goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

英検5級全問題集

2006年09月30日 23時41分16秒 | Starz(中3)
Reading / The Fox and the Stork/ Po-Po復習

BBカード
スペード 文字カード動詞色塗り(まだやってなかったのね
     お城ゲームで。

ダイヤ 声かけ工夫のビンゴ

英検全問題集 できない子にもプレッシャーを与えないように本当に
       ゲーム形式で進める。それでも実際は10月に受験する子も
       いるので緊張感はある。
       いやしかし、できない子の全くできてないぶりには驚くべき
       状態だわ…

山のように宿題を出してしまってブーイング。できる分だけやりましょう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Po-Po復習

2006年09月29日 23時10分44秒 | Dolphin(中2)
英検道場リスニング、宿題にした所があまりできていなかったので
特にできていない部分をやり直し

Reading/ The Bird ~・Po-Po皆で音読3分以内で読み上げた。
     M君とR君は完璧、K君もだいたいOK。H君、微妙。

BBカード
スペード 文字カード お城ゲーム、フォニックスで。

ダイヤ ハロウィンカードでボーナスビンゴ

Time for Phonics

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン絵本に盛り上がる

2006年09月28日 22時33分14秒 | Skylark(小6)
The Runaway Pumpkin

Orchard Books

このアイテムの詳細を見る


上記の絵本とORT Stage 5-1
この絵本、実は私が大好き。なんか読んでると韻を踏んで歌みたいに
流れてストーリーはまあたいしたことないんでけど絵もインパクトあるし
そんなに短い話しでもないけど最後までいけちゃう。

クラスでは盛り上がるクラスと盛り上がらないクラスもあったりするけど
毎年強引に読んでます。

このクラスでは初めて読んだのだけどすごく盛り上がった。

BBカード
クラブ Time trial
ハート ハロウィン・ボーナスビンゴ 2回
ダイヤ 4セットでフレーズ付き波乱万丈

スペード ぴんぽん・ぶっぶーゲーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらなそう(-_-;)

2006年09月25日 22時53分13秒 | Maple(中1)
Reading / Po-Po
う~ん、皆まだ全然読めてない。
導入が早過ぎたか…

ハート 読み上げ
    文字カード 主語の線引き

ダイヤ Break the T S替えで
    源平合戦


ハロウィン関係の絵本読み聞かせ
いや~、受けない、受けない

だいたいこのクラスは何のゲームをやっても
つまらなそうにしている。
センテンスも一生懸命言わないし…
女子が異様に冷めてる。。。
できるから冷めてるというのではなく
ただ冷めてるの
読み聞かせをしてこんなにつまらなそうなクラスは
今までなかった。たいがい皆興味深く聴いてくれるのに。。。

先が思いやられるわ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポンブ~

2006年09月22日 23時02分17秒 | Starz(中3)
できる子とできない子の差が激しいクラス。

Reading / Fox and the Stork

BBカード
ハート 合体Break the T
    前の5年のクラスより全然できない。もうちょっとBBカードを突っ込んで
    やらないと後でつけがまわってきそうだな。

スペード 文字カード読み上げ。
    Aちゃん、文字カードは完璧に読めるのに英検問題や絵本は
    恐ろしいほど読めない。atさえも。本人も辛そう。
    
クラブ ピンポンゲーム。
    新しいピンポンブ~という機械(おもちゃ)を買ったら
    皆が使いたがったのでやってみたゲーム。
    順番にピンポンブ~を持たせる。Tがカードを正しく
    読んだり、間違えて(三単現のSを抜かすとか)読んだりして
    それがあってると思ったらピンポン、間違えていると思ったら
    ブ~を鳴らす。
    これもAちゃんが一番できていた。なかなか面白い展開で
    よかった。

ハロウィンの本を並べておいたら女子が毎年読んでるGreen Ribbon を取り出し
眺めて出した。そして「去年まではなんか字も小さくて全然読めなかったけど
なんか今年はそんなに小さいとも感じないし少し読めるよねぇ。」と言っているのを聞いて嬉しかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする