農耕地はコンクリ畔が多くなってますが草が生えている畔も幾らか残っています。
その畔にアマサギの8羽の小群がいました。車でチュウサギも混じっていた傍を通りがかりました(^^♪
クリックで別画像

他のアマサギは少し離れていて全部揃っていません。 チュウサギも一緒に行動

換羽の段階が色々 & 夏羽の成鳥



翌日は1羽の婚姻色のアマサギがどんどん接近してくれました(^^♪



婚姻色の嘴の基部から半分程とアイリング、眼光、足が赤くなった個体です。
ブルブルと背の飾り羽を膨らませ綺麗な姿を披露してくれました(*^-^*)
ブルブルと背の飾り羽を膨らませ綺麗な姿を披露してくれました(*^-^*)




留鳥ですがMFでは余り見かけず、この時期には姿を見せてくれるゴイサギ成鳥夏羽

何処からか飛んで来て稲田に入りました

段々逆光になって(>_<) 餌が無かったのか後ろ向きで直ぐ飛んでいってしまいました~

そろそろヨシゴイが渡来してくれるかな~と頸を長くして待ってま~す(^-^)