路傍のひかりもの

路傍の石でも光ってみせる!気に入ったら拾ってください。

青大豆ご飯

2011-07-02 | 写真&イラスト

 

暑い日本列島、節電もしながらの暑さ対策にみんな知恵を絞っているようです。
日本のエネルギー効率は世界一だそうですから、今回の節電で研究開発が進みますますエネルギー効率が良くなるかもしれません。
窮地に立たされると何とかしてしまうパワーをもった日本人ってすごいです。
今日の札幌は予報では25度、本州からみると避暑地のような心地よさだとおもいます。

 

さて、写真の豆は一見大豆に見えますが・・・
でも、色がなんだか緑っぽいような。
普通の大豆はもっとベージュっぽい色ですよね。

これは青大豆というそうです。
緑っぽいので枝豆と思われるかも知れませんが、乾燥豆です。
最初黄緑っぽい乾燥豆を見たときは、なんという豆だろうって思いました。
初めて見たのですから分からないのがあたり前(笑)
これは北海道士別産。
青大豆自体とても生産量が少ないのでほとんど目にすることはないようです。
そんな珍しいお豆が手に入ったなんて幸運です。

一晩水につけて、40分ほど湯でました。
後は塩少々、酒少々、湯でた豆をくわえて、普段どおりにご飯を炊きました。
ほんのりかおる青臭さと豆の自然な甘みが美味しい!



甘酢につけてもとてもさわやかで美味しいです。大豆のピクルスですね。

乾燥豆類ってもどす手間がかかるけど、栄養たっぷりで健康にもいいし、保存がきくのもうれしいですね。
私はつい出来上がった市販の煮豆なんか手軽なので買ってしまいますが、少しは手間暇かけてつくらないといけませんね。

  

 

 


自家製バジルソース

2011-07-01 | 写真&イラスト

 

みなさん、お久しぶりです。
前回の更新から半年が過ぎていました。
冬だったのが、気がつくと真夏になっていました。
しばれた冬景色から一気に季節が飛んでいるのに、自分でも時の流れの速さを感じています。
編集ページも少し変わって、しばらくぶりの更新に少し戸惑っています。

センスの良さを感じるラッピング、数日前に知人から手作りのバジルソースをいただきました。

プランターで栽培した自家製バジルで作ったソースです。
バジルは暑さにも強く、虫もあまりつかずとても育てやすいハーブとのこと。
2週間くらいするとまた収穫できるそうですよ。

手作りは市販品では得られない新鮮さが最高です。
本人いわく、美味しいソース作りに試行錯誤を繰り返しているとのこと。
そして、普通はオリーブオイルを使っていますが、このソースに使っているオイルはグレープシードオイル。
サラリ感がさわやかです。
オリーブオイルよりも軽いのがとても気に入りました。



今日はパスタをウィンナーとトマトを加えたバジルソースであえました。
アルデンテに茹で上がったパスタ、美味い!
このバジルソースは魚介のソテーやイタリアンスープに加えたりととても重宝します。

ただ、ソースはニンニクの風味が強いので、食べる日を選ばないといけません(笑)




やはり有料に

2011-01-17 | 写真&イラスト

 

冷凍庫状態だった札幌もここ数日寒さが和らいでいます。

通りすがりに見つけたコーヒー豆と器のお店。
ちょっとおしゃれな感じがしたのでお店に入ってみることに。
お店のなかは和風テイストのコーヒーカップや食器などといっしょに色々な種類の木炭焙煎のコーヒーが売っていました。
食器をあれこれ見ているとお店の女性がサービスでコーヒーをおだししているのですが、時間があったらのんでいきませんか」と話しかけてきました。
とても気の弱い私なので無料というさそいにつられてテーブルに座ってしまいました。
まあ、サービスというので紙コップで少量と思いきや、こんな素敵な器で出てきたではありませんか。
素敵な器のせいあったのでしょう、とても美味しくいただきました。

で、皆さんもその後の事は大体想像がつくとおもうのですが、こんな素敵な器でだされたコーヒーをタダのみで帰るにはどう考えても無理があります。
先程も言いましたように私はとても気が弱いのですから^^

ということで、コーヒー代にこんなかわいい箸置きを買うことになった私でした。

 

 

お知らせ
いつも「路傍のひかりもの」を見ていただきありがとうございます。
しばらく更新をお休みしますので、よろしくお願いいたします。

 

 


冷凍庫

2011-01-13 | 写真&イラスト

 

ここ数日口から出てくる言葉は「寒い」です。

1月6日からずうっと冷凍庫の中に入った状態が続いている札幌です。
夜はもちろん湯たんぽが必需品。
この寒さはまだ続くそうです。

 

 


七草

2011-01-07 | 写真&イラスト

 

今日は七草。
近年は便利になって七草セットがスーパーに売っているので、それを買って簡単に七草がゆがつくれてしまいます。
もちろん私も七草セットで七草がゆをつくり朝美味しくいただきました。
もし、こんな便利なセットがなければおそらくつくっても二草がゆくらいでしょうね^^

ところで今日は最高気温がマイナス6、5度でした。
最高気温がマイナス6、5度ですからそれ以外の時間はマイナス7度、8度、9度なわけで、さすがに寒さが肌に刺さる一日となりました。




こんなに寒い日は体の中から暖まる食べ物が一番。



てなわけで白樺の塩チャーシュー大盛りを食べてしまいました。
寒い日のラーメンは最高ですね!

 

 

 


やはり・・・

2011-01-05 | Weblog

 

仙谷氏「私は法曹界ではあばずれ」

2011.1.5 17:38 産経新聞

(一部抜粋)
仙谷由人官房長官は5日、法相として法務省職員に対し行った年頭の訓示で「私も皆さん方のお仲間の世界(法曹界)では“あばずれ”の方でございます」と語り、弁護士時代の自らを卑下した。
(引用終わり)

柳腰外交にもびっくりしましたが、今度は念頭の訓示であばずれ(阿婆擦)だそうです。
柳腰といいあばずれといい普通では使わない言葉がとてもお好きなようです。
でもこの言葉何年ぶりに聞いたことでしょう。
広辞苑であばずれを調べると「わるく人ずれしていてあつかましい。すれっからし。現在は多く女にいう。
柳腰であばずれな仙谷官房長官ってひょっとしてオ◯◯だったのでしょうか^^;

 

 


はや四日

2011-01-04 | 写真&イラスト

 

年末年始穏やかに過ぎている札幌です。
札幌は雪が少なく助かっていますが、TVでは本州の大雪被害を連日伝えています。



写真の岩山は南区の八剣山です。
標高が496メートルありますが、ほとんど高さを感じないということは、写真をとっているここ豊滝も同じくらいの標高があるのですね。
確かに標高が高いだけあって雪がパウダースノーでした。

 

 


数値を示すと嘘がバレる

2011-01-03 | 

 

日々日本のマスコミで繰り返される、日本の経済を支えているのは中国で中国がなければ日本は立ちゆかない。
だから中国との友好が大事である。
マスコミがこぞってこうなのですから、国民は何かおかしいと思っても信じてしまうわけです。
しかし、その何かおかしいとはいったいなんでしょうか。
それは数字なのです。日本が中国なしでは立ちゆかないという時、具体的な数値が示されことはありません。
数値を示してしまうと、今までマスコミが大合唱してきたことが何の根拠もなかったことがバレてしまうのです。
ちなみに日本のGDPに占める中国への輸出は2009年でわずか2、79%なのです。
この2、79%が失われたとして日本は沈没してしまうでしょうか。
とにかくこの本は具体的な数値を示して日本の経済が決して中国依存ではないことを示してくれます。
それどころか、マスコミがが大絶賛する中国経済が実は深刻な袋小路に入りつつあることを教えてくれます。
マスコミの報道に疑問を感じている方におすすめします。

 

中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!  三橋貴明  ¥980  WAC BUNKO 

 

 


初詣

2011-01-01 | 写真&イラスト

 

あけましておめでとうございます。
平成23年の最初の日、札幌は曇りながら穏やかな一日でした。

今日は、一気に北海道神宮、札幌護国神社、伊夜日子神社と参拝に行きました。
北海道神宮は参拝までにかなりの時間を要しましたが、上の護国神社はごらんのように待たされることもなくすぐに参拝できました。
こうやって元日の初詣の人々を見ると、日本人は生まれながらの神道信者なんだと感じます。

それでは本年もよろしくお願いいたします。

 

 


大晦日

2010-12-31 | Weblog

 

平成22年もあと数時間で終わろうとしています。
個人的には平穏無事に過ぎた一年でしたが、自分の住む日本に目を向けると本当に揺れに揺れた年だったと思います。
来年はもっと大変なことになりそうな予感がします。

ところで上の写真はズワイガニの足なんですが、夫が勝手にTVショッピングで買ってしまいました。
夫曰く「5キロで1万円は安い」 確かに安いかも知れませんが、今わが家の冷凍庫はこのズワイガニに占領されて他の物を入れる余地が無くなっている状態です。
貴重なカニも5キロとなると有難味も半減です^^;
でも、買ってしまったのですから年末年始でせっせと食べようと思っています。

それでは皆様よいお年をお迎えください。
そして今年一年「路傍のひかりもの」を訪問してくださりありがとうございました。