今季MFで初見のチョウゲンボウです。
遠くの電線に飛んで来た♂


別の農耕地の電柱には♀がカワラヒワの大群を狙っていたようです。

曇り空の逆光側に飛んで行きました(>_<)

すっきりしない天気が続いてますね~ 青空バックで撮りたいものです(^^)
高鳴きのモズ


満潮時のゴミの中にオオメダイ

遠くの電線に飛んで来た♂


別の農耕地の電柱には♀がカワラヒワの大群を狙っていたようです。

曇り空の逆光側に飛んで行きました(>_<)

すっきりしない天気が続いてますね~ 青空バックで撮りたいものです(^^)
高鳴きのモズ


満潮時のゴミの中にオオメダイ

今季もコムクドリに出会うことが出来ました(^^♪ 情報を貰っていたので探していると農耕地の隅の方で・・・
クリックで別画像
数羽のコムクドリ♂♀が窪みに溜まった水を飲んでいたようです。

直ぐに飛び出して高い木に移動

暫く待っていると近くの枝に♀がやって来ました。


何かいたのかな?

随分虫に食われた葉の陰からひよっこり現れたのは・・・♂でした。葉の裏側に虫が多いのかな。

木の実がお目当て


バッタを咥えていた個体

葉陰から顔を出し、昆虫を咥えて出てきた別個体

周辺にはムクドリが好む実が沢山あり十数羽がいました。でも車からの見上げで葉被りが多く上手く撮ることが出来ません(>_<)

ムクドリより小さな可愛いコムクドリがもっと観察出来ますように・・・(^^)
クリックで別画像
数羽のコムクドリ♂♀が窪みに溜まった水を飲んでいたようです。

直ぐに飛び出して高い木に移動

暫く待っていると近くの枝に♀がやって来ました。


何かいたのかな?

随分虫に食われた葉の陰からひよっこり現れたのは・・・♂でした。葉の裏側に虫が多いのかな。

木の実がお目当て


バッタを咥えていた個体

葉陰から顔を出し、昆虫を咥えて出てきた別個体

周辺にはムクドリが好む実が沢山あり十数羽がいました。でも車からの見上げで葉被りが多く上手く撮ることが出来ません(>_<)

ムクドリより小さな可愛いコムクドリがもっと観察出来ますように・・・(^^)