用意するもの:
同じマークの絵カードの1~8または9~16を4セット
遊び方:
1.カードをよくきり、場に伏せて山にして置きます。一番上のカードを1枚取って山にしたカードの隣にパイロットカードとして、絵を上にして置きます。
2.最初の人から順に山から1枚とりOS言いながら、パイロットカードの隣に並べていきます。横に4枚並べたら次の段に並べます。
3.並べた時に上下、左右、斜めのどこかに同じカードがあったら(カップルができたら)、その2枚のカードをもらえます。
4.カップルによってできた空席は順に詰めていき、さらにカップルができれば、それももらえます。こうしてできたカップルは全部もらうことができます。たくさんもらった人が勝ち。
よかった点は? 何度も同じSOを言うことになるのでまだ言えない(覚えていない)場合でも言えた気になる。偶然性が高く面白い。
悪かった点は? あまり大人数のクラスの場合はグループにしないとなかなか順番がまわってこない。カップルができた時OSを再度言わせ、言えなかったらもらえないことにするなど工夫すると集中力が高まる。
コメント このゲームはセルムのリーダー養成講座で紹介されました。いろいろアレンジや応用ができて長く遊べるゲームです。クラスがお疲れ気味の時もいいです。
同じマークの絵カードの1~8または9~16を4セット
遊び方:
1.カードをよくきり、場に伏せて山にして置きます。一番上のカードを1枚取って山にしたカードの隣にパイロットカードとして、絵を上にして置きます。
2.最初の人から順に山から1枚とりOS言いながら、パイロットカードの隣に並べていきます。横に4枚並べたら次の段に並べます。
3.並べた時に上下、左右、斜めのどこかに同じカードがあったら(カップルができたら)、その2枚のカードをもらえます。
4.カップルによってできた空席は順に詰めていき、さらにカップルができれば、それももらえます。こうしてできたカップルは全部もらうことができます。たくさんもらった人が勝ち。
よかった点は? 何度も同じSOを言うことになるのでまだ言えない(覚えていない)場合でも言えた気になる。偶然性が高く面白い。
悪かった点は? あまり大人数のクラスの場合はグループにしないとなかなか順番がまわってこない。カップルができた時OSを再度言わせ、言えなかったらもらえないことにするなど工夫すると集中力が高まる。
コメント このゲームはセルムのリーダー養成講座で紹介されました。いろいろアレンジや応用ができて長く遊べるゲームです。クラスがお疲れ気味の時もいいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます