goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

Nim's Island

2008年07月28日 17時44分20秒 | MMのお薦め
Nim\'s Island

Yearling Books

このアイテムの詳細を見る


まあ、日本語、英語両方で読まなくてもいいかぁという感じでしょうか(~_~;)
挿絵が微妙にかわいい。真似して描きたくなる。
ちょっとダールの挿絵に似てるけど、こっちの方が描けそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dolphin Readers

2008年07月27日 22時09分32秒 | Dolphin(中2)
グラマーカード ダイヤ 仲間123

BBカード 文字カード UNO 音に着目しつつ。

Dolphing Readers
Where people live
Start with English ReadersのGrade 5まで読んで
Bottle Impにしようかなと思ったけれど問題が
右ページに出てるこの本をちょっとやってみることにした。

1人1冊買ってもらい、とりあえず今日は二つ読んだ。
1人はちょっとスローな子なので仕方ないが、残りの2人は
サクサク読めているし問題もあっという間にやってしまう。

若干簡単ではあるが内容は楽しんで読んでいる様子。
もっと家でも借りて読んで欲しいけど部活や塾も
急がしそうだしすすめても無理だろうなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iriverの電子辞書

2008年07月27日 22時04分57秒 | MMのお薦め
お出かけにはいつも持っていたいのが電子辞書。
そりゃ、持ってても実際は使わないし携帯電話でも
検索可能なんだけどやっぱり持っていたい。

いつも使ってるカシオのはでかい!
ケースもでかいので一荷物になってたの。

おしゃれでかわいいのが欲しい~~と思って探してたんだけど
あったぁ~~(#^.^#)

とっても小さいけど画面は明るくて見やすい。
内容充実で音楽や画像も楽しめるしICレコーダー機能も
手帳機能もついてる。

まだ使いこなせてないところが玉に傷ですが。。。
ハワイアンキルトでカバーを作りたいなぁ。



iriver フルカラーLCDコンパクト電子辞書 D5 2GB ホワイト 33コンテンツ/TOEIC/マルチメディア機能/FMラジオ/Outlookリンク対応電子手帳機能搭載 D5-2GB-WHT

アイリバー・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の島のニム

2008年07月21日 23時12分10秒 | MMのお薦め
秘密の島のニム
ウェンディー・オルー
あすなろ書房

このアイテムの詳細を見る


小3の姪へのプレゼントに買いました。
あげる前に一気読み
9月に映画も公開されるけどすごくイメージがわきやすい少女向け
冒険ファンタジーでした。
もちろん英語版もあるので買おうと思ってますがオススメできるかは
また買ってからお知らせします~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上目線な生徒

2008年07月20日 17時46分44秒 | その他もろもろ
上目線な生徒とは、、、、私のこと(~_~;)

ピアノ教室も新しい所にかえて早2年。
たいして上達もしてないのに言うことだけは一人前。

「夢見るピアニスト」という子ども用の本もまだ終えてないうちに
スピッツも早く弾けるようになりたいなんてちょっと言ったら
(別にそんなに急いでなかったんだけどね)
先生気を使ってくださって「じゃっ、じゃあスピッツも弾いて
みましょう。」ってことで中でも一番簡単と思われるデビュー曲
「ひばりのこころ」を選曲。

しか~~し、私にとってはとっても難しかった。。。甘かった。
右手はともかくとして左手がベースに合わせたような編曲なもんで
同じ音をずっと弾いていく感じなんだけどどうもうまくいかないし
その後の部分も弾けそうで弾けない。

すっかり嫌になって、「先生~、スピッツやっぱりやめて夢見る
ピアニストに戻りましょうよ」と勝手に決める生徒、つまり私。

先生は一度弾き始めたらちゃんと仕上げたいタイプの方なので
「もう少し頑張りましょう。」みたいな雰囲気に。。。

ほとんど練習もしないから全然進まずやる気も全くなくなった
私の姿をみて、「じゃっ、じゃあMさんが弾きやすいように
編曲します」といって左手全面編曲してくれた。

先生のおかげでとってもラクになったので今度こそちゃんと練習しないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする