(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

職場つくりを・・・「売り場つくり」と考えると改善のアイデアが出てくる!!

2019-05-31 16:23:29 | 「倉庫作業の改善活動について」
本日も有難うございます

改善活動の中で「職場つくり」を目標を掲げても
「何をどうしたら良いのだろう・・・」
どうしたら良いのかがピンとこない人がほとんどです
下手すると職場のレイアウトづくりをすることと
勘違いする人がいるのではないか??

製造の工場の現場や作業場などでは「職場づくり」の
優先順位は一番に安全確保であり・・・
次に整理整頓でその次に効率化を目指した
改善の追及がはじまるのだと思います

しかし・・・このような活動が
「職場の活性化につながるかどうかというと??」
すぐに手が止まり思考停止になってしまいます
「職場づくり」を「売り場づくり」に置き換えて考えてみると
すごい売り場で思いつくのが小売業ならドン・キホーテや
ドラッグストアならマツキヨか・・・

これらの売り場にはどんなヒントが得られるか???
売り場の作り方に共通点があるのです

・売り場が開かれている
・エンターテイメント性が高い
・カオス状態である


「開かれている」
お客様が店に入りやすい全開放になっていたり冷暖房の効率や防犯よりも
優先させていることだろうか・・・
長時間の営業によりすべての人の生活時間帯に開かれている


「エンターテイメント性が高い」
演出にとんだ店づくりで・・・つねに何らかのキャンペーンが開催
いつも元気な賑やかな声がとんでいる

「カオス状態である」
ひとことでいうとゴチャゴチャとしたチェーンストアの陳列方法を無視した
陳列方法の売り場づくりを続けている

作業場に置き換えて考えてみると・・・
「開かれた状態にする→風通しの良い職場をつくる」
すべての情報を作業者メンバー全員が共有できるシステム
「エンターテイメント性」というのは
面白い・・・楽しい・・・これらを職場活性化のキモとして
そこを目標として策をかんがえていく
「カオス状態」はこれがほとんどの多くの職場にて求められる
カオスの反対は同質性であるが同質性を求めるために作業者や
メンバーの皆さんの思考回路は停止してしまっている
反論を求めない風土が職場でのメンバーのやる気をそぐという
例が数多く起こっているという


これらから多様性やカオス状態という観点は職場づくりにおいては
必要なことであり・・・大事なことである思います

本日も有難うございます
今日も残業時間もご安全に・・・!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの観点で職場の問題点をとらえよう・・・!!

2019-05-31 07:50:12 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

4つの観点・・・
・制度
・個人スキル
・プロセス
・場

昨今の作業綾現場では残業規制のような「制度」と
様々な研修などのような「個人スキル」の強化だけでは
自分たちの職場の根本的問題は解決しない
「そこで働く人たちの気合と根性にたよっている・・・」

それらは日々・・・毎日の積み重ねでどんどんと
個人が疲弊してメンタルの不調を訴える者が
年々増えていくと思うのです
少子高齢化となかなか求人しても集まらない昨今
いったいどうなってしまうのか??

多くの企業は「制度」「個人スキル」の強化のみになってる
例・・・
「制度整備の例」
・定時退社日設定
・残業規則
「個人スキル強化の例」
・プレゼンテーション研修
・管理者研修

日々の報連相のやり方や会議やミーティングなどの進め方などの
プロセスを見直すことが大切になります・・・
作業場メンバー同士が意思疎通しあえる仕組みづくりや場をつくる
そのようなことが必要になってくるのでは思います

本日もよろしくお願い致します
今日も一日ご安全に・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場・・・「仕事のしない人」はこうして生まれる

2019-05-30 19:27:02 | 「作業場のおはなし」
本日も有難うございます

作業場や職場の事業所など
「仕事をしない人」
「がんばらない人」
などなど・・・

個人の資質や採用・評価などの人事制度のせいに
そうはいってもこれらはなかなか変えられないものです
しかし・・・このような問題は上司や先輩社員などの
マネジメントや振る舞いなど職場にも原因がある

「はじめから仕事しない人」を生むプロセス

「がんばる人」を「仕事しない人」に変えてしまうプロセス

【仕事しない人を生む 5つの原因】
1.「がんばった」「仕事をした」と言えるかがわからない
2.できる人がなんでも全部やってしまう
3.不適材適所
4.「がんばっても評価されないし・・・」
5.「がんばらなくてもクビにならないし」

★仕事しない人が新たな仕事しない人を生む★

「かつてのやる気は・・・どこに??」
もともとはできる人であり仕事する人だった
ところが周りに仕事しない人が多いと
何かの拍子に我に返ってモチベーションの意図がぷちっと切れる

「なんで自分ばっかり仕事が押し付けられるんだろう??」
「自分もあの人みたいに毎日定時で帰って遊びに行きたい」
「自分だけが・・・バカみたい」

朱に交わればなんとやら・・・仕事しない人は連鎖していきます
2:6:2の法則は必ずに生まれてきます
「人員配置の工夫」
「異なる特性をもつ人同士のチーム編成」
「職務分担の工夫をする」
職場は性質の異なる仕事で成り立っています
全員に同じ仕事と役割を与え同じ能力を求めるでなく
適材適所のチーム編成ができるのがいいですね

本日も有難うございます
明日もご安全に・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場の活性化法・・・その①「植物を置いてみる」

2019-05-29 17:03:05 | 「倉庫作業の改善活動について」
本日もありがとうございます
今日もいい天気で動くと汗もでたりして
五月も終盤戦・・・来週からはもう六月です


最近では職場や作業場の方々のメンバーの
モチベーションが低下している・・・
心の病などを発症するなど
ストレスや疲労感を訴えるという人が増えている

「このような職場や作業場に出かけると・・・
 まちがいなく緑が少ないということ!!」
職場にまったく緑がないところが多い


普段から身近なところに花や観葉植物が・・・
緑があったら人は癒されます
風水や最近はやりのスピリチュアル系の考えでも植物が身近に
あるとことで様々なプラス効果がもたらされると言われています
「意識して緑を増やすということをしてはどうか・・・??
 長期的にみると予想以上に大きな効果を上げることが多いです」

職場の活性化やメンバーの皆さんの笑顔にもつながります
離職率にもつながるとも言われても実感できないかもですが
このような些細なことこそが予想以上に自分たちに影響が大きい

「職場や作業場に緑を増やす・・・!!」

本日も有難うございます
今日も残業時間もご安全に・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塩商店英賀保作業場・・・倉庫作業者3名募集しております!!

2019-05-28 18:43:03 | 「倉庫作業の改善活動について」
「ただいま・・・

 倉庫作業者募集しています!!」


英賀保作業場の倉庫作業メンバー


3名  募集!

女性の多い作業場ですが元気に明るく作業しています
様々な年代の方も・・・40代や50代も活躍中
はじめて作業するのもしっかりとサポートして
皆さんの元気とパワーを生かしていただければと
仕事のほうをさせていただいております


「おかげさまで仕事のほうも現状のメンバーだけでは
 カバーしきれないということもありますので
 あらたに倉庫作業者を募集させていただきます!!」


あなたの笑顔と元気を生かして
共に成長していければと思っています。
あなたのパワーを元気を作業場にていかしてみませんか??



【連絡先】
有限会社 大塩商店
079-239-7740

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする