from Mariabronn - Kansas (1974)

2010年01月31日 01時18分41秒 | 1970-1974


考えるまでもなくSaving people, Hunting thingsな海外ドラマの所為ですが、
BostonやらKansasやら、最新の流行とは言い難い曲の視聴回数が増えた今日この頃。
買い控えていたリマスタリング作も大人買いさせて頂きました。
ええ。買いますとも。
リマスタリングされる限り。

貼り付けているのはKansasの記念すべき1stからJourney from Mariabronnです。
イントロで少しテンポを落としている点が個人的には残念ですが。
この手の曲は演奏が荒くなっても走り気味の方が好みです。

Blurry - Puddle of Mudd, Namco (2001)

2010年01月26日 23時18分02秒 | 2001


It appears you're up against Razgriz itself out there.

自分が繰り返し観たい動画のスクラップ、兼、お手軽な更新という一石二鳥っぷりに
味を占めてしまった感のある今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

blogやWebサイトに手を出した事がある方ならばご存知の通り、
サイト管理者には日毎のアクセス数というのが知りたくなくとも判る訳で、
あまり更新されないわりには此処を見て頂いている方の数は存外多く、
「あまりにも更新少なくて、というか自分でも見てなくて申し訳ないな」
と思いながらも
「まー、どうせ以前書いた事と同じ様な事しか書かないから別に良いだろう」
と説得力のある大義名分の下に放置しております。

更新せずともアクセス数が減らないというのは
やはりBohemian Rhapsodyのリピーター層の厚さでしょうか。



ええ。今日もBlurryの素晴らしさについて復習です。

テレビ・ゲームのトレーラーにおいて、
ここまで秀逸なものは過去にも先にも無いでしょう。
本編よりトレーラーの方が出来が良いのが当たり前になってしまった昨今、
Ace Combat 5は本編も素晴らしいです。


「君たちはどうやら「ラーズグリーズ」を相手にしているらしい」

当時、ゲームで初めて鳥肌立ちました。
鳥肌冷めやらぬうちに撃墜されましたと記憶していますが。

Youtubeで以下のコメントがありますが、全く同感です。

This is probably one of the best games i have ever played. i love it!!
better than MW2 in my opinion.

が、如何せん、PS3の画面に慣れてしまうとPS2の画面には戻れず。
1080pでリメイクを求む。
せめてトレーラーだけでも。

Carry on My Wayward Son - Kansas (1976)

2010年01月03日 18時25分28秒 | 1975-1979


Carry on my wayward son.
There'll be peace when you are done.
Lay your weary head to rest.
Don't you cry no more.


気づけば21世紀も10年目に突入しているこの折、
Black Sabath、AC/DC、Rush、
そして何よりKansasの売り上げに大貢献しているとの噂のSupernaturalですが、
ようやくseason IVを観ました。

お気に入りであったルビー様の女優が変わっていた事に愕然としましたが
カスティエル様が最高格好良いのでここは我慢します。
IVに限らずですが「そこで終わるか」という見事な幕引きであり、
各話完結のドラマ構成にあって縦糸の使い方に感嘆しながらも
season Vまで一体何を観て過ごせば良いのか途方に暮れる今日この頃。

貼り付けているのはseason III最終回のso farです。
ややネタバレが含まれるので、これから観ようとしている人は注意願います。
もう遅いですか。

話を戻して、最早Supernatural抜きには聴く事が出来なくなった
KansasのCarry on My Wayward Sonですが、
Supernaturalの為にある曲というか、Supernaturalがこの曲の為にあるというか、
とりあえず米国人にはデフォルト・プリセット曲の一つです。
多分生まれた3秒後から唄えます。



100人が100人知っている「歌」があるというのは
国産、外産問わず日本人にはあまり馴染みのないものであり、
最近でも頻繁に耳にするChicagoのHard To Say I'm Sorry~すら
会社の手下が知らないという事実に愕然とした今般、
小学校の音楽の授業でも使って早いうちに無理やり埋め込んでおくのが良いと思います。
交響楽団にでも入らない限り、一般人にはスメタナやモーツァルトより役に立ちます。



YYZ - Rush (1981)

2010年01月02日 01時44分20秒 | 1980-1984


この動画観て正月から心が温まりました。
普通の日本の11才はこんなのは弾きません。
大変素晴らしいご両親をお持ちとお見受けします。

お客さんの反応が今一つな感もありますが選曲は間違っていません。
これからも頑張って続けて下さい。