路傍のひかりもの

路傍の石でも光ってみせる!気に入ったら拾ってください。

何でもかんでもハロウィン

2006-09-30 | 写真&イラスト

 


10月31日のハロウィンは1ヵ月も先だけどイラストを描いてしまったのでとりあえず善は急げといいますから(全然使う場面が違う?・・すいません・・)載せてしまいました。

日本でも愛嬌のあるオレンジ色のカボチャのお陰で、だんだんハロウィンも認知されてきましたね。
ハロウィンの由来は知らなくてもカボチャは知ってる!っと。

カボチャだけじゃなくて色々目鼻を付けてみました。
我ながらなかなかカワイイっと思っちゃいました。
案外これなら自分の家でも気軽に作れて楽しいし広がるかも?知れませんね。

 



 


山も色づいてきました

2006-09-29 | 写真&イラスト


2、3日お天気が悪かったけれど今日は空気が澄んで爽やかな秋晴れになりました。
公園ではもうこんなに赤く色づいている木がありました。

 

川では子供たちが魚がいるよ~と大騒ぎ。
子供ってほんとに無邪気でいいですね~。

 

山も色が変わっていきます。

 

この木は何でしょう。飾りのようにぶら下がっているのは種のようです。
マメのさやのように見えますね。

 

 


満月の夜は

2006-09-28 | 写真&イラスト

 


早いですね~。もう十月がやってきます。
十月は神無月。
「かんなづき」を間違えて「かんなずき」とうって変換すると「カンナ好き」に。
別に木を削るのが好きなわけではないのですが(笑)

神無月とは八百万の神々が出雲大社に集まって日本から神様がいなくなってしまうので神無月というのだそうです。

今年の中秋の名月は十月六日。晴れるといいですね。

ところで日本は古来から月を愛でてきましたがヨーロッパはどうも違うようですね。
月は心を乱すものらしく満月の夜には犯罪が増えるという説もあるそうです。
狼男も満月の夜に変身するくらいですから。
狼男が日本にいたら大変。十五夜さんに踊るうさぎが食べられてしまうかも。
赤頭巾ちゃん気をつけてじゃなくてうさぎさん気をつけてになってしまいますね~。





ストーブつけてます

2006-09-27 | Weblog

今日は一段と秋が深まった感じです。
雨も降っているし寒いです。
灯油が高いのは気になりますがストーブをつけました。
北海道はもう冬に向かっているようです。



電子辞書を使っているのですが、何気なく一番画数の多い漢字ってどんな字だろうと思って調べてみました。
30画が最高で2つでていました。
1つは親鸞のと、上の馬が3つの字・・とどろき・・と読むそうです。
右隣の車が3つの字が・・とどろき・・と読むのは知っていましたが、という同じ読み方の字があるのは初めて知りました。
両方とも同じ音がしそうですが(笑)

ネットで調べてみると青森県西津軽郡に驫木(とどろき)という名の駅があり、同じ名前の漁港がありました。
かってに想像すると昔、野生の馬が群れをなして走りまわっていたところなのではないでしょうか。
また1つ漢字を覚えて賢くなったわたしでした・・

 

 


「そして日本が勝つ」 

2006-09-26 | 

 

ほとんど出来上がっていた今日のブログが消えてしまいがっくり。また、書き直しです。

タイトル名をみるとまるで戦争の本かと思いますが、経済の本なのです。

この本を読むと日本人を元気にしてくれること間違いなしです。こそばがゆいほど日本を持ち上げています。

私がいつも思っていることは日本人はどうして自分の国のことをけなす人が多いのかということ。

この本を読むと日本という国が飛鳥、奈良時代から途切れることなく文化と芸術が続いてきたすばらしい国であるということが良くわかります。

日本は古来より異民族の支配によって奴隷になったことがない世界でもまれにみる国だそうです。
ですから文化が破壊されることなく今日まで続いてきたそうです。

異民族に支配されないということは自分たちの好きなことだけをすることができたということ。
あらゆることが芸術の域にまで高められるということ。
私たちはあまりに身近にこの文化や芸術があるので、当たり前すぎて何も感じないで過ごしているのだそうです。

また日本は古来より「宗教による縛り」がなかったのでたとえば絵などは自分の感じたことを好き勝手に描けたし、みんなの合意があればどんな思想もOK
著者曰く「日本は1400年前からウルトラ先進国」だったそうです。

世界を席巻しているアニメもこの1400年の文化かから生まれてくるのだそうです。
思想の縛りがある国からは自由な発想のストーリーは生まれにくいということでしょうか。

21世紀はこの日本が飛鳥、奈良時代より培ってきた科学技術や文化が世界に益々ひろがって日本経済を元気にしてくれるそうです。

 

 

 

 


ナナカマドの実

2006-09-25 | 写真&イラスト

 

日の出から日暮れまで雲ひとつない空が広がった今日の札幌でした。
秋晴れとはまさに今日のことなのでしょう。
朝そのまま洞爺湖あたりまでドライブに行ったら楽しいだろうなあと思ったけれど、無理なのであきらめてナナカマドの写真でも撮っておこう。

それでこんな写真をどうぞ

 

 


少年老い易く・・・

2006-09-24 | 写真&イラスト

 

今日も爽やかに晴れわたった北国の秋の一日でした。
お彼岸の墓参りも済んで、来週の日曜日ははや十月ではありませんか。

少年老いやすく学なりがたし、一寸の光陰軽んずべからず

ほんと、老いやすいのは事実です。
この夏の強烈な太陽でシミは濃くなる、新しいシミはできる、小じわも増えてかなり悲惨な状況に陥っています。
その上、手までなんでよくもこんなに日焼けしたのかしらというほど自分でもあきれています。

そんな悲惨な状況なのでTVのコマーシャルで♪シミ、飲んで治すハイチオールC♪というのがありまして、ちょうどドラッグストアでそのハイチオールCが安売りだったので試しに飲んでみることにしました。

正直、期待はしておりません!
まあ、気休めですね~。 何もしないよりは多少努力したと思いたいし(紫外線のバカ!!)




の花がささやかに咲いていました。草冠に秋で萩。
ほんとにこの萩が咲くと秋だなあとしみじみ感じますね。

 ・・・秋の七草・・・・
   
  萩(ハギ)
  桔梗(キキョウ)
  尾花(オバナ→ススキ)
  藤袴(フジバカマ)
  女郎花(オミナエシ)
  葛(クズ)
  撫子(ナデシコ)

 

 

 


 


読めるけど書けない

2006-09-23 | Weblog


昨日、本を読んでいて出てきた漢字「躊躇
よく使われる言葉だし、みんな知っているし、みんな大体字の形と前後の文の関係で読める。
だけど絶対に書けない、おそらく。断言する(笑)
しかし、私は今日「躊躇」をしっかり覚えた・・たぶん・・一週間後は保障できないけれど・・・

同じく「薔薇」 この漢字も読めるけど私は書けない!
難しい字はほとんど絵文字のような感じで覚えているのですね。

 


 


美しい国のわたしです

2006-09-20 | 似顔絵

 



やはりこの方が自民党総裁になりましたね。
団塊の世代も通り越して一気に若い世代に代わったのですね。
TVでは人事のことについて騒がれていますがこの方の家庭教師だったあの方はどうなるのでしょうか。予想人事の中には出てこないのですが・・・
やはり情実入閣はだめなのですね~

一方、ネットの中では麻生さんがダントツの人気があったとか。
理由を聞かれ同じにおいがするんじゃないかななんておっしゃってましたけどどんなにおいなんでしょうね。
軽妙な話し方が若者たちの好感を得られたのかもしれませんね。

 

 



 


かわいいリンゴ

2006-09-19 | 写真&イラスト

 

今日は台風の影響か雨が降ったりやんだりの不安定な一日でした。
石垣島や九州は大変な被害がでているようです。
年々自然災害がひどくなってきているのが怖いです。

川の土手に生えているヒメリンゴ。もうこんなに赤くなっています。


公園ではもう落葉が・・


カシワの帽子をとるとこんなにまん丸いかわいい実なんですね~。