路傍のひかりもの

路傍の石でも光ってみせる!気に入ったら拾ってください。

梅雨のような空模様

2006-05-30 | 写真&イラスト

 

日曜日からず~っとぐずつき模様のお天気が続いています。本州の梅雨はこんな日が毎日続くんだろうなあ。

これはエニシダでしょうね。イタリアンレストランの壁にツタといっしょに仲良く張り付いてお客さんを迎えてくれます。とっても素敵でしょう!雨のせいでとってもみずみずしい感じがします。

 

真下から写してみました。

 

 

 


映画 海猿

2006-05-28 | 映画

 

小樽のヨットハーバー。今日は荒れ模様のお天気で空も雲で覆われています。

海の写真にぴったりの映画「海猿」を見てきました。沈没しかかっているフェリーの乗客を救出に向かう海猿たちの物語。その中に仙崎大輔(伊藤英明)と伊沢環菜(加藤あい)のラブストーリーが加わります。ちょっとおかしんじゃない?という部分はかなりあるのですが何でこんなにヒットしているのか見終わって私なりに考えたのは「自分の命を投げ出して使命をまっとうすることの美しさ」です。平和ぼけした日本の若者に本当はこういう自分でありたいと思わせてくれる、また疑似体験させてくれる映画なのではないかと思いました。

それにしても伊藤英明さんがかっこよすぎ。海上保安庁への志願者が増えるのも納得です。今年生まれる男の赤ちゃんには大輔と英明という名前が増えるのではないかしら。

 

 

 


札幌は運動会日和

2006-05-27 | 写真&イラスト

 

午前6時、小学校の運動会開催の花火の音が聞こえました。今日は運動会日和。以前は日曜日だったのですが、最近の運動会は土曜日にもするんですね。今日はお母さんたちは日に焼けたでしょうね。

明日はお天気が崩れるようですが今日は下の写真を見るとわかるように快晴にちかいです。

下の写真は我が家の桜です。樹高が50センチくらい。花の大きさは1円玉くらいのかわいいさくらです。小桜と呼んでいますが正式な名前はわからないんです。

 

ボタンのように見えますがチューリップです。

 

白のライラックです。

 

公園のタンポポも満開です。今日はセミが鳴き始めていました。セミが鳴くと夏がきた感じがしますね。

 

植物はえらいですね。自分が飛ばされてきたところに文句も言わず頑張って生きているんですから。この若木も石垣の隙間に根をはって生きています。あらゆる生き物の中で文句を言うのは人間だけですね。ちょっとはこの若木を見習わなくてはね。

 

 


ヤギさんは高いところが好き

2006-05-26 | 写真&イラスト

 

動物園にやって来たうめぼんとおむすび

ヤギさんはどうして高いところに上るのが好きなんだろう。

不思議がるうめぼんたち。

でもいいや。ヤギさんおなか空いているみたいだから草をあげようよ。

ほら、おいしそうに食べてるよ。

ヒメリンゴの花が沢山咲いています。

 

 


爽やかな風のなかで

2006-05-25 | 写真&イラスト

 

今日も朝からいいお天気。暑くもなく、寒くもなくほんとに心地いい日です。

公園のカラスの巣の近くに行くと今年もまた後ろからフェイントをかけられました。どうせくるなら前から来てよね。後ろからなんてずるいよ。頭にきたのでピストルのまねをしてバ~ンと撃つまねをすると驚いて飛びのいた?わ。

イタヤカエデの若葉に太陽の光が透けてきれい。

 

雪解けと一昨日の雨でかなり増水している豊平川です。

 

公園の斜面にはクルマムグラが清楚に控えめに咲いています。

 

いたるところライラックが咲き始めています。ライラックのまわりはとても甘くさわやかな香りが漂っています。ライラックまつりはもう終わってしまいましたが花は今がいいかんじです。

 

 

 

 


国家の品格

2006-05-24 | 

 

昨日の雨で一段と緑が濃くなりました。その上今日は気温は低かったけれど最高の五月晴れ。空気も澄んですばらしい日でした。

街路樹のイチョウの葉もこんなに沢山出てきました。

 

公園のヒメリンゴが咲き始めました。

 

 

「国家の品格」著者は数学者である藤原正彦さん。読んでいない人も200万部のベストセラーであることは知っているのではないでしょうか。何故200万部も売れているのだろうか。ミーハーな私も遅ればせながら読みました。

共感できる部分がかなりありました。もちろんすべてが賛成できるわけではありませんが日本人として読んでおいてもいい本だと思いました。改めて日本の歴史と文化のすばらしさを教えてもらった気がします。

色々記憶に残る言葉があるのですが私個人として一番響いた言葉は「卑怯なことはするな」です。最近は卑怯という言葉自体あまり聞かなくなったような気がします。こんな単純な言葉ひとつを子供に教えるだけで日々の行動、また大人になってからの行動が随分違ってくるのではないでしょうか。

200万部も売れるにはそれだけ人をひきつけるものがあるからでしょう。日本人である私たちは現在の日本人全体、そして日本の未来に危機感を持っているのではないでしょうか。このままでは日本という国が危うくなるのではないかと。この本にはその危機感にかんする答えがあるのではないかと感じるのではないでしょうか。

 

 

 

 


映画 ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-23 | 映画

 

かなりの観客動員を記録している「ダ・ヴィンチ・コード」

タイトルでかなりの得をしているみたいですね。私は本は読まないで映画を見ました。小説のほうも読まない、キリスト教の知識もまったくなしでいきなり映画をみるとちょっと苦しいかもしれません。幸い小指の先ほどの知識は持ち合わせていたので何とかわかったかなという感じでした。その上今回は吹替版のほうで見ました。おかげで字幕を追うことに神経を使わなかった分画面に集中してみることが出来ました。

海外では上映禁止運動が起きたりしているようですが、クリスチャンではない人間にとっては一つのミステリー映画という感じでした。面白さでいうと普通っていうところかしら。 TVでは映画より先に色々特集をしていましたね。そっちの方がかなり面白かったですね。

 

 

今日は朝からとてもいい雨が降りました。2、3日前に植えたトマトの苗も生きいきしています。山の新緑もこんもりとして美しいです。北海道は梅雨がありませんが本州の方はそろそろ梅雨の季節でしょうか・・・

 

 

 


新緑の中のお地蔵さん

2006-05-22 | 写真&イラスト

 

札幌は今新緑がほんとに美しい季節です。山の中でお地蔵さんも心地良さそうに見えます。

ここは円山。山なのに中央区にあります。四国の八十八ヶ所を模して登山道にそって八十八体のお地蔵さんが祭られています。円山の高さは200メートルちょっとなので30分もあれば登ることができます。毎日沢山の人が散歩気分で登っています。

歩いていて不思議な花を発見。へ~こんな変わった花びらの花があるんだ~。

調べてみると「オステオ・フィリップ」という名前らしいです。間違っていたらお許しを。

 

このブルーの花はあまりに鮮やかでかわいらしいのでのせました。

 

 

 


白熊のピリカで~す③ 丸太と格闘

2006-05-21 | 4コマ

 

5月2日に円山動物園に行ってから三週間近くたつとピリカ君はちょっと大きくなっていて行動も活発になっていました。人間も動物も子供って飽きることなく遊びますね。

とにかく水の中で遊ぶのが楽しいらしく私たち見物客もほんと楽しませてもらいました。

白熊のピリカで~す②

白熊のピリカで~す③ 

 

 

札幌ではライラックが咲き始めています。初夏の訪れですね。

 

八重桜は今が満開に咲き誇っています。

 

 

 

 


重態だったボー君 円山動物園

2006-05-20 | 写真&イラスト

 

5月2日に円山動物園の熱帯鳥類館でラッパ鳥のボー君に出会ってすっかりファンになってしまいました。今日またボー君に会いたくて行ってみると、この間のボー君とは明らかに違うのです。羽はパサパサ、体はひとまわり小さくなったというかしぼんだ感じなのです。おかしいなあと思っているところに職員の方がエサをもってやってきました。

職員の方の話によると5、6日前にボー君は事故にあって怪我をしたというのです。確かにボー君の頭の羽が抜けて怪我をしているのです。その時以来エサを食べることが出来なくなったそうです。その上人と接するロビーにも行かなくなってしまったそうです。

特に昨日は重態で死ぬのを覚悟したそうです。ところがです。ちょうど私が行ったときにボー君は5、6日ぶりにエサを食べはじめたのです。ああボー君ほんとに良かったね。沢山食べて早く元気になるんだよ!!

ボー君もかなりおなかが空いていたらしくすぐにやってきました。

 

これがボー君のエサです。ペレットにミルワーム

 

職員の方もほんとに喜んでいました。特にミルワームが好きみたいです。

 

こんなに散らしながら食べています。

ボー君今度行ったら元気な姿見せてよ!!