goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

あの「よろしく君」が

2009年02月27日 23時02分54秒 | Starz(中3)
あ~、嫌なことも多いこの頃だったりするんだけど、
今日は嬉しいことがあった。
ずっと私を悩ませてきて「よろしく君」(ホワイトボードに
漢字で「夜・露・四・苦」と書いたから)が
なんと6月に英検3級を受験すると言い出した。

よろしく君、学校の成績もよくなくて定期テストも
散々だったけれど(先生にレッテル貼られてるしね)
実は英語はできるのではないか、いや、できる!
だって、BBカードのセンテンスよく入ってるし
教科書もすらすら読む。言い換えもさくさくできる。

ただ学校の成績や問題集ができないだけ。
だも周りの大人は「勉強ができないダメな子」という判断。

先週「もう一つ通っている塾の先生に5級を受ければ」
と言われたそうなので、私は即座に「なんで5級なのよ!
よろしく君なら3級受かるよ。」と言ったら本人もその気に
なったらしい。

でも私もその話をすっかり忘れてしまってたんだけど
今朝、お母さんから電話で「うちの子に3級受けろって言いました?」って
聞かれて思い出して「言いました。受かると思います。だいたい
5級受かってもよろしく君は嬉しくないだろうし、自信もつきません。」
と私。
「うちの子は塾の先生の前でもかたくなに3級受けるって言い張るんですよ。
それでその英語教室(うちのことね)はどんなこと言ってるんだって
怒られた。」らしいんですよ。

「まっ、私には塾の言うことなんて関係ないんです。ちゃんと勉強すれば
よろしく君は合格できます。」ときっぱり言ってしまった。

でも私は彼が3級受けようなんて気持ちになってくれたことが嬉しい。
本当にできないと思ったら受けたいとも言わないと思うから。

今日のレッスンで早速3級のリスニングやったら15点取れてた。
中2であれだけ勉強やってなくて15点取れるってすごいとうんと
褒めた。並び替えもできそうな感じ。

ここまで長かったけれど、続けてきてもらってよかったなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮花茶

2008年08月30日 23時21分51秒 | Starz(中3)
中2プライベートクラスのK君。
やめるかやめないかでもめにもめた結果、グループレッスンをやめ
プライベートになった生徒。

プライベートになってからかれこれ9ヶ月か??

何事に置いても「人と人との信頼関係」って大事よね。
でも人の価値観ってのはもう本当に個人的な感情にほかならない、
こちらは「信頼関係が成り立っている」と思っていても相手が
そうとは限らない。
アフガニスタンで亡くなったペシャワール会の伊藤さんなんかも
多くのアフガニスタンの人々に信頼されていただろうけれど全部
ではなかった、っていうか価値観の違いによる悲劇なのではと
思う。もちろん原因は一つじゃないだろうけど。
(ご家族が「息子を誇りに思う」というコメントをされたのは
とても感動した。なんか、日本人ってこういう場合、「ご迷惑を
おかけしました。」とか言いがちじゃない?)

そんなことを一瞬の間に考えたのが昨日のレッスンでK君から
蓮花茶をもらった時。

K君は中2(中1後半か)になって不良仲間にはいりつつあった。
うちでのレッスンでもいろ~~んなことをやらかしてくれた。
もちろん勉強なんかしやしない。

私も彼とのレッスンが憂鬱でならなかった。
やめて欲しい、、、でもプライベートになって月謝が倍以上になっても
「MMさんのところはやめない」と言ってくれたらしい。
英語の内申だって2なんだし、うちに来ても彼の成績を上げてあげる
自信は全くなかった。

なので毎回のレッスンはだいたいは世間話、ちょっとBBカード、
ちょっと教科書。って感じ。

世間話をしているうちに彼の家庭の様子がみえてきた。
お父さんがベトナムに単身赴任していて、お父さんが大好きな彼は
やっぱり寂しいらしい。
そういうのが勉強に集中できない理由のひとつなのかも。
他にも思い当る話しがいろいろでてきていた。

ベトナムの話しになると楽しくて、私が「ベトナム料理っておいしい、
ハスのお茶もとってもおいしいよね。行ってみたい」的な話しを
すると彼もベトナムの話し(家族でお父さんを訪ねた時の)を
してくれた。

昨日2週間ぶりのレッスンの時、「これお土産」といって蓮花茶をくれた。
それも大袋!
覚えていてくれたんだ~~

「お休み前はベトナムに行くって言ってなかったじゃん」って言ったら
「急に1人で行く事を決めた」と話してくれた。
なんと最寄駅から成田~ベトナムまで1人で往復したんだって。
もちろんベトナムの空港にはお父さんが迎えにきてくれたらしいけど。

私はものすごく大げさに感動しちゃった。
いや本当に感動したから大げさに見えただけなんだけど。
「1人なんてすごいよぉ~、私だって行く自信ないなぁ」とか
「なんかすごい成長した感じだよ」とか。

実際なんかしっかりしてきたような気がしたのよ。

K君はテレながらもなんか嬉しそうだった。

英語も心なしか一生懸命やってくれたような。。。
信頼関係できてきたかな??

「信頼関係」って築くのは時間かかるけど、あっという間に崩れることも
あるよね。。。
生徒との信頼関係は崩れないものにしたいなぁ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wizard of OZ

2008年07月17日 22時33分44秒 | Starz(中3)
実は私の頭の中は今オズの魔法使いでいっぱい。。。
う~ん、オズの魔法使いっていうかWickedなんだけどね。
今日もお出かけの電車の中ではWickedのブロードウェイ版サントラを
聴きつつ、なおかつ歌詞カードをコピーして持ち歩く始末。。。

ってなわけで、Mちゃんの夏休みの宿題がOUPのBookwormsの
オズの魔法使いだったのを知りスイッチオン。
速攻でチャプター1をコピーし皆で読み始める。

ついてこれないかなと思ったら全然そんなことなくて
皆楽しそうな様子でチャプター1を読み終えた。
来週も読みたい~~って言ってくれたのでよかったよかった。

それにしても竜巻を知らないのね、今時の子って。。。
よくニュースでやってるじゃんねぇ。。。

前半は夏休みの予定を確認したりしてあまり集中してレッスンが
できなかった。グラマーブックをやったくらい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラー好き

2008年06月02日 22時23分53秒 | Starz(中3)
私じゃなくてね(~_~;)
このクラス女子5人ですが、そのうち3人はホラー好き。
英検が終わったら何か楽しいことをしようという話しになって
私が「ムービーレッスンなんかどう?」って言ったら
ホラーがいいと騒ぎだす。

前から私が「シャイニング」が見たいと言ってたんだけど
今日MちゃんがDVDを貸してくれた。
いろいろホラーDVDを取り揃えているらしい。

私はシャイニングが好きってわけじゃなくたまたまWOWOWで
やってたのをみていて途中ででかけるということが重なって
結局どんな話しかわからないでいて気になっていたから
言ったら貸してくれたわけ。

ムービーレッスンをするためには私もDVDや台本を揃えないと
いけないんだけどさすがにホラーは抵抗があるし他のクラスで
やろうと思っても使えないじゃん!

なのでオーソドックスなBack to the Futureにしようと思ってるんですが。
早速スクリーンプレイを注文した。

BBカード
全マーク フレーズ英語+3級二次の問題(役カードとして)
     いつもは全員で言うが今回は出した人が言う。
     言えないととっておいてあとからノートに全文書かないと
     いけないので必死。

     3級の二次の問題にはツッコミ炸裂で面白かった。

文作りゲーム 勉強会でNさんが教えてくれたゲーム。
       きゃーきゃー盛り上がるタイプのゲームではないけど
       皆結構真剣にやっていた。
       文法の整理にいいと思う。
       Nさん、ありがとう!(読んでくれてるかな?)

3級長文問題
問題各自で解いた後スマスマ読み







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても眠そう

2008年05月12日 22時12分20秒 | Starz(中3)
月曜日からとても眠そう。
月曜だから眠いのか。。。
レッスンのやり方に問題があるのか。。。

グラマーカード ダイヤ NLビンゴ →ノートに書く。

BBカード
ダイヤ 絵 間接疑問でビンゴ
    グラマーブック軽く。

スペード・クラブ フレーズ 16番目をとったら負けゲーム。

英検3級 全問題集。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする