goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

手持ち花火大会

2009年08月27日 22時24分01秒 | Maple(中1)
中学生はイベント的なことは一切していなけれど
中1から「何かしようよ~」という声があがり
私もなんとなく無視できない状態になったので
今日は手持ち花火大会というのをやってみた。

花火をやろうと決めてから生徒達は夢?を膨らませて
しまい、やれ「打ち上げ」がいいだとか、公園で大々的に
やるだとかどんどん大きくなってしまったけれど
結局手持ち花火をとことんやるということで落ち着いた。

レッスンを30分早く切り上げて庭で始めたのだけれど
結局狭くて公園に移動することにした。

ご近所の迷惑にならないように注意しつつやったけれど
思いのほか楽しいひと時になった。
中1は学校も違う子の集まりなのだけれどそこそこ仲良く
やってきた。イベントをやって一段とまとまった感じがした。
花火を早くやりたくてレッスンも集中してやっていたし
もしかしてこういうイベントも中学生だからといって
一切無しというふうにしない方がいいのかもね。

かといってちゃんと決めてやろうとまでは思わないけれどねぇ。

問題集(試験前なので)20分くらい
リーディング 一斉読み Yesterday, Today, Tomorrow
BBカード ダイヤ 試験範囲の文法でビンゴ
      全マーク 波瀾万丈(4分で終わらせるルール)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みレッスンその2(高学年)

2009年08月25日 22時18分43秒 | Skylark(小6)
1回目は一度で済ませようとむりくり一緒にやったがぼろぼろになって
今回は分けてみた。
しか~し、午後1番のクラスは2人欠席で2人のレッスンになってしまって
な~んだ、やっぱり一緒でもよかったかな、なんて思ったけど2人で
かえって充実した感じにできた。

午後1クラス
BBカード 時間設定で文字カードのゲームを間を空けずにやりまくる。
      ノートに書く。
絵本音読

英検5級の問題を解いていく。

午後2クラス
BBカード ダイヤ 文法事項ビンゴ  
全マーク  文字カード読み上げ
絵本 9月から本格的に英検の勉強をしたいので頑張って終わらせる。
バナナグラム
英検4級 長文の問題をしっかり読む。→問題を解く→音読
    意外と簡単だということを全員自覚していた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みレッスン2(低学年)焼きドーナツつくり

2009年08月24日 20時54分55秒 | 次回入門講座のご案内
低学年夏休みレッスンの2回目

BBカード 
ハート文字カード NLビンゴなど3~4回
ダイヤ 絵 職業カードでビンゴ(高速)

前回の残りの作文カードの仕上げ

絵本 POPO 全員で読む。

アルファベットドミノ

今年はたこ焼きはやめて(材料の準備が面倒、暑い、マンネリ化のため)
焼きドーナツにした。これは大うけでお土産分すら食べてしまって、
皆2個づつくらいしか持ち帰りがなかった。
材料もホットケーキミックスに牛乳と砂糖と卵とバターでできるので
超簡単で見た目もかわいい。高学年とはハロウィンのときにでもやろうかな。



↑焼きドーナツメーカーに生地を流し込んでいるところ



ミニミニドーナツが2~3分で完成。一度に7個できます。



毎度おなじみのサーティワンのアイスもおつけしていただきます!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みレッスン(高学年)

2009年08月12日 19時02分56秒 | Skylark(小6)
今年はやる回数を減らそうとせこい魂胆で6年生を無理やり
ひとつに押し込めた。けどそれはやはり失敗だった。
やんちゃな子は予想通り大暴れだったし、やる気のある子達からは
大ブーイング。
ってことで速攻2回目は日程変えることにした。やる気のある子達も
それで納得。

全マーク タイムトライアル(時間を設定して全員でまわし読み)
     まっ、これも当然大騒ぎ君が乱してくれて何の意味もない
     ものになった。
     予定ではS替えや文法も適宜入れつつやるはずが全くできず。

絵本 リーディング 時間を設定するも無駄
   でも皆それなりには読めていた。

英検5級のカードをすでに合格してる子としていない子でペアにし
マッチングゲーム。

その後英検4,5級模擬試験。
4級リスニングのときは5級の子はすでに終わりかけていて
終わってしまったらまた騒ぐ。用意してあったWord Searchとか
クロスワードとかをやらせたけどあまり静かにはならない。
とにもかくにもまとめてやろうとした私に問題があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bananagrams

2009年08月10日 22時14分48秒 | MMのお薦め
先週TIMEでBananagramsの記事を読んで知ったゲーム。
amazonで早速ゲット!アメリカなら半額以下で買えたじゃん
(けど以外と重いので持って帰ってくるのはきついか)

まだやってませんがつまりはScrabbleの携帯版というかお手軽版。
人数も1人~8人以上で遊べるしレッスンでも使えそう。

2006年に発売されて欧米で数々の賞をとって大人気のゲームらしいけど
それを私が知るまでに3年かかるって。。。
アメリカのamazonで見るとジャンボなのとかりんごのもあったりする。
ジャンボはちょっと欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする