goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

グラマーカードに挑戦!

2009年09月24日 22時26分27秒 | Skylark(小6)
Go!Fishなどでグラマーカードは少しは使ってきたが
いよいよ本格的に導入。
今日初めてダイヤのビンゴ、頭脳ビンゴに挑戦。
皆結構さくっと言えていて驚いた。
抵抗も全くないので今後進めていけそうだ。

グラマーカード ダイヤ ビンゴ2回、頭脳ビンゴ1回。

BBカード ダイヤ 10枚でお城(be able to~)

4級全問題集 2009-1 (1)~(15)
最新3回分の問題集を全員に買ってもらった。これが終わった時点で
様子を見て受験級を決める予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4級は簡単すぎた

2009年09月17日 22時28分31秒 | Skylark(小6)
BBカード
3級の会話文のカードを役カードにして波瀾万丈。
役カードが多すぎたためもたつき5分に時間設定して途中でやめる。

ダイヤ like to, want toでビンゴ(絵)

Time for WB
Time for Writing(全部の文(一文)を大文字で書く。)

4級長文。
全員あまりにも簡単にやってしまい、かつ上手に読めているので
読解力は問題がない様子。単語力的にはもう少しだろうな。
1月3級を目指しての問題集を考えているけれど、難しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nine Stories

2009年09月10日 22時39分31秒 | Skylark(小6)
修学旅行のため、Y君、H君お休み。

カード作文宿題の色塗りをしていなかったので色塗り。

Nine Storiesの中のThe purseを読む。

BBカード
ダイヤ 疑問詞カードを使って。昨日も来て同じゲームをやったK君、
    昨日よりもわかったのか嬉しそう。

スペード 文字 数字が大きい人が勝ちゲーム。
        もうちょっとどうにか工夫が欲しいなぁ、このゲーム。

Time for Writing 早書き


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文法事項のビンゴを楽しむ

2009年09月03日 22時13分32秒 | Skylark(小6)
Wonderful Wild animals 一通りリーディングは終わったので
右ページの問題のやっていないところを読みの復習をしつつ
すすめる。
今日は否定文作りをやったが皆理解度が高い。

BBカード
ダイヤ 肯定文と否定文でビンゴ
    Betty Botter ... She bought some butter,
but she didn't buy any bread. とか自由に目的語などを
    変えてもらったら皆面白い文を作っていた。

クラブ・スペード 文字カード
    新ゲームと思ってトライしたがあまりうまくいかなかった。
    ただ読み上げてるだけになってしまった。

Time for Phonics
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みレッスンその2(高学年)

2009年08月25日 22時18分43秒 | Skylark(小6)
1回目は一度で済ませようとむりくり一緒にやったがぼろぼろになって
今回は分けてみた。
しか~し、午後1番のクラスは2人欠席で2人のレッスンになってしまって
な~んだ、やっぱり一緒でもよかったかな、なんて思ったけど2人で
かえって充実した感じにできた。

午後1クラス
BBカード 時間設定で文字カードのゲームを間を空けずにやりまくる。
      ノートに書く。
絵本音読

英検5級の問題を解いていく。

午後2クラス
BBカード ダイヤ 文法事項ビンゴ  
全マーク  文字カード読み上げ
絵本 9月から本格的に英検の勉強をしたいので頑張って終わらせる。
バナナグラム
英検4級 長文の問題をしっかり読む。→問題を解く→音読
    意外と簡単だということを全員自覚していた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする