(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

仕事は作業にしないということ・・・!! 

2023-01-31 08:50:45 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日も有難うございます

毎日・・・仕事している
作業をしているという皆さんだと
思うのですが「今日の質問です」

あなたは仕事をしていますか??
あなたは作業をしていますか??

「作業とは??」
それはデータ龍力をたのまれて何も考えずに
ただ言われたとおりに数字を打ち込んでいる
そのような状態のこと
「仕事とは??」
自分が打ち込んでいる数字にどんな意味があり
このデータがどのように使われるかを考え
ながら仕事している状態のこと

何かを自分で判断して行動するということは
リスクがあったり勇気が要るものですが・・・
まわりの方に確認をして教えてもらいながら
自分で得られる「学び」というものを
ひとつずつ増やしていきましょう

本日も有難うございます
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒い・・・㋀最後の月曜日でもうすぐに2月です!!

2023-01-30 08:54:06 | 「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願いたします

1月も最後の月曜日・・・
もうすぐ2月もやってきます
寒い月曜日の朝でエンジンのかかりも
わるい朝の時間帯ですけれども
朝礼をしてラジオ体操で体を動かして
取りかかろうと思います

今日は作業場のほうへ見学&体験して
もらうということで午後から物流センターへ
行く予定をしています・・・よろしく
お願い致します「作業場を見てもらい!!
作業をすることで少しでもわかってもらえれば
体験の時間をとるようにしています!!」

週明けの月曜なので急遽・・・休みという方の
連絡等もはいってきていますが協力して
仕事のほうをすすめていきたいと思います
本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成功するまで・・・続けてこそ成功であるということ!!」

2023-01-29 15:26:53 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日もありがとうございます

何事も成功するまでやめないということ
「成功するまで続けてこそ成功!!」
このような志と継続する気持ちがないと
成るものも成らないということ

なんでもそうなのだが一度や二度の失敗で
くじけてしまったり!!諦めてしまったり!!
そのような心弱いことでは何をしても成功はない
志を失わないように根気よく続けていくということ
なんでもそうであるが成功とは成功するまで
続けることなのです・・・

学生時代のスポーツのクラブで自分よりも
才能も体力もセンスもある人が多くいる
クラブに入部したのだが・・・みんな途中で
「受験勉強するために塾に通わないといけない」
スポーツ系のクラブを辞めるときの理由は意外と
このような声を聞くことが多かったのだが
当時・・・辞めていった人達で塾で勉強して
すごい頭のいい学校に進学した人は1~2人
他の何十人と見てきた人・・・「勉強はしたの
塾に行くって言うてたやん」と思う学校に進学してた
なんだかなあと思うことがあった

何事も続けるということも・・・出来る出来ないは
あると思うのだが「継続は力なり!!そして立派な
才能である」と自分は思います

本日も有難うございます
今日もいい日に
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「使命感とともに働く・・・!!」ということ

2023-01-27 20:14:56 | 「今日のことば」
こんばんは
本日もありがとうございます

働く理由とは・・・
このように聞かれることはあります
「働く理由とは使命感!!」だと思う
使命感を持つからこそ逆境と思えるほど
大変なしんどい時も困難な時も乗り越える
やり遂げるということができると思います

自分に何ができる・・・
「自分の使命」を確立してモチベーションを
ヤル気と元気に高く保って働きたいものです
昔・・・親父から言われた言葉ですけれども
「世のため!人のために生きろ!」
また心にとめて仕事していきたいと思います

本日も有難うございます
今日も夜になって寒い天気に・・・
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の作用について・・・「水圧作用・浮力作用」があります

2023-01-24 08:32:42 | 「健康・身体に関すること」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は夕方くらいから一気に冷えて
雪のことにも気をつけてないといけない
なんてことをテレビでもラジオでも言う
そんな一日に・・・明日の朝も注意が
必要だとかですね

いちにちの疲れをとる・・・お風呂
お風呂には「水圧作用と浮力作用」があります
・水圧作用
お風呂に入ると体全体に水圧がかかり締め付ける
湯船の深い位置にある下半身は血液を心臓へと
押し戻すようになり血液循環がよくなります
・浮力作用
お湯につかると体重が浮力により約10分の1に
なります・・・関節や筋肉にかかる負荷が減少
して心身ともにリラックスができるのです

「冷えた身体を温めたい時」
40℃ていどのぬるめの湯に10分程度つかる
熱すぎるのは一時的にはあたたまりますが
身体が汗をかいて体温を下げようとするために
温かさが持続しないのです!!ご注意を…
「疲れをとりたい時」
40℃の湯に3分間つかったあと30℃のぬるめの
お湯のシャワーを30秒あびます!!これを2回
繰り返し40℃のお湯に3分間つかります
このようにすることで血流が良くなり疲労物質が
除去されやすくなりますので「疲れ気味」という
かたは是非お試しくださいね

本日もお気をつけて
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする