鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

カワセミの巣立ち雛

2017年05月27日 | 野鳥
カワセミが巣立つまでの20日間程ずっと見守ってきました。最初に繁殖行動を連絡して下さった鳥友さんに感謝します
クリックで別画像


初めに観察した時は、既に大きな魚をペアで運んでいました。


いつもと違う親鳥の行動から辺りを探すと、やっと巣立ち雛の姿が見られました。巣穴から出る瞬間は観察していませんが随分大きいです。(産卵から巣立ちまで約40日間だそうです)  両羽を交代で伸び~


親鳥を待っている間いろいろな仕草をしてくれました。


声がして近くに親鳥がくると反応します。


親は餌を咥えて、離れた所で雛に飛翔を促し安全な所で給餌していました。そのシーンは観察のみです(^_^;)




巣立ちのカワセミ雛          巣立ち雛が給餌を待っている様子です。


「空飛ぶ宝石」と言われるカワセミは大半が川に依存しています。澄んだ水があり、コバルトブルーの背をみせて飛び交うカワセミのいる環境がいつまでも続いて欲しいです(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメの親子 | トップ | サンコウチョウは手強い(^^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事