goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

仲間集めゲーム

2007年09月23日 19時49分04秒 | GAMES: ゲームの紹介
用意するもの
同じマークの絵カードもしくは文字カード4セット
グラマーカードなら全64枚。

最適人数:4~6人くらい。(3人以下ではできません。)

遊び方(とりあえずダイヤ絵カードで説明)

1.64枚をよく混ぜ、全カードを皆に配ります。

2.じゃんけんなどで先行を決めます。(後攻が有利)

3.S1は自由に人を決め “Hi S2! Betty Botter bought some butter.
など自分が揃えたいカードを読みます。
 S2は持っていなければSorry.持っていたらHere you are.などと
 言いながらS1に渡します。声をかけられたSは持っていたら必ず
 出さなければいけません。

4.順番にそれぞれが誰かを指名し続けます。

5.4枚揃ったらカードを自分の前に出し、読み上げます。
 クラスのレベルによって、文法事項の言い換えをさせてもいいし
 工夫できると思います。

6.誰かの持ち札が無くなったらそこでゲーム終了。4枚揃っているのが
 多い人の勝ちです。

Ssは皆の問いかけをよく聞いてないと誰が何を持っているかが
わからないので非常に集中します。グラマーカードでやる場合は
おまじない集めということになります。

このゲームは低学年にはちょっとキツイかもしれません。
6年生~中学生以上向けだと思います。

よかった点は? 皆の言ったカードを聞いていないと集められないのでゲームに集中する。頭の整理ができる。

コメント グラマーカード、絵カード、文字カードいろいろ応用できていいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶたのしっぽ | トップ | S替えレース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

GAMES: ゲームの紹介」カテゴリの最新記事