アメリカコガモに会いに行きました。カモに詳しいバーダーさんによると純粋ではないけれど大部分がアメリカコガモに近い個体だそうです。
以下クリックで別画像
満潮時はカルガモやコガモに混じって長い事海岸にいました。
ミサゴやカラスがやって来て何度か飛んでくれましたが不意を付かれてばかり・・・

引き潮になり移動してくれて比較的近くで観察できました。


羽繕いを始めました。

コガモと並んで

下記クリックで別画像少し拡大 後ろ向き & 前向き

クリックはコガモと比較


肩羽と脇の間の細い白線、波状斑が太い、頭部の縁色部を囲む縁取りがある以外はアメリカコガモの特徴が出ているようです。略アメリカコガモだそうです(^^)
採餌シーンの動画もご覧くださいね。
詳しく教えて頂き有難うございました<(_ _)>
以下クリックで別画像
満潮時はカルガモやコガモに混じって長い事海岸にいました。
ミサゴやカラスがやって来て何度か飛んでくれましたが不意を付かれてばかり・・・

引き潮になり移動してくれて比較的近くで観察できました。


羽繕いを始めました。

コガモと並んで

下記クリックで別画像少し拡大 後ろ向き & 前向き

クリックはコガモと比較


肩羽と脇の間の細い白線、波状斑が太い、頭部の縁色部を囲む縁取りがある以外はアメリカコガモの特徴が出ているようです。略アメリカコガモだそうです(^^)

採餌シーンの動画もご覧くださいね。
詳しく教えて頂き有難うございました<(_ _)>
蓮華の花が咲いている草むらでキジ♂の姿を見かけました。
クリックで別画像
綺麗な色合い
& 行き成り後ろ向きで「ケーンケーン」とホロウチ

後ろ向きで残念(>_<)


一頻り羽ばたき後は広い農耕田を横切って行きました。距離がある高い土手側からの撮影です(^^)

その後直ぐ♀が同じ草叢から現れ

後を追って横切っていきました。

横切った向こう際の畔で合流したのはファミリー? ♂のホロウチは縄張り宣言だったのかな~




休耕地に小鳥の群れ スズメ、カワラヒワ、ニュウナイスズメが採餌中

遠い上に直ぐ飛び出してしまう


ニュウナイスズメ♂♀の飛出し トリミング大大(^_^;)

近くに桜の木があるので、チャンスがあれば開花した花びらを咥えた花車ニュウナイ撮りたいものです(^^♪
クリックで別画像
綺麗な色合い


後ろ向きで残念(>_<)


一頻り羽ばたき後は広い農耕田を横切って行きました。距離がある高い土手側からの撮影です(^^)

その後直ぐ♀が同じ草叢から現れ

後を追って横切っていきました。

横切った向こう際の畔で合流したのはファミリー? ♂のホロウチは縄張り宣言だったのかな~




休耕地に小鳥の群れ スズメ、カワラヒワ、ニュウナイスズメが採餌中

遠い上に直ぐ飛び出してしまう



ニュウナイスズメ♂♀の飛出し トリミング大大(^_^;)

近くに桜の木があるので、チャンスがあれば開花した花びらを咥えた花車ニュウナイ撮りたいものです(^^♪