Nutshell

PMRCがある限り。

Get The Fuck Out, Remasterd - Skid Row (1991)

2009年09月23日 08時39分05秒 | 2009


Skid RowのSlave to The GrindのリマスタリングSHM-CDを買いました。
この為に生きてきた気がします。

リマスタリングについては後で多分書くとして、とりあえずボーナストラックです。
こちらで言う所の、題して「目に見えぬ力と戦うバズ様」が入っています。
SHM-CDの脅威の音質で蘇る、心に残るあのMC。


ちょっと聞いてくれ。
ここで一つ、やらなきゃならない事がある。
この事をお前らロンドンっ子に教えておくのは義務だと思うからな、やっぱ。

お前らの街の"審議会"は、ロックバンドに
ステージでやって良い事とやっちゃいけない事を教えようとしてるんだ。
知ってたか?

手紙を貰ったんだよ。
くそロシアかと思ったぜ、マジで。
今から読んでやるよ、聞きたいだろ?


「Skid Rowのショウにおける言葉の使用について、我々審議会が強い関心を持っていることに注意しなければなりません。」
「我々は米国におけるGuns'n'Roses、Skid Rowのショウに関する最新の報告を受け、強い懸念を抱いています。」


ここからが凄えんだ。
・・・つか、大体、この"審議会"って誰だよ?
お前ら知ってる?


待て待て。
ここが一番良い所だ。
ほんと最高。


「Get The Fuck Outという曲はMother Fuckerと言う言葉を変更しない限り、
演奏リストに含めてはなりません。」


こいつらFuckって言葉が気に入らないからショウを止めようとしてるんだぜ?!
信じられるか?

でも、俺は判ってんだ!
お前らはどうつもこいつもロックンロールのショウを見たくて金を払ったんだ!
そうだよな?!


だからいつも俺らは連中に言ってやるんだ。Get a fuck out。




とりあえず無駄に訳してみました。


他にも、Robを迎えてのDelivering The Goodsも入っており、
「全盛期の最高な思い出」を纏めたお得な逸品。
秋の夜長のお供に是非。

Temperamental - Mr. Big (1996)

2009年09月15日 21時33分55秒 | 2009


Mr. BigのBack to BUDOKANを買いました。
特典の「MR.BIGオリジナル手ぬぐい」を貰いました。
エリックよ、この手ぬぐいを俺にどうしろと?

再結成にあたり、リマスタリングのグレイテスト・ヒッツが発売され、
オリジナル・メンバー時代の初期4作品もリマスタリング再発され、
そんなこんなで「Mr. Big 最高!」という風潮が私の中で17年ぶりくらいに吹き荒れている今日この頃。

従い、もう少し感動するかと思いましたが、どうにもブランクを全く感じさせなさすぎて1992年のサン・フランシスコやRaw Like Sushi聴いてても同じかなと思ったり思わなかったり。

Green-Tinted~やTo Be with Youなどは、
「オーディエンス歌いすぎだろ。シンガーの声、全然聴こえねえよ(苦笑)」
とかいう状況になってもおかしくないと思うのですが、
そこは礼儀を重んじる日本のオーディエンスだけあってとても静かです。

そんなわけで、
一番驚いたのが販売元がWarnerじゃなかった事で、
二番目に驚いたのがSmoke on The Waterを途中でやめなかった事だったりする、
この秋一番安心して聴ける一作。
是非お手元に。

This Day We Fight! - Megadeth (2009)

2009年09月11日 20時06分02秒 | 2009


MegadethのEndgameを買いました。

「自己模倣とはこうやるのだクズども!」

と言わんばかりのMustaineの破天荒っぷりにニヤリとさせられる、Jeff Watersもガッツ・ポーズの一枚。

特に2曲目のThis Day We Fight.
So Far,..までの一番輝いていた時代を彷彿とさせる、せせこましい事この上ないリフとソロが最高です。
"F"は"Fight"の"F"ですよ。
Megadethはこうでなくてはなりません。

とりあえずMySpaceで試聴でも。

歌メロが貧弱とかは如何でも良いのです。
実は3曲目以降が暇だとかも如何でも良いのです。
作品の価値は最初の2曲が全てです。