goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

業務改善の知恵・・・三菱電機マンの半世紀の反省込めて指南本を出版!!

2022-04-08 10:55:52 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もよろしくお願い致します

今日は新聞記事より・・・
「職場改善の知恵」を伝えます
三菱電機マンの方の半世紀の反省を込めて
人為的ミス・検査不正・働き方改革・パワハラ・・・
職場の課題等々にどのように向き合えばいいのか??
長年勤められて職場環境の改善をされてきた!!

「浸透させるのは・・・リーダーの言行一致が不可欠
 その職場の部下はその下のものに同じことを言う」
このようなことも書かれているようです
この言葉は確かにそうであると同時に興味がある
タイトルの・・・「反省を込めた」という書物を
自分も見てみたいと思います
職場で困った時の頼れる本になりそうです

本日も有難うございます
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハケン作業者ではじめて作業する方への対応を・・・作業を教育します!!

2022-04-07 08:39:49 | 「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日もいちにち・・・しっかりと
安全に品質にと作業場においてお願いする
しかし…ハケン作業者で「今日初めて作業する人」
そのような方には作業における注意点と
お願いをしておかないといけないことを作業場の
リーダーのほうから教育するようにしております

「製品や商品における作業の注意点・・・」
「もし異常やNGなどいつもと違う際は
 すぐにリーダーに連絡すること!!」
などなどを朝一番に作業する前に教育をします
対応をお願いしております

朝のミーティング時に昨日に会った「ヒヤッと」
そして今日の作業においても留意点なども
作業場メンバーにも注意喚起をして作業に
取りかかるというふうにしております
「作業開始時にただ何となく仕事に取りかかる
 というのではなく…意識付けなどもして開始する」
そのように取り組んでいきたいと思っています

本日も朝のラジオ体操から
よろしくお願い致します・・・
「しゃきっと!!」
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年度下期の安全品質活動にて・・・ある分野でですが表彰されました!!

2022-04-06 19:53:19 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんばんは
有難うございます

先日に大塩商店の作業場においての
安全品質活動の・・・ある分野においてですが
他の事業所様のたくさんある作業場の中で
21年度下期の「第一位」となりました!!
おめでとう&苦労様です㊗㊗㊗

「今度・・・作業場に掲示するために
 額縁も購入して飾っておかないと!!」
今後も取り組んでいく中で励んでいきます
なにごとも表彰されることは嬉しいものです
また明日からもよろしくお願い致します

今日もありがとうございます
明日からも第一位になれるように・・・
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議所の会報に倉庫作業をさせていただいているお客様が掲載されています・・・!!

2022-04-05 17:53:01 | 作業場と健康管理について
こんにちは
本日も有難うございます

今日は作業場の安全品質の会議に
他の事業所様の取り組みを聞き
自分のところでもこんなことはできる
などと学ばせていただきました・・・
「あとは自分のところの活動も発表して
 活動の下期の表彰された成果のことも
 皆さんと一緒に聞きました・・・」
作業場のメンバーの皆さんにもまたお礼と
今後も活動をお願いしますと言いに行きます

今日はあと会議所の会報にて作業場にて
10年以上作業をさせていただいています
お客さまのところが「姫路の老舗企業」として
ご紹介されていましたので思わずに記事を
しっかりと読ませていただきました
「お客さんとのパートナーシップを大切に、
 専門技術の一層の研鑽に励む。」

このように書かれていまして
自分のところの作業場にもこのような
気持ちでしっかりと作業場にて仕事を
していきたいとそのように思います!!
技術の向上と効率化できる企業風土
人材育成にも努めていきたいと思います

本日も有難うございます
今日もいい日に
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場において「もっと早く言ってほしかったのに・・・」ということはあります!!

2022-04-04 19:40:46 | 「作業場のおはなし」
こんばんは
本日もよろしくお願い致します

トラブルを未然に防ぐには・・・
コミュニケーションの活性化が鍵です!!

作業場において「もっと早く言ってほしかったのに」
このようなトラブルがあることがあります
適切なコミュニケーションが取れていないことで
ヒヤリやドキッとすることというのは日々起こります
クレームにつながるようなことやムダな時間や経費を
遣ってしまうなど会社としてマイナスになる事態も!!

「伝えたつもり」や「言わなくてもわかるだろう」など
このようなことが起きるのを避けるためにも・・・
自分の常識や考えや思いなどは他人にとっては
常識ではないということを認識しておかないと!!
作業場には様々な考えや思いを持った人がいる
ですから作業場においてルールというものが必要!!

作業場のコミュニケーションの事で言うと・・・
「ちょっといいですか??」と呼び止められた時に
笑顔で振り返ることができているでしょうか??
普通に作業していると笑顔のつもりでも真顔に
なりがちだと思います・・・そして真剣に作業を
取り組んでいると怒っている印象になってる人も!!
作業をしていても「常に笑顔を意識すること」が
最初の一歩で何かしてもらった時は「ありがとう」
このように本当に些細なことを意識するようにしよう

このようなことをまず一週間・・・
そしてひと月・・・三か月と続けていくと
作業場全体が明るい雰囲気になっていくのでは!!
職場のコミュニケーションも今まで以上に円滑に
なっていくのではと思います!!

明日は作業場の安全品質の活動報告の
会議がありまして・・・そこで日頃の取り組み
活動をしてることなどの発表があります
他の作業場の皆さんのお話も聞いたりして
自分のところに出来るようなことなども聞き
また活かしていければと思っています

本日も有難うございます
今日も・・・明日も・・・
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする