goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

「大きな成功というのは・・・小さな成功が連なってできる道であるということ!!」

2025-09-02 13:06:46 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

いきなり大きな成功というものを手に
つかもうということは考えても??
小さな成功が連なっていくことで
大きくなっていくと思います!!
「日頃の作業についても一日いちにち
毎日続けていくことで大きな仕事となっていく」

何をするにおいても初めの一歩を
踏み出すことが成功につながる
道へと続いていくと思います

本日もありがとうございます
今日もお昼からも
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉庫作業には・・・何故こうしているのかということには理由があるということ!!」

2025-08-26 11:45:35 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

先日に作業をしていて・・・
「こうした方がいいとおもいます!!」
そのように話して独自の判断と思いで
作業をする人がいたので注意して教育してと
それでもなかなか作業の仕方をなおしてくれない
そのような作業者の方には作業場での仕事が向かない
そのように判断することとなることをその方に伝えた

あまりピンときていない・・・なぜ言われているのか
自分自身も理解されていなかったようでありましたが
作業場において作業する方法は注意事項やポイントや
コツなどというものは必ずにあるものです!!
それらは先人・・・つまり何年も前から作業をして
積み上げてきたものや失敗して改善や改良をして
今の作業方法や仕方があるということなのです
それらを踏まえたうえでの作業をしているということ
そのうえでお話をして説明をして作業していただいて
いるということなのです!!

今日も現場に行きみなさんの作業方法を作業の仕方を
見てきたいと思います!!いつものやっていることを
バカにせずにまじめに取り組んでくださっている姿を
そのようなことを続けていけること・・・
これは立派な才能のひとつだということ!!
そのように考えています

本日もよろしくお願い致します
今日もお昼前ということでお昼からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場のはなし・・・熱中症対策についてもいろいろと改良しながらです!!

2025-08-05 17:15:47 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

八月になって・・・40℃を超える
天気にもなってる地域などもあります
みなさんも熱中症対策しながらの仕事や
作業をされていると思います

自分のところでも対策ということで今年は
去年よりも・・・改良したり変更したり
作業場のお話をします!!

・休憩時間を見直す
熱中症対策には水分と塩分をバランスよく取ること
休憩時間やタイミングなどを見直して「午前中に一回の
休憩の場合・・・回数を増やしたり一時間ごとに小休憩を
取るように夏場の間は休憩時間にも変更があります」

・熱中症になりにくい服装を心掛ける
作業場では安全のために丈夫な作業服の着用がルールに!!
風通しの悪いためにインナーにもスポーツ性の通気の良い
ものを着用する!!夏場においては上着は工夫が必要ですね

夏場の倉庫作業においては服装なども・・・
空調服などを着用することも!!ちょっと前まではそんな
ものもなかったですもんね「ありがたいとおもいます」

本日もありがとうございます
今日も残業時間も
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会課題に立ち向かう・・・2025年問題って叫ばれていましたが!!

2025-07-31 15:44:51 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

昨今では人口縮小と高齢化・・・
環境問題にエネルギー危機などなど
日本の社会が直面する課題や問題など
さまざま産業や技術だけでは解決できない


2025年には団塊の世代が後期高齢者に!!
2043年には高齢化率がピークになると!!
少子化による生産年齢の人口の減少で
労働者不足・税収の減少・社会保障費の増大
三つの大きい課題を社会にもたらしています
さまざまな危機に直面する自分たちは社会は
どんな未来を目指していくのか??
どうしていくのがいいのだろうか??

本日もありがとうございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素直なこころで・・・『なぜ??』と問うということ

2025-07-29 20:19:50 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんばんは
本日もありがとうございます

ほんとうに毎日・・・暑い
その言葉を何度も口に出します
そのような天気なので体調を崩して
そのような方のことも聞きます
「みなさんは夏の暑さに負けてませんか??」

作業場において・・・ミスというものは
人為的に??人間のすることだからでる
しかし何の工夫もなく…改善もなく
同じことを繰り返していると決して
さらなる進歩や進展はないと思うのです
おたがいに常識や慣習など考えや思いなど
それまでの体験にとらわれることなく
何事にも素直なこころで『なぜ??』と
問いたいとおもうのです

『なぜ?なぜ?』と真剣に懸命に考えること
そこから工夫や改善・・・そして一日一日
新たな進歩が生まれてくると思うのです

本日もありがとうございます
今日もあしたも明後日も
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする